• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

51!のブログ一覧

2011年10月08日 イイね!

デジイチ購入記 ~購入編①~

先日のブログには、たくさんのアドバイスを頂きありがとうございました。

後から考えたら、あれは皆さんに「D5100でも十分だよ!」「写真はきれいだしバリアングル超ベンリだよ!」とか言われて、本当はD7000が欲しかった自分をD5100で納得させようとしていたのかもしれません。

しかし、あるコメントに背中を押され・・いや蹴っ飛ばされましたww

「どうせ買うならD7000をさっさと買って楽しんだ方がいいじゃん♪」

分かりました!D7000を買いに行きましょう!


10月6日木曜日に、会社の同僚を半強制的に誘い出し、牧港のヤマダ電器に行ってきました。
狙いはもちろんデジイチ!!

着いたらさっそくカメラコーナーへ。
う~ん。D3100・D5100はあるが、D7000はありません。。
どないしましょ~。

またも友達を強引にカメラのキタムラ北谷店へ連行するのに成功!!
こやついいやつ。カメラを買った暁には、友達を一枚目に写してあげようと思ったのでした。w

その前に、初天下一品♪


 
アメトークで見て美味しそうだったので楽しみだったのですが、コッテリ具合が自分の舌には合いませんでした。。
次行くときは、別のラーメン食べるかな~。



カメラのキタムラに着くと、さっそくNikonのデジイチコーナーへ。
ありましたー!あこがれのD7000♪

手に取ってみるとやっぱりイイ!
展示されてるカメラには純正の18-200が付いていたのですが、けっこうズームができて上等!
このレンズキット欲しいけど~。16万するし~。

店員さんに聞いてみる。

D5100のダブルズームキットか、D7000の本体+タムロンの18-200レンズを考えていることを話すと、さっそくタムロンのレンズを探してくれた。
しかし、VR(レンズ内での手振れ補正機能)無しのやつは安いが、VRありなら結構する。
これだと、純正買った方がいいじゃん。

しかし、純正18-200は、予算的に無理。
ちょっと考えると、18-105VRのキットがあるじゃない!

それだと、頑張れば買えなくはない。
よし!これ買おうw
でもなー。
やっぱこれが欲しい!
でもなー。を、頭の中で繰り返す。w

とりあえず、カメラ以外に何が必要なのかを店員さんに聞いてみる。

SDカード×2防湿庫カメラの液晶の保護フィルムレンズのプロテクター
これでだいたい1万位。

三脚とバックは後からだなー。

すでにキタムラに来て1時間以上w
友達は、ちょっと飽きはじめている。というか、とっくに飽きてやることない状態ww

そんな友達に、「俺なら買うね。」とか言われ、店員さんに、「じゃあ、これ下さい」

うわー。言っちゃったー!

財布の中には、140円しかないww
はい。あれほど言ってたのに、必殺魔法のカード払いです。

1600PたまっていたTポイントをすべて使い、少しでも安くしようと頑張るオレw
(ちなみに0になったTポイントですが、翌日には1300P付いてましたw)

うはwwマジで買っちゃった~ww
自分でいろいろセッティングしようと思ったが面倒なので、全部店員さんにやってもらいすぐに使える状態にしてもらいました!

やたーー!

ということで、先日のブログには無かった、
D7000 ・AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR
を、購入したのでした!



 

記念すべき一枚目は付き合ってくれた友達を友達の愛車と撮ってもいいなと思っていたのですが、やっぱもったいないと思いやめましたww

次は、買った内容とかを自分のメモのためにも記録しようと思います。

あ!結構高い買い物しちゃったんで、「いい買い物したよ!」とか、「おめでとう!」的なコメント下さい!

 安心するんでww
Posted at 2011/10/08 18:15:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2011年10月05日 イイね!

新型iPhone!

新しいiPhoneが発表されましたね~。

しかし、iPhone5ではありませんでした。。
iPhone4Sだそうです。発売日も10月14日に決まったそうな。
 



見た目は4と全く一緒。
しかし中身は別物だそうで、カメラ性能の向上や、パソコンとのワイヤレス動機など新機能満載です!
でも、4の人もiOS5にアップデートしたらその機能も使えるのかな?(カメラの性能以外ね)

iCloudなる新機能が気になるのですが、これがあればiPhoneに音楽データを入れることなくパソコン内にある曲を再生できたりするのでしょうか?
もしそうなら、iPhoneの容量が取られないので重くなったりしなくていいですね~。

iPhone4のケースが使えるんだったら、ギルドデザインという会社が出しているやつが気になります。



値段は結構しますがかっこよすぎです!




auからも発売されるので、電波の問題も改善されてますます使いやすいスマホになりますね~。


しかし、、

【SoftBank版】
下り最大14.4Mbps
上り最大5.76Mbps

【au版】
下り最大3.1Mbps
上り最大1.8Mbps



だそうで、(孫さんがTwitterで認めた)その点がau版のネックになりそうですね。。


孫正義 
はい。 RT .... これ本当⁉ iPhone4S <SoftBank版> 下り最大14.4Mbps 上り最大5.76Mbps <au版> 下り最大3.1Mbps 上り最大1.8Mbps

 
自分は現在、auのガラケーとiPhoneの2台持ちなんでこの機会にau版のiPhone1台にしたいんですが、通信速度が遅いのはちょっと。。。

ちなみに自分はiPhone無しでは生きていけない中毒患者です。。

発売が楽しみです。
Posted at 2011/10/05 17:29:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月04日 イイね!

デジイチ購入記 ~下調べ編①~

勝手にシリーズ始まりました。
自分でも、趣味が多すぎて困っているのですが、さらに新たなものに興味が出てきました。

デジタル一眼レフです!

なぜ欲しくなったのかを少々。

一応今もデジカメは持っています。
オリンパスのμTOUGH-8010です。


 
こいつは、
水深10m防水で、落下や荷重にも強く、マイナス10℃などハードな環境で撮影可能なデジタルカメラ。
さらに高画質1400万画素、光学5倍ズームになり、「ハイビジョンムービー」機能も搭載。
オリンパスのプロフェッショナルタフ!
 (サイトより引用)
なやつです。w
買った当時は防水等のスペックはナンバー1で、カシオのG-ショックみたいなデジカメよりも遥かにタフなデジカメでした。(今はしらん

カードが無くても、本体メモリに保存可能だったりとまぁいい機能満載です。
結構いい値段もしました。

釣りをすることもあり、防水機能を重視して購入したわけなんですが。。
起動が激遅!!
本体めちゃ重!!

そもそも、「あー防水機能あってよかったー」なんてシーンで使ったことありませんw
ダイビングもしないしね。

そんなカメラを持って友人宅で開かれたバーベキューに行ったんですが、そこで別の友人が買ったばかりのデジイチを持ってきていたんです。

ちょっと拝借して撮らせてもらったんですが、写真を撮るのが超楽しい!!
シャッター音なんか興奮するものがあります。
ファインダーを覗いて撮るなんて久しぶりすぎて逆に新鮮に感じました。

前からみんカラで皆さんのブログ等を見ていつかは欲しいなーなんて思っていたんですが、友人のおかげで火が点いちゃいました!

それで購入を考えたわけです。


まずはお得意のネットでの調査開始。

Nikonのサイトを見てD7000に一目ぼれ!
これが欲しい!



さっそく、カメラのキタムラ新都心店へ実物を見に。
やっぱかっこいい。

D7000の一つ下のモデルがD5100なのですが(友人が持ってたのはコレ)こちらは、後ろの液晶が開いて上下にチルトできます。
これは、愛車をローアングルから撮るとき、地べたに寝そべらなくてもいいので欲しい機能です。


(写真はダブルズームキット)

しかし、やっぱりグレードが落ちるので機能や操作性はD7000にはかないません。
写真の画質は同じだそうです。

ちなみにCanon。
D7000のライバルがEOS 7D(名前似ててややこしい)



見た感じデカくてスタイリッシュさに欠けるように感じました。
(画像もデカくなっちゃった)

個人的な意見なので、気分を害されたCanonユーザーの方がいたらゴメンナサイ。
しかし、デジイチを購入するにあたって、見た目の好みは大きな選択理由の一つになると思ってるんです。
高い買い物だしね。

あとD5100のライバルEOS 60D。
こちらもデカい。


 
デカかったら構えたときに安定するなどいい点もあるのでしょうが、やっぱり見た目は重要です。

デザイン的にメーカーはNikonに決定。
機能的にグレードはD7000かD5100に決定。

しかし、グレードは1つ違いですが、値段的にはけっこうな差があります。

なのでD7000を購入する場合は、D7000本体+Nikon純正単焦点レンズ+タムロン(社外品のレンズ)18-200mmの望遠レンズになっちゃいます。これで12万位かな?

D5100を購入する場合は、D5100ダブルズームキット(レンズはNikon純正18-55mm&55-300mm)+Nikon純正単焦点レンズになり、値段的には10万前後かと。それでもいちいち出先でレンズ交換するのは面倒なので、後々タムロンの18-200mmは欲しいです。シグマでも可。

予算に余裕があれば、D7000のズームキット(純正18-200)+純正単焦点レンズを買うんですが、これだと18万くらいいっちゃいます。
この金額あったら、フィットにエアロ組みますw

買うのはカメラとレンズだけではなく、ほかにもSDカード三脚防湿庫(これは衣装ケースみたいな安いやつでいい)・メンテナンスキット液晶の保護フィルムカメラバックリモコン等々そろえなければいけないものが結構あります。

こうなると予算的にD5100かなー。
でも他の人のレビューを見たら、迷った場合には上位機種を進める声が多いんですよねー。

しかし、レンズが純正というのは非常に魅力があります。
だからデジイチ初心者の自分はD5100を買って腕を磨き、次のステップに行くときにはいいカメラを本体だけ買ってレンズは使いまわす作戦でもいいような気がしてきました。

あと買うのは年末商戦で安くなってからかなー(それまで我慢できたら)
価格.COMを見ると、D7000は8月の時点に比べ現在は1万円下がっている様子。
年末までにさらに下がったら、D7000を買いたいですねー。
てか、D7000は10月10日まで、1万円キャッシュバックをやっててお買い得なんですよねー。
あと一週間切ってますかw
買うなら今なんでしょうが、お金ありません。。
 カードはちょっと使いすぎたんでダメゼッタイ。

ということでまだまだ悩むことになりそうです。
でも、車を買うときもそうですが、この悩んでる期間結構好きです。

デジイチをつかっているみなさん、超初心者の自分に機種選択や購入時のアドバイスを是非ください!
Posted at 2011/10/04 16:44:52 | コメント(7) | トラックバック(1) | カメラ | 趣味
2011年09月12日 イイね!

第一回グルクン釣りまくり半日ツアー & 読モデビュー (長文)

こんにちは!

今月のカードの請求が47000円だった51!です。
一瞬目を疑いましたが、明細を見るとすべて身に覚えがありました。。
今月来月はちょっとセーブします。


さて、9月10日に太公望のグルクン半日ツアーに行ってまいりました!

メンバーは、ko-1_rsさんと甥っ子さん、瀬戸 昴さんと、自分と自分の友達(S15乗り)の5名です。

メインはグルクンなんですが、前日のko-1_rsさんからの情報で、胴付き仕掛けでの釣りも可との事。
何事も形から入る自分は、テンションあがって、いてもたってもいられず夜の11時から具志川ステップへ!

船釣りは初めてなので、店長にお願いして竿・仕掛け(胴付き・テンヤ)を選んでもらいました。

んで、買った竿がこちら!


 
泣く子も黙る天下のシマノの高級ブランド“HOLIDAY”より、Fune(フネw)!

ほんとはHOLIDAYシリーズは初心者用の一番リーズナブルなブランドですw

自分は釣り具はほとんどシマノでそろえているシマラーなんで、この竿になったのは必然と言ってよいでしょう。。

リールは釣り仲間から借りパクしているやつ。


 
ナイロンの14号巻いてます。

準備バッチリ!

当日は6時起床なのに、買い物から帰ってきて寝るときは深夜1時。
あわてて寝ようとするが、遠足前日の小学生状態!
全然眠れません。

ようやく意識が無くなりzzzzz

4時に起床www

寝れん!

ko-1_rsさんが寝ないと船酔いするよって言ってましたが、こっちには酔い止めという近代技術の結晶があります!だから大丈夫。

よゆーかまして、洗車開始w
みんカラメンバー集まるんだから、車はきれいにしとかんとねっっ!
(本当は運転席のガラスに鳥のウ○コが付いてたのが恥ずかしかっただけ。)

気付くと6時半過ぎとる!
わーー!急いで出発。

曙のファミマで友達と合流。
ファミマから出るとき隣に、無限インサイトが止まっていたんですが、ミネツさんでしょうか?
気になったので教えて下さい~。

港で、今回のメンバーと合流!
お金を払い、いざ乗船!
ちなみに、料金は大人5500円・子供4500円でした。

船の後ろを陣取る作戦でしたが、船長が
「お前なんか前につめれ!」
と言われて、あえなく撃沈。。

後ろには観光客の方々が座りました。

船の右側は、おっちゃんグループ6・7名
左側に自分たち。
全員で17名くらいだはず。

台風の影響が心配でしたが、かなり穏やか。
天気もいいし、こりゃグルクン爆釣だわい。うひうひ。

 

時間になり出港!!

 





甥っ子君に日焼け止めを塗ってあげるko-1_rsさん!



 
ヤサシス!

船は30分くらい走ってポイントへ到着!
場所は、ナガンヌ島が近くに見えたので、チービシ沖になるのかな?

着いて船長の掛け声で釣り開始!
エサを撒き撒き!グルクンを呼び寄せます!

ファーストヒットは、ko-1_rsさんの甥っ子くん!
センスが光ってます!

しばらくすると他のメンバーにもぽつぽつヒットし始めました。

船からの釣りもいいもんですね~。
だって坊主ないもんね。
慶良間に釣りしに行くときはなんだかんだで15000円くらい使ったりするけど、船は5500円だもんね~。
時代は船かもしれん。

しかし、アタリはあってもなかなかヒットしないという状況が続く。
ん?慶良間や久高島では、一投一匹ペースで釣れたりするんだが。。
毎日ツアー客が来るので、グルクンもスレちゃったのでしょうか?
しかし、船長は一投一匹w 
完全に腕の差出ちゃってますねorz

やつ(船酔い)は急に来た。
うげー気分悪い。はきそー。
薬効かんやしぇ~。しばらく休憩。
観光客のねぇちゃんも撃沈。きつそう。
甥っ子君も撃沈。
後ろのオッチャンも2名撃沈。

オレは5500円がもったいないと10分位で気合で回復。
ko-1_rsさん。やっぱり睡眠大事っすね。

ko-1_rsさん、瀬戸 昴さん、自分の友達は船酔い関係ないご様子。
うらやましいっす。
自分の三半規管の弱さが憎いです。

回復した自分は、友達をグルクン担当大臣に勝手に任命し、おニューの竿を取り出し胴付きにチェンジ。
船長が、「タマンとかハンゴーミーバイが良く釣れるよ」と言ってたので、期待も高まります。







釣れん。
時間もあっという間に過ぎて、納竿1時間前。
うーん。予想と違うな~。

諦めずに、スルルーを流していると、ゴンッ!

キターー!

きゃー楽しい~!
ちゃー巻きー!
しかし、全然寄ってこない!
魚デカいんじゃない?
リールを見ると空回りしてるww
慌ててドラグを締めて、ちゃー巻きー。
しばらくして浮いてきたのが、タマン45cm!


ずーーーん
  


おいしいサイズじゃーん!
他のお客さんからもおめでとう言われたw
あざーっす。

うん。今日の大物相は自分か。
沖釣りで45cmとかショボイと言われるかもしれんけどいい気分だぜーへへっ。

と思ってたら、船長が騒いで竿出しよった。
しかも、グルクン一匹掛けで。
何かーと思ってたら、3投目くらいでバケモンがヒットォォォォオオ!
ドラグちゃーいじーww   ぱねぇぱねぇ!

竿も何号か知らんけど、めっちゃキレイに曲がってる!
船長は隣にいたお客のオッチャンに竿タッチ!
いやー船長惚れるっス!かっちょいいっス!

オッチャン頑張って10分位で浮いてきたのが、まぎーサワラ!


 
いーはずよー!船内拍手!
お疲れ様でしたー!
オレもあんなの釣ってみたいなー。




あっ!そうそうみんな。オレのタマン覚えてる?w


興奮さめやまぬ中、時間となり港に向かって出発。
途中で豪雨。
寒い寒い。

港に着いて撮影会!


 


ko-1さん!瀬戸さん!お疲れ様でした!
釣果はあんまりだったけど楽しかったですね!

また計画して今度こそ爆釣しましょうね~☆
興味のある方も、三半規管を鍛えて船釣りを楽しみませんか~?




帰りにコンビニで雑誌を購入。

そう。9月10日は自分の読者モデルデビューの日でもあるんです。
共演者は、佐々木希さん!
超かわいいよね~。一緒に雑誌に載っちゃったもんね~ゲヘヘ。

はいGoo!!



表紙は佐々木希でしょー。
一応共演ってことになるよね?

自分は最後のほうにおとなしく載ってました。
写真超キレイ!さすがプロ!

でも、パーツ紹介のところが、えさ☆さんのパーツになってるー。
ドラレコとかそんなじょーとーパーツ付けてないっすよー。
えさ☆さん下さいw ウソですごめんなさい!!

雑誌に載ったのは久々なので、みんなに自慢しまくりでした。
しかも、今ならLEDの懐中電灯が付いて100円だよ!

 
 
こりゃ買いでしょ!
7冊買うでしょ!

みん友さんの顔も見れるし結構楽しめました。
今回載ってない方も来月号に載るそうなので、来月号も7冊買います!
Posted at 2011/09/12 17:54:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2011年09月07日 イイね!

今日はお休み♪

9月7日(水曜日)と、9月10日(土曜日)は釣りの予定が入っていてウキウキの51!です♪

とりあえず今日9月7日の出来事を書いてみます。

釣りのエサを買うため早起きしないとなので、前日は早めに21時ごろ就寝。

眠っていたら、23時ごろに会社から電話。
出たらろくなことないのでシカト。(後から同僚に聞いたら出勤要請だったらしい)
ただでさえ休み減らされて、こんな暑い中1年以上クーラー壊れたトラックに乗せられてヘロヘロなのに、その上さらに休み無くなったら死にます。
自己防衛です!

3時に起床!

二度寝w

4時半再起床!

南城市の自宅から、24時間開いている曙のマンモス釣り具へ。

釣りをしようと思っているみなさーん!
裏技を伝授しましょう。w

釣りに使うオキアミはブロックの冷凍状態で売られているため、使うまでに解凍しなければいけません。
自分みたいな釣りバカは、お店に向かう前に電話して解凍をしてもらいますw
これで、釣り場について水汲んで浸して解凍(しかもなかなか溶けないorz)なんて無駄な時間が省けます!!

普通に環状から行った方が近いんですが、つまらないので、南風原南から高速乗って→小録バイパス→うみそらトンネル→釣具屋さんコースでGO!!

深夜(未明?)なので、車はガラガラ。す~いすい!
後で見たら、メーターの燃費計が2キロ以上よくなっていました。
やっぱ渋滞っていろんな面で経済に悪影響を及ぼしているのだ。このままではいけないな。なんて事は考えずにあっという間にうみそらトンネル手前。

釣った魚を撮るためにデジカメを持っていたので、この機会にうみそらトンネルの走行動画を撮ってみました!

ちゃんと見れるか心配ですが。。
貼り付けたかったけど、やり方が分からない!
ので、こちらからどうぞ

  
↓↓↓


うみそらトンネル(空港→若狭) 

滑らんシートにデジカメ乗っけただけなので、ブレがひどく車酔い注意です!



動画を見て思ったこと。
道路の継ぎ目で、跳ねすぎ!!

減衰を柔らかくしようと思って早3か月。。

フィットは減衰調整時に、ワイパー部分を全部外さないといけないのでめんどくさいのです。。

はやめにやろうとおもいました。(棒読み



釣具屋について買い物。
ファミマで自分のエサも購入。

日の出と同時くらいに、南城市の海野漁港に到着。


 

 うーーーん!!清々しい!!
日の出・日没。月の出入りや満点の星を見れる所も釣りの醍醐味の一つだと思います!
ヤンバルで一泊釣行の時の星はものすごいです!
まぁ、何が言いたいかというと、皆さん釣りをしましょうって事なんです!w

金かかりますが、趣味の代表格(?)ですし、釣り人口が多いってことは楽しいってことなんですYO!

そのあとかんかん照り。暑い。。
 


迫りくる雨!!



iPhoneで撮ったんで、サイズバラバラ。  
 
 


まぁ、今日の釣りに関しては割愛させていただきます。

だって、7時から12時までやったのに釣れなかったのにーー。
全然おもんない。。



さて、このまま帰ってはつまらん休みになってしまいます。

なんで、、一人撮影大会~!!

とりあえず、海野漁港で。

 

帰りながら、知念の知名海岸で撮影しようと思いましたが、路駐いぱーい。
チキンなオレはみんなに見られながらの撮影はできないのでスルー。

 
知念岬公園から。



  


写真の真ん中に、砂の島見えますか~?

アーップ!!

 

ビーチパーリーしとりますww
あっちまでの渡し船があるっぽいので、いつか行ってみたいな~。


 ニライカナイ橋。

ここは家から3分の場所なのですが、始めて来ました!
いやーいい景色ですね~。


  

今日は天気が良くなかったので、また天気いい時に来たいです!

iPhoneアプリで撮るとこんな感じ。

  


家のすぐそばの農道のトンネル。
なかなかいい感じの場所じゃないですか??





  
 


ここで撮った写真をプロフ画像にしよう!うんそうしよう!

結果的に、漁港からの帰り道でパシャパシャ撮っただけですが、結構楽しめました!

やっぱり休みはリフレッシュしないといけませんね!

明日出勤したら、電話取らんかったのなんか言われるかもなー。。
いい言い訳募集中です!w
Posted at 2011/09/07 18:38:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「缶コーヒー飲みに辺戸岬行ってきた」
何シテル?   05/04 12:34
フィットRS乗りの51!です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NDロードスターの車高 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 20:25:41
海上保安庁なにしてんの? 安部総理なに考えてるの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/05 06:34:30
バレンタインがなんだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 01:50:32

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
初の新車! 大事に10年は乗りたいな♪ 次はどこを弄ろうか考えると、夜も眠れまs・・ ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
2014年8月13日納車。 大型自動二輪の免許取得後、一か月でいきなり新車購入。 大事に ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation