• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

51!のブログ一覧

2015年02月01日 イイね!

DAEGでお花見ツーリング

桜祭り行こうと思っていたら、いつの間にか最終日になっていました。

T-MAX乗りの友人と行ってきました。

午前中は用事があったため、午後からの出発。
58は混んでいるだろうと予想し、、329を北上することに。

石川辺りから、「許田インター出口2km渋滞」と電光掲示板に出ていたので、おそらくその先も混んでいたはずということで、勝ち組です。

八重岳入口に近づくにつれ渋滞開始。
というか大渋滞。

上り坂の渋滞はDAEGにはかなりきつかったです。。
おかげで坂道発進の鬼になれましたが。

2合目くらいでクラッチの焼けるにおいが!
桜祭りに午後から行くまいと決めたのでした。
行くなら早朝ですね。

とりあえず山頂まで行ったのですが、山頂に桜は咲いていませんでした。
というか、植えられていない感じ?


中腹まで下りてバイクを停めて、散策しました。




満開です!!














桜の写真は満足したので、場所を替えバイクの撮影。





かっこよすぎるww



T-MAXのチタンのエキパイが眩しいぜ。
羨ましい!



本当は、今帰仁城跡の桜も見に行くつもりでしたが、疲れたので撤収。
帰りはドカメンで、ラーメン・チャーハン・餃子食って帰りました。

帰りは夜になっていたのですが、やっぱりライトが暗いです。。
LED入れちゃいますか!!
Posted at 2015/02/01 23:35:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | DAEG | クルマ
2015年01月18日 イイね!

DAEG マフラー装着!

DAEGに乗って5ヶ月。
バイクに体が慣れてきたのと同時に、耳も慣れてきちゃいました。

純正マフラーは静かすぎるよ~。
すれ違うバイクたちのかっこいいエキゾースト音が羨ましいよー!!

フルエキは予算的に論外。
ローンきつい。。

ヤフオク巡回を日課にして、DAEG用のスリップオンを狙う日々。

連敗記録を更新し、金がものをいう世の中なんだと気づきました。


そしてようやく、落札!!
メーカーは【MHASANO】
カワサキを専門にしているショップらしく、見た目も音も良いらしい。
実際Youtubeでもいい音してました。


Z1-R乗りの先輩に手伝ってもらい、装着。
取り付け5分w

外した純正マフラーはずっしり重たい。
それに比べMHASANOのマフラーは軽い。
メーカーのサイトによると純正マフラーに比べて4kg位軽いらしい。

装着後走ってみて分かったが、ハンドリング・加速が全然違う。
とても乗りやすい。
軽量化ってこんなに効果があるんだとびっくりしました。
これで、チタンのフルエキなんて入れた日にはどうなるんや。。
その前にそんな金なんてないから大丈夫だった。

装着後、奥武島で一人撮影会。







かっこいいよ超かっこいいよ!
音も最高だよ!アクセル開けたくなるよ!
2000~3000までは排気音は静かになりますが、そこからが超気持ちいい!

燃費悪くなること間違いないっすね。

場所は違いますが正面から。


ブルーのグラデーションが綺麗♪




ますますバイクに乗るのが楽しくなりました。

次はヘッドライト!
HIDかLEDで悩んでいます。


奥武島の猫様。エサ持ってないと知ると超無愛想。

Posted at 2015/01/18 22:50:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | DAEG | クルマ
2014年08月14日 イイね!

BKB!

バイクに乗りたい!
アメトークのバイク芸人を見てますますその思いが強くなり、いてもたってもいられず自練に通ってなんとかストレートで卒業。

免許を取得すると、今度はバイクが欲しくなっちゃうわけです。

最初に目に留まったのは、SUZUKIのGSR750。



攻撃的なシルエットに一目ぼれ。
どうやらネイキッドの中でもストリートファイターというジャンルらしい。
かっこいいじゃないか!
ナナハンという響きも素敵!

この車種にしぼっていろいろネットて情報収集。

そしたらもっと大きな排気量のバイクに乗りたいと思うわけです。
そして目に留まったのがYAMAHAのMT-09です。



値段も安く、パワーも半端ないらしい。
とあるブログによると、2stのような加速をするらしい!!
それはすごい!(自分が所有した2stはリード50のみ・・
パーツもいろいろ出てきてカスタムし甲斐がありそう。
前から興味があったモタード風にカスタムして乗りたいなーと妄想。

夜な夜な動画を見て興奮する毎日。
もうGSR750は候補から消えていました。

もうMT-09を買おう!2か月待ちとか関係ねー!
ちょうど秋になるしバイクシーズンでいいじゃないか!と前向きな考えをしていました。


そんな矢先、衝撃的な出会いが。

いつものように、バイクメーカーのホームページを巡回していると、KAWASAKIのホームページで手が止まりました。
それはZRX1200DAEGのページでした。
その存在はもちろん知っていたのですが、2014年限定モデルのBLACK LIMITEDが急にかっこよく見えてきました。
ほぼすべてのパーツが黒で統一されている。渋い!
ハンドル周りに赤いパーツが使われている!かっこいい!

もうこのバイクしか見えなくなっていました。

そうと決まればショップ探しです。
まあ、正直バイク屋に知り合いなんていないし、見積もり出してもらって、一番安い所で買えばいいやーなんて思っていましたが、ふとDAEG乗りのミネツさんのブログを思い出しました。

ミネツさんがDAEGを購入されたショップがとても良かったと書かれていたので、紹介してほしいと急にメッセージを送ったのに快く返信してくださりいろんな情報を教えていただきました。
その節はありがとうございました!!


さっそく紹介されたショップへ行き、初めてDAEGの実物を見ました。思ったより小さい。
またがってみる。いい感じ。
店員さんに写真を撮ってもらう。まぁまぁ似合っている。(気がする



ただ、本命のBLACK LIMITEDの在庫がない。限定車だから当然か。
しかし話しを聞くと在庫として発注しており翌週に届くとのこと。
それを見て決めるように言われその日は帰宅。

翌週、実車を目にした自分は速攻でハンコを押したのでありました。
だってかっこよすぎたから。








で、昨日8/13納車!

さっそく豊崎まで走ってきました。
まぁエンストしまくりでしたよw
早くなれるように頑張ります!!


Posted at 2014/08/14 19:52:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | DAEG | クルマ

プロフィール

「缶コーヒー飲みに辺戸岬行ってきた」
何シテル?   05/04 12:34
フィットRS乗りの51!です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NDロードスターの車高 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 20:25:41
海上保安庁なにしてんの? 安部総理なに考えてるの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/05 06:34:30
バレンタインがなんだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 01:50:32

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
初の新車! 大事に10年は乗りたいな♪ 次はどこを弄ろうか考えると、夜も眠れまs・・ ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
2014年8月13日納車。 大型自動二輪の免許取得後、一か月でいきなり新車購入。 大事に ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation