• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀狸のブログ一覧

2016年06月27日 イイね!

自己満 撮影会

自己満 撮影会梅雨の合間の日曜日!!
降水確率10% こっりゃ逝かねば!!
と言う事で急遽「琵琶湖周遊、自己満足撮影会」を開催いたしました。
と言ってもいっつものtakemagさんと2両でしたが。

吹田S/AでKAWASAKIカラーのゼファーまるさんの登場で(写真とりわすれましたゴメンちゃい)しばし談笑してお見送り頂いて2台の鉄馬で一路「マキノ高原 メタセコイヤ並木」を目指します。



名神高速を京都東でおりてR161湖西道路を進みます。
途中の安曇川の道の駅で小休止し、ここで何とか牧場のソフトクリームをいただきしばし休憩をしました。
道の駅の最近の充実ぶりは半端なく農産品、お土産、レストラン、観光地案内まで至れり尽くせりで重宝致します。
takamag号のタイヤの溝の赤いライン走行速度に応じて赤く見えるんですよ!
「ファイヤー」とか叫んでいるとか、いないとか。

マキノ高原メタセコイヤ並木目指しR161をドンドン琵琶湖にそって走ります。


どうですこの新緑「スバラシイの一言」です。これが入口で2km程続きます。
皆さんバイクで来られて撮影会をされておりました。
負けじとカメラを片手に写しまくりです。















琵琶湖周遊道路を走り琵琶湖をバックにパチリ!



湖周道路を快適にツーリングし、ランチを何処にしようかと模索して居りました。
琵琶湖湖周道路に「近江名物」の文字が飛び込んできました。
急遽飛び込みます!


昭和38年創業のちゃんぽん亭総本家でちゃんぽん麺大盛りをいただきました。



長崎が本場なのは知って居りましたが。
本場のチャンポンとは違い鶏ガラスープの和風ちゃんぽん麺でした。海鮮物の無い派手さの無い中華そばに炒めた野菜たっぷりの感じかな?半分位食べたらお酢を入れて味を変えてたのしむらしです。



白髭神社にお参りをして、琵琶湖に建っている鳥井をバックにパチリ。



R161の交通量の多い車線を渡り記念撮影をしました。
車では鳥居をバックには撮影できませんヨッ!

一路京都東ICへの途中で「妹子の里]道の駅に寄りお土産をチョイスします。
近江、琵琶湖で外せないのが「若鮎」「源五郎鮒」しっかりと購入しましたよ。

鮒すし、若鮎の山椒煮。
銀狸、鮒すしが好物でして(チョイトお高めなんですが)冷蔵庫に入れていると「鬼嫁」からクサッーと鼻つまみに合うんですが、酒の肴には申し分なく。酒が進む事請け合いですよ!



手前が鮒すし、源五郎鮒のもち米発酵した「なれすし」今時の鮨ではありませんよ、赤いのが鮒の卵でして漬けること2年物でした。まだ若いそうです、10年物物とかは抜群に美味しだそうです。
1匹、2980円なりで此れで1/2匹分です。酒が進む~~。
梅雨の時期もやはりじっとしていない「銀狸」KINKY=変態かなぁ。

さぁ次は何処へ出かけましょうかね?

Posted at 2016/06/27 16:03:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイアンホース近畿 | 日記
2016年05月22日 イイね!

復活 近畿LX 定例OFF会

復活 近畿LX 定例OFF会近畿LXーBros OFF会を久々に開催致しました。
新規会員のリョタを出汁にして。
OFF会を開催しました。


リョタさんの300C SRT-8 です!
赤の300C SRT8 中国 でお判り頂けるメンバーさんは居られる事と思います。
RAMSESさんの御子息ですよ!! お父さんがお元気で居られる報告を聞いております。何かこの会の歴史を感じております。

若い方が久々に入会頂き復活の予感!!



YUKI君お久しぶりです。近畿のヤングメンです。
今後も宜しくね!



マグマグさん 近畿の若手です。 


Takemag さん 6月の全国合同近畿LX-Bros幹事ヨロシコです。



セリさんお久しぶりです。



Koiさん号 ハイカムの良い音を「ドロドロ」V8サウンドしびれます~
相変わらず悪い顔をしておりますね。 ワイルド!




まる
さん号。
弄りの速度が速すぎません。カーボンフード最高です!


エンジンルームもしっかりと弄りこんでおります。


キャンディーブルーの300C。
まるさんの御子息! 今後も宜しくお願いします!



カールソンさん号
お久しぶりでした、オシャレなポルさんイイネっ!


左ライト部分に穴が・・・フォグなし。

ヘルキャット、お名前を聞き忘れて申し訳ありません。
次回お会い出来た時に宜しくです。



まるさんのお友達のチャレ2台です!次回お会いできる時にご挨拶させていただきます。




ユックさんの写真が上手く取れずに申し訳ありませんUP出来ませんでした。



復活した「銀狸号」!まだまだ現役でお願いしますネッ!








泉大津のアメ車のOFF会に乱入し、テッペンの時刻が過ぎたので解散致しました。

次回は
合同OFF会で又お会いできるのを楽しみにしております。


LXの掲示板に合同OFF会の案内がありますので覗いてみたください。

又、非定期OFF会をしましょう!!

こんなオッサンですが又皆さん一緒に遊んでください。
Posted at 2016/05/22 15:49:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 定例オフ・合同オフ | 日記
2016年05月15日 イイね!

ひっそりと「冬眠」しておりました。

ひっそりと「冬眠」しておりました。2/27東海のメンバーと三ケ日で解散して「即」不動に陥り・・・Orz ドナドナされていきました。

翌日に三ケ日までUGに頼んで引き取りして頂き「原因追究」!


600P/S対応のアクスルシャフトのスプライン部分が両方ともデフの中でカッターナイフで切ったごとく「ポキッ」と折れておりました。
600P/S対応でしょう?何で折れるの逝っちうの・・・!
ストップ&GOでトルクを掛けて遊んでいたのが???600P/S対応でしょ?なんで?
Myマグナム500PS出ていませんけど?


今度は1,000P/Sの対応シャフトを探すの???しかし
RT(5,7)では600P/しか無く又、同じ強化アクスルシャフトを導入するしか手立てが無く本国オーダー!



LSD、内部ギヤー55度でカーブーを切るときには何時もバキッ、バッキと音がしておりましたので。
LSDの効かしすぎが原因かとか???もあるやに思いましたたが。
現行55度に設定されている物を譲り受けて使用しておりました。
(ゴーカート仕様で楽しい仕様でした)
OS技研推奨の38度に交換(41度でも良いかなと思いましたがスピードコース走行もしないので)。

部品が揃い組み出してGW後完成でした。
翌月初旬に車検も控えておりましたので、車検整備一式、ブレーキパット、前後交換で 74.5人 の諭吉様が家出なされました。   泣き)チーンでした。

マグナムが入院中はせっせと「忍者」君と戯れておりました。


セカンドシートに日帰り用のバックを仕込んだり。


純正のレーシング、シートを仕込んだり。





バンザイするレーバーを仕込んだり。



ツーリングに逝っておりっました。





床瀬で松葉せせり、やまめ、田舎そば、を食したり。

出石で皿そばを食したり。






和歌山では「生しらす」を食したり。


絶景ポイントをツーリングしたり。



奈良の曽爾村に逝ったりしておりました。

マグナムも昨日帰還しましたので、21日に中島Pで久しぶりにLXのOFF会を開催します。
来月は静岡での合同OFF会も開催されますので・・・打ち合わせを兼ねまして!


PS・・・
ヘルメットに傷を入れてしまい、無理やりの69BROSのステッカー貼り「カンニン」して下さいませ、黒バージョンはMAGNUMに貼りますので!!




また、皆さんと楽しく遊び倒しましょうね!KINKY(変態)「銀狸」でした。
Posted at 2016/05/15 16:44:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年01月31日 イイね!

プチ・ツー

プチ・ツーチョイト暖かだったので三田から篠山方面へ走りに行きました!


車屋さんを隠居して、BUBU なるコーヒーやさんをしているそうです。



薪ストーブとマスターの若き日の話を聞いてサイホン珈琲でホッコリしました。
近所にある今田(こんだ)温泉も紹介いただき偵察してきました。

帰りには「卵かけご飯や」さんに立ち寄り美味しく新鮮な産み立て卵3ヶも食しました。
プリン体が気になるのですが・・・・・!食欲には敵いません。







ちなみに卵かけご飯並盛¥390で卵はいくつ食べてもOKでした!

次回は「ご一緒」に出かけましょう!かね?

Posted at 2016/01/31 18:37:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄馬 | 日記
2016年01月23日 イイね!

Nanjya(なんじゃ)では無く Ninjya 忍・忍・忍者1000

Nanjya(なんじゃ)では無く Ninjya 忍・忍・忍者1000やっぱり2輪車の加速痺れて、購入しちゃいました。



 マフラーなやはり外せません。外品をチョイス。
 炭素系もチャッカリチョイス、リアー、フロントフェンダー。



 水温計&電圧計、ETC、シフトインジケーター。
 春よ早く来いと楽しみにしております。







 さぁ皆さん一緒にでかけませんか?
 近畿LX  2輪倶楽部でも発足しましょうかねっ!
 
Posted at 2016/01/23 18:32:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄馬 | 日記

プロフィール

「[整備] #Ninja1000 排気デバイスキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/836357/car/2117547/7246839/note.aspx
何シテル?   03/02 16:12
銀狸です。よろしくお願いします。 家族でオフに行くヘンタイです。 銀狸・銀狸娘w・トミタで ブログを更新しています。 大概アホそうな記事を書いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Ninja1000 鉄馬2号 (カワサキ Ninja1000)
レプリカとツーリングの良いとこ取りでロングツーリングも楽ちんです。 カウルが効き高速走行 ...
ダッジ マグナム マグナムちゅわーん (ダッジ マグナム)
運転は銀狸がします。更新等の管理は息子のトミタがします。そしてたまーに娘もブログに登場し ...
ホンダ HONDA VF-1000R 1985モデル トリコロール (ホンダ HONDA VF-1000R)
1985年 モデル 北米仕様 猫背タンク
スズキ TL1000S 鉄馬 ginntanuki (スズキ TL1000S)
逆車の2気筒でバイクらしく、ドッドッドッと良い音を奏でていました。 2年前に不動に成り現 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation