• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀狸のブログ一覧

2013年03月23日 イイね!

「春」なのに、暇~~。

「春」なのに、暇~~。Axle shaft 3月26日にYouのオーダーの分出来あがるぜ!Baby.
shopには4月1日到着しそうだぜ!!それから日本に送るぜ!!4月初旬に手元に・・・orz.
結局1週間でオーダーうけて製作いするぜッ!て言っておきながら、 35日掛かってるやん!!
アメリカさん日本の常識通用しない「why!」何にもすることが無い置物状態の「銀狸」。
シャナイナ~春やから「土」弄りでもするか!


 
「銀狸」の花、{チューリツプ=花(鼻)の下が長~いで、スケベ~オヤジ}らしいです。
 


近所のホームセンターで華の土と、たい肥とプランターを買いこんで作業開始!

中々のセンスでしょう?

シクラメンも色鮮やかに咲いております。
  
正月の寄せ植え用の「五葉の松」来年用に散髪しておきましょう。散髪前。
  
男前に成りました。 
 
「節分」 に柊の枝に鰯の頭を貫通させ軒先に挿しておきます。
それを見た「鬼」はこの家の住人は鬼を喰って「鬼の角」 をこのトゲとげの柊に挿してるから鬼が逃げたと言う言い伝えがあります。
こ奴も「散髪」しましょう。
 
スッキリ!
   
クリスマスにお世話に成った、ツリーの木 ゴールドクレストもこの様に根が張ってパンパン、根鋤きをして鉢を大き目にして植え替えました。
因みに「銀狸」 この木の様にしっかりとした根が張れません、いつもフラフラしております。 
 
最後にこれからのお楽しみで「茄子の糠漬け」用に千両茄子の苗も植えました。
無農薬で育てて見たいです。
 
本日の成果です。中々綺麗に片付きました。
真ん中の樹木は白の「花ミズキ」です。桜が終わった候から蕾が膨らみ多くの花を付けます。花ビラと見える所は実は花のガクらしいですけど。花モドキらしいですよ。
「銀狸号」 が無いので野良仕事をしておる次第です。(御爺ちゃん見たい)ジジイですけど、気持ちは35歳! キッパリ)
早く「復活」したいで~す。春欄万の週末でした。
 
PS・・・この写真のマス乗りのsobut@ さんが関東に4月に転勤されます。
関東の皆さんとってもNICE GUYな青年です、お見かけの時は仲良くしてあげてくださいませ。    
Posted at 2013/03/23 18:31:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年03月20日 イイね!

CEO 「観梅」ツアー

CEO 「観梅」ツアー「春」を探して皆さんと出かけました!
播磨灘を望む「綾部山梅林」「牡蠣」海戦物のBBQ。
イヤッ~~もう美味しでした。

いつも遊んで頂いているkoi@さん。
今回はご家族で参加頂きました、これの懲りず又参加してくださいねッ。
 「健康管理」第一で、メタボな銀狸が言っても説得力無しですが。
 
sobut@さん 関東葛飾転勤決定だそうです。今回は明石迄のお見送りでした。
帰宅し、引っ越しの用意が・・・です。4月から新天地で頑張ってねッ!
「関東のみなさ~んお友達に成ってくださ~い」代弁しました。 NICE GUY な青年ですよ、ヨロシクです。

キムキムC5さん。 彼女とのご参加いただきました。

まさひろっちさん。
お見送り有難うございました。次回は一緒に遊んでくださいませ。

アメリカン・レーシングのホイールにK・スポーツ8ポットカチョイ~イ。
グッ、グッと止まりますよ。
 
 
 お初です!!mitu500さん。
今回はご子息さんとの参加頂きました。これに懲りず又遊んでくださいませ。
  
550ps 過給機付きヤバシです。

 オセロタカさん。新車の「リンカーンMKX」 カチョエーエ!
今回ご家族での参加頂きありがとうございました。
僕チン、カワイ杉です。
 
 ヘット・ライトのプロジェクター部になにやらブツブツが、光軸の関係でしょうか?

CEO会長Rokko Kobe さん 何やら進化が止まりません。
弄り病がウズウズしており、ポチリが止まらないようです。ストライプも少々変更です。

 ルマンBlueさん。マスクを掛けて運転、この「コルベC6」はヤバイです。
 
明石S/Aから皆さんで移動・・・ですが、いきなりの事故停滞、アメ車に停滞は禁物、水温計100℃越え「まいるな~~」。
 
 そんなこんなで、「綾部山梅林」に到着です。
駐車場横の菜の花畑にも「春」を感じます。
 
しだれ梅らしいです。
ここからはしばし「梅」を散策です。
 
 
 

  
山を一回りして息の上がったのは内緒です。
普段の運動不足が・・・でした。
さあ「うまうま」イキマッセ!ここで合流したbigman7さん。

今回はNICEなアメリカン・バイクで参加頂いた、bigman7さん。
ドッドッドッと良い音奏ででいましたよ。
 
 
 今回も「ウマウマ」逝きました。「掘市」さんへ~~。
 海鮮物を店内で購入し、紙皿20円で購入し表のBBQで焼き焼きしていただきます。
エビ、牡蠣、ホタテ貝、ニシ貝、魚「鯵」、アナゴ 、葱を購入し自分で好き勝手に焼き焼きで美味しです。
店内にはノンアルコールビール、ジュース、ご飯ものの寿司、おにぎりも有ります。
銀狸は今回「牡蠣」を食べたくて焼き「牡蠣」 とおにぎりをいただきました。
 

 
 

今回の相棒はBMW320iです。
アリガトねっ。

帰宅したら何気に88,888km何か「少いさな幸せ」見つけた気分 に成っちゃいました。
 
お土産の牡蠣も購入。
6ヶ¥500でした。家では魚焼のグリルで焼いて頂きました。
本年も「牡蠣」のシーズンが終了まじか。
まぁ夏はまた違う種類の「岩牡蠣」を食するんですが。
「牡蠣」 好きの銀狸でした。

又皆さん、銀狸と遊んで下さいませ。  
 
Posted at 2013/03/20 15:40:29 | コメント(16) | トラックバック(0) | うまうま 散策 | 日記
2013年03月02日 イイね!

ボキッ!

ボキッ!DODGE 2005-2008 Charger 5.7/300C 5.7/Magnum 5.7/Challenger 5.7 600HP Level 2 axles

アクスルシャフトやっと見つけた!

なのですがここで問題発生しました!
何か分からん部品が必要です?分からん、解らん、わからん!


強化シャフトを購入してもこのリング部分が付属されていないのが発覚!
なんちゅう部品じゃ、このリングは、どんな仕事をしているんじゃ?
あっこっちで調べて何だか解ってきたぞ~~。
ABSセンサーで、スピードと回転を検知する部品じゃ~と。

このリングだけで部品が出ない事が発覚!
純正品のアクスルを買って移植するしかない!これだけでアクスル買うのかよ~~。
そんなこんな調べているときにUGのメカさんからセカイモンにリング出ていた。
落札していたけど!と連絡を貰い部品名が「TONE RING」と解りました。
強化AXLEの取り寄せ依頼先のShopに即写真とメールを入れて入手できるか確認。

この写真をメールして、shopで追加で取り付ける事が出来ると連絡が!
バンザ~イ、ばんざ~い、万歳!!解決じゃ!
今回お世話になった皆さま有難うございました。
 

部品代強化Axle  =$1,554 
Tone ring R,L =$100 
合計$1,654 国際送金費用その他で16福、送料、税金3、5福、部品個人輸入だけで20福。
交換費用○○福。総合計25福。気絶寸前\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
1週間位で本土到着、日本へ空輸。10日程。
やっと復活!!出来そうです。

もう鼻血もデマシェン。次は何処が逝くか・・・・で心配ですが?
早く「復活」 するぞ。
さあ皆さんで何処へ逝きましょうかね?もうそこまで「」来ておりますよ。
又遊んでくださいませ。
 
 
Posted at 2013/03/02 17:56:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | Magnum RT | 日記
2013年02月11日 イイね!

大阪オートメッセ 綺麗な尾根遺産  KMM

大阪オートメッセ 綺麗な尾根遺産  KMM大阪オートメッセ、わくわくの車達、綺麗な尾根遺産
Night はいつもの関西のドスコイメンバーによる
Kinky 変態
Manpuku 満腹
Mid Night ミッドナイト

へ突入です!!
 



モノブロックキャリパー 惹かれますo(^▽^)o





なんじゃこやつは、排気速度を渦巻きで、ブッボッ~~~


 
目玉オヤジがタイヤに~何でもありかよ。
 
こやつにS/C積んで見たい。
おもちゃには最高!!
 
ラッピング。ミラーは♥ホテルだけでいいよん。
 
ベントレー オサレーです。
 
かつらも逝かしてる!
 




アウディのかつらもオサレーです。
 
「GTR」 特集逝きまっせ!
 

 


 


 

 
こりゃ目に毒だわ!縛りの多い「GTR」 保証無しで逝ってみよう!
 
「GTR」&Z
 
Zをチョコつと(2月14日)のチョコとかけてみました。
 
しつこく「GTR」&「Z」
 
こりゃなんと、「カーボン」響きが心地よいのは、銀狸だけでしょうか?
 

 

 

 
芸実品だ!!
 
 
えいもう一丁!
 

 
アメ車このマッスル感タマリマシェン!!
 
VIPカー逝きまっせ!
 

 

 

 

 
ここは我らがLX入れときましょう。
アメ車の少ないことさみしい限りでした。

 
ジョンレノの王冠!クラウンこの色乗る勇気がないです。

 

 

 

 
水素を積んだレーシング・カーみたいでした。
 
200系ハイエースこんなんでレースしてみたいワッ!
 

 
ヨタ八(800)懐かし~~。
ケロヨン(カエルのぬいぐるみ)でバ・ハッ・ハイ~て知っている貴方は50代でしょう?

 
結構リーズナブルな¥でしたよ。Made In Japan ですよ。

 
お馬ちゃんも値段付いていましたよ。
 
ボキには絶対買えまシェンが!
 

御ベンツ自動車製6.3L。
 
 
 
 
最近よく耳にするバイエルン自動車工業製10気筒車!
 

 

 

 
デモ車のアウディー 厳つすぎます。
 
イカに名前を入れてありました。
さぁここから、尾根遺産特集逝きまっせ!!
 
先ずはキャピキャピから!
 
 
 
 コッチ、アッチでこうするのよと打ち合わせ中!

 ハイポーズ!綺麗でしょう。

 エエンジャないんかい!


  
 


もう一丁どうだ!

どんどん逝きまっせ!
 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
もしかして。
 
やっぱりそうだ!
 
ヘイ!!かかって来なベイビー!
 
カワイカワイしてあげる。

 モーモー~
 

 

 



 
お土産の三菱のIのミニカー。
 
LEDのセットでLED40発とその他が入って¥2、000でゲットしました。
何処につけようかな。また今度、装着します。
夕方17:00に帰着して21:00からのKMMに出撃しました。
まだまだ元気な「銀狸」です!

先ずは麺対軒!

 肉盛りラーメン逝きました。

 2件目はしゃかりきさんえ!
 
味玉ラーメン逝きます。
魚介系の豚骨ラーメン、美味しです。出汁がよく効いて美味しです。

 3件目福仙桜 、 刻み肉らーめん、「にんにく」入で美味し!
 
4件目は「天下一品」総本家です。
 
ここは当然コッテリレギュラーをいただきました。
  
KMM
どすこい同好会!!凄いです!
 
本日も良く遊びました!遊びにはバイタリティーのある「銀狸」です。
長~~いブログ最後までお付き合い頂き有難うございます。
さぁ今度は何処へでかけましょうかネッ!!
Posted at 2013/02/11 01:29:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月03日 イイね!

日登る國。 伊勢参り!

日登る國。 伊勢参り!伊勢の赤福餅!
♪伊勢の~~めいぶつ、あかふく餅はえぇ~じゃないか!♫
伊勢の赤べ~~がいなく成ったのが寂しい~~のは銀狸だけ!!

お伊勢さんに行って来ました。
先ずは外宮(豊受大神宮)、そして内宮(天照皇大神宮)にお参りに行きました。


いつもの脳天気な銀狸Famiryのメス狸共です。

さぁ!宇治橋を渡って行きます、今日もたくさんの参拝者で賑わっております。
さすが神社のオヤビンであります!

五十鈴川、心洗われますなぁ~。

御手洗で清めたのに、未だ清め足りなくてお手手清める、銀娘、アライグマ状態です。
宮内は撮影禁止と言うことで。
写真割愛させていただきました。

平凡なお願いをば、「みんなが健康第一で!!来年も又来れますように」!!
そんな、こんだでお参りを済ませ、「次逝ってみよう」でおかげ横丁へGO~~!

いい匂いがアチラこちらからして来ます。
たまらん、タマラン、地ビールがあるやん。
ぐっと我慢の銀狸でした。
 


ここは定番のお茶屋さん「赤福本店」で赤福餅3ヶと番茶で、「茶シバキました」
 
火鉢、赤福の彫り物が、イカスやん。
 
お茶の詰め放題、溢れているお茶っ葉、全部入れていただきました。
銀狸のGパン履いたお腹状態と同じ、パンパンでチョツトでも触ればブリンと外れます。
 

 

ダイハツ、ミゼットのある酉一本店で鶏皮の唐揚げをテイクアウトしてブラブラして駐車場まで。
伊勢おかげ横丁のドラ猫オヤビンの「とら」にご挨拶を!!

今回は銀狸号はアキレス腱切れ状態で入院中でした。
兄貴分のUGさんの300c S/Cでお参りしました。
銀狸号とのセッテイングの違い、鍛造のピストン入のフロート加工したエンジンの実力を試しに大阪から第二京阪自動車をブラブラ。
そのまま帰るはずもなくここはお約束の「ラーメン」を京都ラーメン二代目五山さんの炙りもち豚チャシューを。
 

 
やっぱり豚骨ラーメン大好きです。

  
伊勢の土産。
今日はよく遊びました。
走行距離500kmちょいでした。
燃料90L程購入し楽しく遊びました。
「銀狸号」はやく退院して来てチョ、春はすぐそこまで来ています。
君と一緒が一番たのしいよ~ん!!
さあ次は何処へ出かけましょうか??
Posted at 2013/02/03 21:28:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | うまうま 散策 | 日記

プロフィール

「[整備] #Ninja1000 排気デバイスキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/836357/car/2117547/7246839/note.aspx
何シテル?   03/02 16:12
銀狸です。よろしくお願いします。 家族でオフに行くヘンタイです。 銀狸・銀狸娘w・トミタで ブログを更新しています。 大概アホそうな記事を書いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

カワサキ Ninja1000 鉄馬2号 (カワサキ Ninja1000)
レプリカとツーリングの良いとこ取りでロングツーリングも楽ちんです。 カウルが効き高速走行 ...
ダッジ マグナム マグナムちゅわーん (ダッジ マグナム)
運転は銀狸がします。更新等の管理は息子のトミタがします。そしてたまーに娘もブログに登場し ...
ホンダ HONDA VF-1000R 1985モデル トリコロール (ホンダ HONDA VF-1000R)
1985年 モデル 北米仕様 猫背タンク
スズキ TL1000S 鉄馬 ginntanuki (スズキ TL1000S)
逆車の2気筒でバイクらしく、ドッドッドッと良い音を奏でていました。 2年前に不動に成り現 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation