• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀狸のブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

「秋」を探しに行ってきました。

「秋」を探しに行ってきました。今日は3連休の最終日!
皆さん如何お過ごしでしたか。

「銀狸」ファミリィーはチョイトマイナーな所で「秋」を満喫してきました。



三重県は鈴鹿市で「秋」を探しに行ってきました。



まぁこのよき日に、ご結婚を成される お二人に「幸」あれ!!
角隠し、白無垢、我が嫁もその様な時は有りやしたが?



中部東海の方は、よくご存じの 伊勢の国一の宮 猿田彦大本宮椿大神社 に参拝してきました。




ご本宮にお参りしまして。

おみくじを引いて!ズバリ 「大吉」を引当てました。


鈿女本宮椿岸神社にお参り。



かなえ滝で「あんな、ことこんなこと」をお願いして。



国歌に出てきます「さざれ石」を拝見し、日本文化を満喫しに行きますよ。



松下幸之助氏が寄付創建した鈴松庵でお抹茶を頂きます。





本日の御茶菓子「柚子甘」をいただき。


結構なお手前で御座います。
日本の「わびさび」をいただきました。


銀狸のお茶碗は椿でした。


このお方は
「秋の紅葉」です。
さぁ次に逝くで~~、B級グルメ大好きな「銀狸」ファミリィが目指した処は?



さぁ「焼肉」亀山ホルモンうどん。
ホルモンは怖い御方が苦手で本日はロースーとさがりで逝きました。


焼けたで、食べるで~~。
本日は{トミタ」号での出撃でしたのでビールをチョイトいただきました。


完食!!です。この「亀山ホルモン」のみそ味は絶妙です。
グラスがONEカップと所も何だかね~~です。
以前よりか「客あしらいが」悪く成った様な・・・・・・orz.
開店したての頃は、おばちゃんが優しくて、大型トラックばっかり止まっていたのに・・・・・チョイト寂しい物が在りました。
有名に成り過ぎる「亀八」でした!

まぁB級グルメですので仕方ないか?「味」は変っていませんから良しとしましょう。



秋を満喫しました。

次は何処へ出かけましょうかね?
Posted at 2014/11/24 22:10:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

紅葉狩りに・・・のはずが「食欲」の秋!!です。

紅葉狩りに・・・のはずが「食欲」の秋!!です。2ヶ月ぶりの更新です。
皆さんお元気してましたか?

「秋」を探しにの中出かけてきました。


東海の仲間とメタセコイヤ街道へ行ったり!

結構乗り回していた代車のジャガー君。


切り番「GET」です、この距離の内、何Km走ったのかは・・・です。

今日は公共交通機関を使用しての「紅葉」狩りに出かけました。

チョイト未だ紅葉には早いようでした。


車を離れて逝くのならばやはりこれでしょう!


酒蔵メーカーのまわし者ではありませんので!たまたま
コンビニで仕込んだ物がこれでした。
さぁ酒も呑んだし、腹ごしらえにGOします。


昼食バイキングに、1回目のバイキングです。
さぁ食べるぞ!!


2回目のバイキングで、「今日はこの辺にしといたるは」とお高いビールもお腹に収めて帰りました。

メタボ、ドスコイ倶楽部 倶楽部員の「銀狸」でした。

いつも観て頂いてるお医者様には・・・


見ないでねっ!




ひゃっ~~ 聞かないでね!


絶対に内緒にして、言わないでね!!

やはり今年も食欲旺盛な「銀狸」でした。
また今度は皆さんと一緒に何処かで美味しく食していても三猿でお願いします。

おまけ、「東海のLXツーリングの時には」



お仕事では







坂出では駅中の「さぬきうどん」美味しでした。
食べてばっかりの「銀狸」です。

サァ忘年会シーズンに突入!!食べるぞ!!

「どんだけ」やぁねん!!
ドスコイ倶楽部、倶楽部員募集中です。笑)
Posted at 2014/11/09 20:03:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | うまうま 散策 | 日記
2014年09月06日 イイね!

8月の回顧録!

思い起こせばこのブログを始めたときにナビシートに座って写真を撮りまくっていたトミタがもう大学生!
今ではトミタの運転するナビシートに座る「銀狸」?なんだかなぁ~の気分です。
8月は台風と一緒にオーストラリアから一人の青年が「日本」へ我が家にやってきました。
「銀狸」「銀嫁」イングリッシュDont’speakなんですが?
8月の5日、5日試験で「銀狸&銀嫁」で大阪案内・・・
はてさて、どうなるか、身振り、手ぶりのジェスチャーで何とかするきゃないで!
珍道中の始まり始まり\(◎o◎)/!
先ずは関空へお出迎え。この時はトミタが居たので通訳出来たので何とか成りましたが!

当日は長旅の疲れが有ると言う気ずかいで大人しく。
「銀娘」に助けを求め2週間のジェイク君のスティが始まりました。
昼食には先ず回るお寿司屋さんで軽く済まして翌日に備えました。
彼の一生懸命に伝えようと喋るが、理解不能?わ・か・り・ましぇん

大阪やったら「ミナミ」やろ!
と言う事で天王寺、阿倍野はるかすへGO!

これが「日本」一高いビルディングやで。
通天閣がショボク見えるやろ。
日本語で喋りまくり、大阪のおばちゃん全開の「銀嫁」でした。

オーワンダフル!とか言ったかどうだか?
さぁ大阪名物、「SHIN SEKAI」新世界とちがうんカイ!つっこみが有りそうですが写真通りで有ります。

この界隈での串カツは、おお流行りですが、地モチーはJYAN JYAN choou(ジャンジャン町)まで足を運びます。

やっぱり「美味し」でした!
どて焼き、串カツ、生ビール。
しっかりと教えましたよ「ソースの二度つけ、禁止」を。
どうしてもソースが着けたければ、生のキャベツでソースをつけて串カツにつけると言う事を!  
チョイトほろ酔い気分で帰宅しました。

翌日は「トミタ」&「ジェイク」は東京観光へ!
スカイ・ツリー、浅草寺、東京タワー、秋葉原、お台場へと逝って居ました。

翌週末は「京都へ」GOです。

嵐山 天竜寺 !

嵐山鉄道! 大阪のおばちゃんは「ちんちん電車」と言います。
路面電車の事ですよ!

四条大宮から市バスで清水寺へ!






日本の「焼肉」も逝きましたよ!
ジェイクはやはり安いお肉が良いようです。
日本のお肉はベリーデリシャスですが油濃い様でした!

チョイトびーるを呑んでご機嫌に成り、先日いった萌えの「萌え!萌え!ドッキュンを披露しておりました。
日本の「アニメ」が世界の日本アニメに成っている

お盆前にトミタ号が納車に成りました。

変態「銀狸」の血を受け継ぐ「トミタ」です。「漢」MT、6F。
 


初ドライブに「GO]です!
目指すは茅葺きの里 「美山町」へ。



この日はあいにくの局地的な大雨で「タイヤ」がヤバシでハイドロプレーニングに成りそうでした。

キビ入りのソフトクリーム、美味しでした。

ワッフルも逝きました・・・。

先週にタイヤ交換しました。ポテンザ(純正品)があまりの高額で!



ミシュランのパイロットスポーツ3に交換しました。
これで雨天走行も安心です。



銀狸号と言うと、 ドライブシャフトブーツ部の切れが発生、グリス漏れ。
急遽ブーツの取り寄せ。
またもや入院です。

部品代$160まあそんもんか?

所が送料¥10,089
OCS着払恐るべしデス。これだけで3人弱の諭吉様が家出されましたとさぁ。

オーストラリアにジェイク君が帰り。
何故か「銀嫁」決心!!英会話に通う!と。何時まで続くか・・・です。




オマケです。トミタがまだ夏休みでして。
鈴鹿に観戦、第43回インターナショナル SUZUKA 1000Km チョイトUP。














ええな~大学生は!時間と小遣いタンマリ有って。
今月に誕生日を迎える「銀ジィージ」です。では又!
Posted at 2014/09/06 14:16:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年07月21日 イイね!

そばを食べるぞ~ツア~ 長野By東海LX

そばを食べるぞ~ツア~ 長野By東海LX古くからこの地で培われた蕎麦の実を使用し、地元に代々伝わる伝統の製法でつくられる「おっこと亭」手打ちそばを食しにいざ逝かん!

AM8:00 東海北陸道 鞍ヶ池 PAに集合です!
kouji3907さん、クイックさん、14さん、ふぃーじーさん、ありゃ今回企画頂いたtakakeiさんが未だ・・・
そんなかんだで8:30に登場

本人曰く 8:30集合だからばっちしやし?8:00集合では?まぁええか、じゃ出発!
しかし天候が「雨粒がぽつり、ポツリ」、晴れ男が3人居るので「大丈夫」と言うことでGO!





今日も青い車が元気です。


東海北陸道~中央道諏訪南ICまで快適なツーリングです。
諏訪南ICからエコーラインを経由富士見町乙事町目指します。
 

田舎町に似合わないこの「集団」でお邪魔します!
店横のPに整列して行儀よく整列!!

 

お店の私の親戚の「オジキ」にご挨拶を済まして。
 
「銀狸」よう来たの まぁ奥へ入ってゆっくり自慢の蕎麦を食ってけや!

ここで「乙事狸オジキ」の口上をば!
わが乙事は標高千メートルに位置し、八ッ岳の噴火による火山灰土に覆われたやせ地である。ありがたい事に、そば はそんな 土地に良く育ち、藩改時代のたび重なる凶作の年にも、住民の命を繋いでくれた大切な作物であった。
乙事の万年書留帳の天明三年の記録によると「そばからこまかに切り、湯にてあくをぬき粥にしてたべ候」とある。
冠婚葬祭など人よりの時には、そばを大盤振舞にふるまった、そんな時に陣屋を借り切って家の一ぱいに「のし板」を並べ、近所のお年寄りにお願いして、終日トントンとそばを打つ音が賑やかに聞こえてきた。
ゆで上がったそばは、切り留めと言われる縦、2尺(60cm程)幅1尺(30㎝程)ほどの木箱に入れて出す、好きな人は息もつかず食べ、見ている人を驚かすこともあった。
以前は乙事では嫁入った女性でそば打ちのできない人は殆どいないと言ってよかった、現在でもその技が大勢の人々に伝えられている。
 
 このきりだめそば二人前は「銀狸」ぺロリでした。
 

 
 ごちそうさまでした。美味しです。
 
kouji3907さんとの2ショット、顔が違う足の色が違う、兄弟車です。
 
 新緑の中、気持ちよかです。
美しの森で集合写真をば。
 この直後バスが入って来てチョイト焦りました!

なんせバス専用駐車場で整列しました物で・・・orz

清里ピクニックバスとパチリ!
 
清里の街中をドロドロ音を響かせ行進してきました。

 
ジャージー牛のソフトクリームをおっさんが、食しておりやす。「こわっ」。
 
この時の気温が23度位 さぶっ~と言いながら食しております!
 
今日はこっちの歩が良かったかも?フランクフルト、風情ありでしょう。
 
濃霧が・・・今日の天気は何でもありです。
 


中々のショットでしょ。
 
「銀狸」号 イルミが白でウインカーがアンバー1つのLEDで点灯するようにしております。未だこの仕様のイルミ導入車両は少ないのでお気に入りです。
 
帰路の諏訪湖S/Aで一息入れて!さあ近畿LXの定例にGOします。
 
21:00に中島Pに出没しました。
チャーのゆう坊さん、koiさん、銀狸の3台でした。
牛さん、お馬さん、Pさまを眺め楽しいひと時でした。
 
銀狸のぼやき  「近畿LXチョイト寂しくないかい」
今度は昼の部で企画も有りかなとか「独り言」でした。
本日はジジィが元気よく早朝から深夜まで遊び倒しました。
また、今度皆さん、一緒に遊びましょうゼッ。
Posted at 2014/07/21 18:36:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | 定例オフ・合同オフ | 日記
2014年07月12日 イイね!

赤い玉伝説?ちゃうちゃう、とうとうヤッテ来た「ピンクの伝説」が!!

赤い玉伝説?ちゃうちゃう、とうとうヤッテ来た「ピンクの伝説」が!!昨日、仕事が終わり「いざ帰るぞ」、キィーをON、シフトをに・・・シフトをに・・・できへんやんか~~
さぁどうするべ~しばし考察、例の物が降臨されたかぁ~  泣き)・・・
そうですLX系の皆さんが経験されている、シフトロックのスプリングの引っ掛け部分のピンクの、ピンクの、ピンクの先っちょの敏感な部分が・・・成仏されておりました。

ダッシュを外し灰皿を外しシフト回りの部分を外して、指先でピンクの例の部分をまさぐり、チョイト押してPからR→N→Dへ、良し帰るべ~~シフト部分がばらしてあるので、チョイト不審者ぽい!今日も安全運転で帰りました。

今日は修理をするべ~~ シフトレバーを外し、ユニットを浮かせて

ごっそり外して

ヘキサゴンのネジを外し、隙間にマイナスドライバを入れて、ここは一気に「パコッ」と外したら、ピンクの例の物がひょっこりと現れます。

やはりスプリングのシフトロックのさきの爪が折れていました。
スプリングはカバー側に有りましたので探す手間が省けました。

3年ほど前に「セカイモン」で入手しておりました、BILLT DODOGE PARK LOCKOUTに交換です。





アルミのBILLET品、何か良い感じです!
ダッシュをバラしていたので、ACC電源、常時電源の取り出しをしやすので。
先週に購入しておりました、DRIVEMAN1080 Sを取り付けしました。

電源を取り出して、シフトユニットを元に戻して。

配線を取りまわして。設置しました。
1080SはエンジンOFFから3時間~12時間まで盗難防止用の録画が取れるので購入を決めました。
日本製と思いきや大陸製でありやした。LEDの信号機も映るので良しとしましょう!!



2009/1/1 なんじゃ5年前の製造かいな??まぁええか!
これで安心してドライブが出来ます!信号無視や無理な割り込みが多くて当たりそうな時がしばしば有りました。
もしもの時に、自分の正当性を主張できるぞッ!
さぁ何処へ出かけましょうかね!また一緒に遊んで下さいネッ!
Posted at 2014/07/12 17:32:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | Magnum RT | 日記

プロフィール

「[整備] #Ninja1000 排気デバイスキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/836357/car/2117547/7246839/note.aspx
何シテル?   03/02 16:12
銀狸です。よろしくお願いします。 家族でオフに行くヘンタイです。 銀狸・銀狸娘w・トミタで ブログを更新しています。 大概アホそうな記事を書いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Ninja1000 鉄馬2号 (カワサキ Ninja1000)
レプリカとツーリングの良いとこ取りでロングツーリングも楽ちんです。 カウルが効き高速走行 ...
ダッジ マグナム マグナムちゅわーん (ダッジ マグナム)
運転は銀狸がします。更新等の管理は息子のトミタがします。そしてたまーに娘もブログに登場し ...
ホンダ HONDA VF-1000R 1985モデル トリコロール (ホンダ HONDA VF-1000R)
1985年 モデル 北米仕様 猫背タンク
スズキ TL1000S 鉄馬 ginntanuki (スズキ TL1000S)
逆車の2気筒でバイクらしく、ドッドッドッと良い音を奏でていました。 2年前に不動に成り現 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation