• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀狸のブログ一覧

2015年11月14日 イイね!

69合同

69合同11月7日に69BROSの秋のツーリング&合同が行われました。

先ずは東海のメンバーと合流です!




新東名高速をマッタリと6台で大井松田向けてGO~します。
このパーキングで神戸NOのワンボックス車の盗難装置の鳴りっぱの車両を直してチョイト優しいお兄さんを演じて「イカツイアメ車軍団」でした。


新東名高速は初体験でした「超気持ちイイー」でした。



アメオさんがケツからイカツイ顔で・・・でした。

 ハイ!ポーズ! いつも有難うさんです。


大井松田でUターンして待ち合わせの鮎澤PでMt富士をぱちゃり!


 関東組を待ちかまえて・・・お猿さんの2人組です。

来たキタ、きたっ~!

ホリマサさんのコルベ君!


 リーダーホリセイさんのカマロ


Kool5  羽仕様 進化しすぎでしょう?

 カムイさんのM5 オシャレでやんす。

コニーさん 真っ赤がイキですやん!

 tatsuy69さん いけてるね!
さあ目的地目指してGO!! 

 ここの燃料やさん、超おもろいですよ!
 コルベの燃料キャップの空気抜きの小さな穴から燃料を入れており15分ほど悪戦苦闘しておりました、キャップを取って入れて下さいよ燃料は、スタンドをアメ車が取り囲んでいるのでアタフタしていたのかな??


関東にもメタセコイヤ並木があるのを初めて知りました。
ここは穴場!でしょう。

takakeiさん

ホリマサさん

 カムイさん

 アメオさん

 919さん

 KOOL5さん

 コニーさん

アカシンさん

 ホリセイさん

 kouji3907さん号

tatsuya69さん号

 銀狸号


 本日のBestドレッサー「カムイ」さん 裸足の革靴 オシャレー でしたよ!!

 いや~~ん バカッ~ 下からなんて、「えっち」とか聞こえてきそうな?
 Kool5さん。

うんこ座りがバッチリの2人 さすが 昔 ブイブイ言わしていたのできまっておりやす。

 よだれもんです、銀狸大好物です。ホリマサさん号のエンジンルーム

 ハッ~ハッ~もんです。ホリセイ号のエンジンルーム
さあ次に行ってみよう!で忠ちゃん牧場でジンギスカンを食しに行きました。





こ奴は 親のマトンさん。

 子羊のラム肉

これは牛さんのジンギスカン





 ソフトクリームの「濃ゆ~いの」をぺロリンチョしておりやした。
 
・・・・??な919さん 尾根遺産にもこうしていつも優しくしているの??

 山中湖まで皆さんでツーリングしました。

ホリマサさん69BROSのステッカー有難うございました。





を満喫し関東組、東海組とここで挨拶をし2016年春の出会いを約束し帰路に着きました。

企画してくださいましたkouji3907有難うございました。
ホリマサさん素敵なステッカー有難うございました。

また来年の春にお邪魔しますので皆さん宜しくおねがいします。
楽しい時間を共有できて感謝しております。

さぁ次は何処へでかけましょうかねッ!
Posted at 2015/11/14 23:57:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 69 | 日記
2015年10月12日 イイね!

キノコ狩り・・・ならぬ「毒キノコの毒抜き」

キノコ狩り・・・ならぬ「毒キノコの毒抜き」鼻詰まり状態の「銀狸号」のハナクソ掃除をしました。




毒キノコにまっ黒けのハナクソがタンマリ溜まっておりました。


「銀狸号」AEM DRY  FLOW フィルターを使用しておりましてK&Nのクリーナーのみの使用で洗浄します。
赤いオイルは使用しません。



クリーナで洗浄、このバケツの底部分に真っ黒なゴミが沈殿しておりました。
フィルター中側から低圧水道水で流して行きます。
外側から水を掛けないでね。
これで1日陰干したら完了です。

この後何処へも行けないので以前から放置プレイしていた物を入れ替えました。


これからの季節の必需品のヒートシートのスイッチのイルミが左側が切れておりましたのでサックト交換しました。
動作は異常ないのですが。
黄色の2っのランプ、スイッチは問題ないのですが?
イルミが消えて何となくイヤッでして。


灰皿部分を取り外して。
取り外してサックッと交換です。

爪の部分を精密ドライバーで押し込み手前に引きぬき交換です。


因みに「銀狸号」10年間で3つのイルミ切れです。
別に交換しなくても実働には何ら支障無いのですが!・・・


やはり着いていないと許せない気性でありまして?
本日のメンテ終了です。

翌日の朝一番より「毒抜キノコ」をチャッチャと装着しました。


さぁ本日11日は前日の「10/10のトトの日魚魚の日」なので家族の日程の合う11日にさかなを食べるゾッと、ここへ出かけて参りました。


姫路のチョイト先の「室津」へ。






旬のさかな、太刀魚車庫→ガレージ→シャコ車えび、の御寿司。
秋刀魚の塩焼き、おお貝の炭火焼岩牡蠣の炭火焼活け車海老の塩焼き、芝海老のから揚げ、なんば(トウモロコシ)東京葱(白ネギ)、孫がなんばが大好物でして!


もう少し寒くなったら、セル牡蠣が沢山安くで食べれるので牡蠣好きの方は冬が狙い目ですよ!
「鬼嫁、銀娘」は麦酒、オヤジはアルコール抜きでした。

今度は皆さんで蕎麦、牡蠣、ツアーでも組んでご一緒しましょうかね?

では今度は何処へ出かけましょうかネッ?
Posted at 2015/10/12 16:30:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | Magnum RT | 日記
2015年09月24日 イイね!

ファミリィーWAGON本領発揮!

ファミリィーWAGON本領発揮!2家族分のキャンピング道具を積み込んでローダウンしております。
 ルーフキャリヤーを積むのが約7年ぶりでした。
 岡山チロリン村へGO~しました。

 どんだけ積むんやと・・・さすがファミリィーワゴン!!





この後キャンプ場で腹下ゴリゴリがありましたが、まぁそこんとこは仕方なしでゆっくり走行でゴリゴリしました。



DODGE RAM1500をバックにパチリと因みに後ろ姿で「銀娘」ファミリーが写っておりまして「G~G]じぃーじぃーをやっておりました。



我が家の「ナッツ」君が一番喜んでおりました。



帰りの日 道の駅 「かもがわ円城」にてこのお馬ちゃんを遭遇しました。
昭和46年初年度登録らしいのですが・・・伊車に興味の無い「銀狸」には車名も解らずでした。





自分的にはべれGが気にいっておりますが!
こんな個体を維持できれば良いのになぁ~なんて最近思いますが?
117coupeを以前に所有しておった事も在ります。
結婚当時はスターシリーズの2Lで走り回って居りました。





こんな個体にも出会えました。サニーGX。

今週末はマッスルカーインターナショナル「蒲郡」に出撃します。
一緒に遊んでやろうと思う御方はメッセ下さいませ。詳細をお知らせいたします。
27日(日)開催です。
また一緒に遊んで下さいませ。
Posted at 2015/09/24 17:17:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | Magnum RT | 日記
2015年07月26日 イイね!

ONE OFF

ONE OFFナンジャそれは!
セカイもんからポィチットナしちたものがとどきました?
レーザーでSUSを切るんかい!!
糊めん焼き切れてるんですけど??

裏から見たら意味不明?

送料¥3,004高いんですけど!
これ¥3,000程ですけど。久しぶりに円安を実感した!



表から見たらレーザーでSUS板を切ってるだけやん?
片抜き見たいに取り外し、切り取り面っを、水やすりでゴシゴシして貼り付け。

Bifore

After
何かキラキラ!!
One OFF のリング自分的には在りかな?
因みに残ったSUSに板捨てる事が出来ない自分がボンビー!!
キラキラ大好きです。
コストパフォーマンス0(ゼロ)の弄りでした!
Posted at 2015/07/26 22:09:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | Magnum RT | 日記
2015年07月20日 イイね!

夏本番!ゴーヤ食ってカンパ~~イ!

夏本番!ゴーヤ食ってカンパ~~イ!梅雨も明けて夏本番
暑さ対策の一つで塀側にプランターで栽培しておりましたゴーヤが実りました。


本年はじめて植えてみた「白くまゴーヤ」が実りました。
緑の本来のゴーヤと白いゴーヤをチャチャッと料理していきます。



定番のゴーヤチャンプルをササッと調理します。
苦みが苦手な方にはチョイト玉ねぎをご一緒に入れる事をお奨めします。



豚バラ肉、もしくは豚小間肉、塩コショウを多めに入れて炒めて軽く焦げ目が付いたらゴーヤを入れて炒めます、しんなりして来たら木綿豆腐を崩してさらに炒めます。
ゴーヤに火が通り透明に成ったら、とき卵を入れてか~るく炒めてハイ一丁上がり!


今から一杯やります!旬の食材を自家栽培し食する幸せ。
またビールが進みます。

今運転中の方には目の毒でしょうかね!
みなさ~ん早く帰って一杯やってくださいネッ!

車ネタじゃなくスミマセン。今日は朝からMyマグを洗車し綺麗に磨きこみ汗ダラダラでした、今日は自宅待機の一日でした。
明日からまたハードなお仕事が待っております。ガンバ!
Posted at 2015/07/20 17:29:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | うまうま 散策 | 日記

プロフィール

「[整備] #Ninja1000 排気デバイスキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/836357/car/2117547/7246839/note.aspx
何シテル?   03/02 16:12
銀狸です。よろしくお願いします。 家族でオフに行くヘンタイです。 銀狸・銀狸娘w・トミタで ブログを更新しています。 大概アホそうな記事を書いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Ninja1000 鉄馬2号 (カワサキ Ninja1000)
レプリカとツーリングの良いとこ取りでロングツーリングも楽ちんです。 カウルが効き高速走行 ...
ダッジ マグナム マグナムちゅわーん (ダッジ マグナム)
運転は銀狸がします。更新等の管理は息子のトミタがします。そしてたまーに娘もブログに登場し ...
ホンダ HONDA VF-1000R 1985モデル トリコロール (ホンダ HONDA VF-1000R)
1985年 モデル 北米仕様 猫背タンク
スズキ TL1000S 鉄馬 ginntanuki (スズキ TL1000S)
逆車の2気筒でバイクらしく、ドッドッドッと良い音を奏でていました。 2年前に不動に成り現 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation