• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ありきっくのブログ一覧

2013年02月26日 イイね!

BSM2nd 受付開始っ!

BSM2nd 受付開始っ!
Bad Stance Meet 2ndの詳細が決定しました!

日時
2013.5.2(木)
9:00〜16:30

場所
グリーンピアせとうち
広島県呉市安浦町大字三津口326−48
0120-846-620

内容
ドリフトフリー走行(パイロンコース)及びカーミート

エントリー費
ドリフト¥3000(参加台数枠 80〜100台)
カーミート¥500
※施設内入場時、別途¥500必要

参加の記念にBadQualityオリジナルのパーキングパーミットを差し上げます(数に限りがあります)

そのほか、
•ラムネ一気飲み対決(早い者勝ち)
•ジャンケン大会(入場者全員参加)
共に豪華商品ありかも?

ドリフトエントリーは事前に申し込みが必要です。

ドリフトエントリー以外は参加申し込み不要です。当日エントリーで構いません。

ドリフトエントリーする方はメッセージかコメント下さい!
エントリーフォームを折り返し送らせて頂きます!

とにかく低いやつがカッコイイ!
それでドリフトできたらもっとカッコイイ!!
ジャンルは問わず、シャコタン、ハミタイの強者達
出てこいや~っ!

県外から多数参加の声頂いてます!
色んな方と交流出来る機会あまりないと思うので是非この機会に!

めちゃくちゃ楽しい事間違いなし!


沢山の参加表明お待ちしてまーす!
すみませんがイイネで拡散して頂けたら嬉しいです!


注:facebookで参加申し込みされた方はメッセージ不要です。
Posted at 2013/02/26 09:07:31 | コメント(6) | トラックバック(0)
2013年02月04日 イイね!

BSM 2nd 開催日決定

おはよーごさいます(´・Д・)」

最初に最近思うことを書いてみます

個人的な主観なので、チーム全体の意見ではありません
気分害された方はすいません


USDM
JDM
Hellaflush


ブームですよね
実際に雑誌やFacebookでも、カッコいいクルマたちはほんとオーラありますし


でも

俺のは国内専売だからUSDMできない…とか

ツライチ、シャコタンだけじゃほんとのHellafushとは言えない…とか


シャコタンにしすぎて思うようにドリフトできない…とか



そんなん関係なくないですか?



もちろん、そういった一つのジャンルにこだわっていくことが悪いとは思いませんし
むしろ目に見えないところまで徹底的に突き詰めていく人はとてもカッコいいと思います


ドリフトやタイムアタックにしても
メジャーな大会ではみんな
タイヤはリムに適合したサイズ
足がちゃんと動いてくれるように車高アップ
当然のことですね


ただ、その枠にとらわれることで
自分のやりたいスタイルができないのは
とてもつまらないと思ってます



そんなのぶち壊しちゃえばいーんです



クルマ作りなんてしょせんオナニーにすぎません
やりたいよーにすればいいんです


個々のジャンルにこだわっていく人は
トコトンこだわればいいことですし


カッコいいスタイルはジャンルはどうであれカッコいいし

多少ドリフトしにくてもシャコタンは絶対に譲れない

それでいいと思います


もちろん否定される方も多いですが

目立ってナンボの世界
否定されることもまた逆に取れば目立ってるってこと

逆にコレを日本の新しいカルチャーとして
外国の人に受け入れてもらえば

コレも立派なジャンルの一つですから

個人的に今回開くミーティングは
そんな場の発信地として提供できたらなと考えています


独り言が長くなりましたが


Bad Stance Meet 2nd

開催日
5/2(木)

場所
広島県 グリーンピア せとうち
http://gp-setouchi.com/


遠方からご参加いただける方々
シャコタン対応
敷地面積

などなどを考慮し
ゴールデンウイーク間の平日ではありますが
ここに決定させていただきましたので
ご都合の合う方はどしどしご参加ください!



航空地図ですが添付しておきます
敷地は前回よりかなり広いです


ドリフトのエントリー
時間、料金等の詳細については
追って告知しようと思っておりますので
今しばらくお待ちください
Posted at 2013/02/04 12:38:10 | コメント(8) | トラックバック(0)
2013年01月29日 イイね!

GTRにGTR

GTRにGTR
FORGIATO GTR

という名のホイール

アメリカ産鍛造
いわゆる「アメ鍛」です☆














このGTRをGTRに履かせたいなぁ、ノリでww

あ、もう少しで慣らし終了です(´・Д・)」
エアフロ1個ぶっ壊れてますが。


Posted at 2013/01/29 11:53:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月24日 イイね!

ご無沙汰しております

ご無沙汰しておりますみなさん、ご無沙汰してます、しております
ずいぶんとサボっておりました(・_・;


トップ画像を見てもお分かりのとおり
年末には我がGTR、無事に復活を遂げ

現在、リビルドエンジン、リビルドタービンの慣らし真っ最中でごさいます

相談に乗っていただいた方々には大変感謝感謝しております(u_u)


現在見ての通り、全くもってオーラのない状態でございます(´Д` )

我らBadQualityも10人という大所帯になり
最年長というだけでリーダーにしたてあげられたわたしも
このままではいかんということで
日々悶々と妄想の日々を過ごす毎日です


こんなのや


こんなの















ジャンルは違えど、カッコいいクルマには
オーラがありますね☆

わたしも北斗でいうところのレインボーオーラまでいかなくても
黄色オーラくらいはまとう様になりたいです( ´Д`)y━・~~

というわけで、40歳になる今年も後ろ指を指されるよう
頑張っていきますのでよろしくお願いします(´・Д・)」




Posted at 2013/01/24 14:41:21 | コメント(9) | トラックバック(0)
2012年11月12日 イイね!

BSM〜いろいろと

BSM〜いろいろとだいぶ経ちましたが

BSMにご参加くださいました皆さん
ありがとーございました(*^o^*)


こんなステッカーや


こんなん書いて

こんなん作ったり




こんなD-1な方や





こんなシャコタンな方や





こんなオシャレな方や






こんな遠方な方や







こんな近くの方や




こんなこともあり

Badなメンバーも負けじと





こうなり

グダグダな運営にも関わらず
優しいココロで
ワイワイガヤガヤ楽しんでいただけたことと思ってます(*^o^*)

画像がありすぎてかなりはしょりました
写ってない人すいません(>_<)

FBにもちょいちょい載せてますんで探してみてください

そして11/18の岡国である
チューニングフェスタに出ようと思ってましたが



エンジンがお亡くなりになり
断念せざるを得なくなりました…

絶対に復活するんで
その時はよろしくお願いします(*^o^*)
Posted at 2012/11/12 13:14:18 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「誰がBNR32とHCR32のタイロッドの相違点教えて〜!!」
何シテル?   09/27 09:40
2010.10.09 BNR32 V-Spec2 納車されました♪ GT-R乗りの方に限らず、仲良くしてくださ~いo(^▽^)o
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最近のクルマ事情♪(ダレもみんカラ)w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 15:13:28
いっぱいのバケツ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 00:55:30
みんカラ愛車グランプリ2012決戦投票に関する一考察www  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 13:47:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
納車されてまだ間もないですが、ウワサどおり金かかりそうですorz
日産 キューブ 日産 キューブ
結婚を機に久しぶりのFFへ。 しかも初めてのAT。 しかも初めてののーまる・・・
日産 クルー 日産 クルー
今でも乗りたいと思う車。 ただ、リアの足回りはどうにかしたいところ。
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
念願の赤に全塗装。 すぐ後にT&Eのソアラが赤に塗って、こっちが真似したみたいにw

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation