• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RUNNERVXR200のブログ一覧

2017年12月04日 イイね!

全ペダルNEOPLOT製にコンプリート

全ペダルNEOPLOT製にコンプリート11月末に開催されたオートプロデュースA3さんのたこ焼きイベントで注文したNEOPLOT ブレーキ&クラッチペダルNEOを取り付けてもらいました。(工賃込みで20,000円)

これでペダル回り全てをNEOPLOT製に交換です。



ノーマルのペダルは、ペダル裏面のゴムを使いペダル本体を包み込む様に取り付けています。
従って、ゴムがある分ダイレクト感が低減されます。


NEOPLOTのペダルは、ペダル本体にドリルで穴を開けてボルトで固定します。
その為、ブレーキやクラッチ操作をする際のダイレクト感が増します。

特にクラッチ操作のダイレクト感が向上すると、クラッチのミート状態がよくわかり半クラ操作やシフト操作がスムーズに可能になりました。

ちょっとしたアイテムですが、MT車は操作することが多いので、車と人とのインターフェイス部の感度が上がれば運転が楽しくストレス無く行える優れものです。
Posted at 2017/12/04 16:43:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月18日 イイね!

人生最後の大型バイク

人生最後の大型バイク最初は大型バイクを購入する予定がなかったのですが、ふと目にしたRZ250をモチーフにしたオーセンティック外装を纏った姿に一目惚れして購入を決定しました。
まさに80年代にバイクでブイブイ言わした年代にとってはどストライクなスタイリングです。
でも、肝心の外装キットが在庫切れで来年に持ち越しなのが残念・・・
Posted at 2017/11/18 15:13:58 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年09月30日 イイね!

またやっちもうた・・・

またやっちもうた・・・スバ全の偲ぶ会に行ってきました。
お相手をていただいた五レ会メンバーの方々には、晴天の中楽しく過ごさせていただきありがとうございました。




で、ここからが本日のお題。

五レ会のナンバー隠しを外さずに、またまた帰宅してまいました。
久々にナンバー隠しを装着たので、帰りに外すことをすっかり忘れて、舞洲から和歌山まで着けたまま帰りガレージのシャッターを閉める際に発見して愕然となりました。

小さいネオジウム磁石だけで付けているのに、しかしまぁ良く落ちなかったものです。
帰る際、そういえばこちらを見てる視線を感じてまたが、原因はこれだったのですね~
Posted at 2017/09/30 22:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月06日 イイね!

スバ全に向けての仕込み

スバ全に向けての仕込み9月17日のスバ全に向けて仕込みをしてみました。
吸気系をBLITZ ADVANCE POWER AIR CLEANERとSUCTION KITに換装です。

実は吸気系の大幅な弄りをせずにK&N製のエアクリーナーのみの交換で済ませたかったのですが、いまだにBRZ GT用が発売されておらず今回のBLITZ製吸気系パーツを導入しました。

交換作業はいたって簡単で、サクサクとエアクリボックスとサクションパイプを外して交換するだけです。
約90分ほどの作業量です。

換装後、ワクワクのエンジンスタート!
吸気音の変化は?
しかし空ぶかし程度では、微かに聞こえる程度・・・


でも、実際に走らせてアクセルを軽く踏込み加速すると車内に「ボォフ」と吸気音が響きます。
今回の換装ではサウンドクリエィターの撤去をしなかったせいでしょうか?割と大き目の吸気音が聞こえます。

また、アクセルの付きも良く電子スロットルのタイムラグがほとんど無くなった感じで、2000rpmから5000rpmまでの吹け上がり時間が短くなりました。

後はトルクが向上ている気がします。
いつも走るコースに速度が乗る長めの上り坂があり、いつもは5速にシフトダウンしなければならないのに、今回は6速のままで速度を維持出来ました。

NA車の吸気系は少し手を入れると効果がすぐ感じられますので、今回の対費用効果はかなりあると思います。
Posted at 2017/09/06 21:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月06日 イイね!

ボンネットスポイラーを装着しました。

ボンネットスポイラーを装着しました。今の季節、田舎道は虫が多い・・・
フロントガラスに虫がペトリと付いて知らずにワイパーを動作させると、ぶっとい円弧ラインの出来上がり。

そこで前車のBR9にも付けていたリベラルさんのボンネットスポイラーをBRZにも装着しました。



残念ながらリベラルさんのボンネットスポイラーのラインナップには、BRZ用はありません。
そこで今回はレボーグ用のボンネットスポイラーを流用しました。

カラーは敢えて同色にせず赤色をセレクト。
アンダースポイラーに赤色のラインを入れて、なんちゃってNISMO調にしているのでボンネットスポイラーも赤色!とよく考えないで決めました。

取り付けて走ってみましたが、やはり虫の付着が軽減されている感じです。
リベラルさんの注意書きにも、「虫等の接触を低減させるものであり、なくなる訳ではありません」と書かれているようにあくまでも低減です。

あと、運転席からボンネットスポイラーの赤色が視野に入ります。

みょう~に気になるのは、慣れるしかないですね。

ついでにオリエントワークスさんのRESULT MAGICステッカーも貼り付けました。

オリエントワークスさんのHPに上がっているステッカーは、現在販売しておらず、これからはこのタイプのステッカー(3色)しか用意していないとの事。
また、RESULT MAGICのロゴが付いているキャップとポロシャツもあり、イベント時に販売するようです。(危うく買わされそうになった)
Posted at 2017/08/06 21:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9月30日の「スバルだよを偲ぶ会」ですが、皆さんはどうされるのでしょうか?
私は参加の方向で考えています」
何シテル?   09/18 15:51
RUNNERVXR200です。よろしくお願いします。 バイクと車が大好き!! 後は釣りも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRUST 汎用オイルクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 14:24:05
こんなん付いてますぅ~ψ( ̄▽ ̄)ψ No.41 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 23:51:08
純正18インチホイールにブレンボを^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/27 11:47:39

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2台目のスバル車です。 マイカーとしては、約30年ぶりのMT車を選択。 上手くドライビン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
21年2月に納車されました。 100km未満の出張や買い物、フィッシング用に購入しました。
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
11年間乗りました。 サスペンション、マフラー、タコ足等を交換して2.5トンの車重量の割 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのスバル車です。 アイサイト等の機能が楽しみです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation