コウノトリさん、こんにちはツーに豊岡に
方面に逝ってきました。
中国道名塩S/Aえ待ち合わせ。
いくべ~
錦鯉に、こんにちは ゆうに60cmと超える大鯉。
床瀬にGO!!
床瀬の谷間蕎麦さんへ。
ヤマメの塩焼き!
地鶏のマツバ、せせり、椎茸を囲炉裏で炭火で焼き焼き 美味し!
田舎手打ち蕎麦をいただき 次にGO!
コウノトリ記念館の屋根の鬼瓦に本物のコウノトリが、餌の給仕を待ち飛来するらしいです。
豊岡で人工飼育し、自然に放鳥して頑張っている学芸員さんの説明を受け自然が大事と再認識いたしました。
出石皿蕎麦をこれで基本、追加で5皿を追加して美味し!
姫路方面へ腹ごなしでツーして逝きます。
最後の〆は神戸でとんこつラーメンで・・・
替え玉、鶏唐揚げで本日終了!!
やはり「食欲の秋」が・・・な「銀狸」でした。
又、次回は何処へいくべ~、何を食しに行きましょうかね?
バイクツーに行く予定でしたが、ソロツーになり、急遽magツーに変更!
波之丹州蕎麦処一会庵にいざ出陣!
丹波篠山の古民家で11時半~14時半の3時間の営業で自家栽培の玄蕎麦で自家製粉、朝打の十割蕎麦。
ほうじ茶、蕎麦の素揚げでお茶をすすりそば切りを待ちます。
もちもちの腰のある十割蕎麦、香りを楽しみ、のど越しで楽しみ、美味しです。
蕎麦の香り、食感を楽しむため店主のこだわりで葱の薬味なしわさび無しです。個人的にはわさびが欲しいとこです。
道中には道案内の看板も無く、ナビ頼りになります。
休日はお客が多く売り切れの場合があるので要注意です。
スイーツが欲しくなり次はsaint-anにlet" goします。
和から洋へ・・・
和洋を楽しみ。
暑い夏を楽しみました。
連れ合いと、息子と3人での蕎麦~スイーツ ドライブに出かけました。
マグナムも20万km超えてもまだまだ元気です。
6月の車検の際に足回り(アッパーアーム、タイロットエンド交換)(オイルパンはずして鉄分除去フィルター交換)ヘダース交換、シャフトブーツの交換、旧車に突入しまだまだ行けるとこまで維持するぞ~。
開催日は29日(日)に開催いたしました。
グダグダで申し訳ありません。
30日(月)開催と思い参加表明頂きまし東海の御方に電話で急遽29日開催で出てきたので亀山で合流を無理やりお願いし合流しました。
タイトル画像は青蓮寺湖でパチリ!
「銀狸」 takemag 君と2名で針から奈良県宇陀を回り写真をパチリ!
亀山で無事合流できました。
ドカッの乾式クラッチ、ブレンボ、バックステップ、etc…
バッチリ出来上がったバイク乾いた2気筒の排気音、イタ車の香り!
亀山ホルモン焼きうどん定番のソールフードに舌堤「うまし」でした。
国道1号鈴鹿峠を滋賀方面に~鈴鹿スカイラインを「ヒラヒラ」して菰野に
(途中の青土ダムで小休止)
菰野町で茶をしばき、東海の御方とお別れ。
帰路は名阪国道を西進
伊賀で小休止。
針で小休止。
西名阪の停滞をすり抜け帰還しました。
東海のNice gay は皆さん良ーくご存知のnao catさんでした。
ストリートファイターバッチ決まっておりました。
これに懲りずにまたご一緒いたしましょう。
来月はどこへ行きましょうかね!
'BBK 4012 Tuned Shorty Headers For HEMI 5.7LCharger Challenger Magnum 300C はebayから直買いしましたが、20 pc Complete Suspension Kit For Dodge Chysler 300 Charger Challenger Magnum RWは輸送で問題ありで出品者からキャンセルが入り今回は「セカイモン」で依頼しました。
見ていたパッキンよりでかい・・・orz
重量も30kg超え、送料が心配でしたが送料¥8,000弱で到着、考えていた料金より安価で一安心でした。
アッパーアーム、ロアーアーム 、全て重い・・・orz
全てに大陸製造のラベルmade in chaina が張り付けてありました。
USA生まれのmyマグナムが走ると実はチャイナの香りがする車両になって逝く~
今日この頃です。
ゴム関係、ジョイント部分がシャキッとするのでヨシといたしましょう。
因みに22PCで日本で買うアッパーアーム1本より安価な部品代金でした。
USで定価の40%レスで出ておりました。
いつもの秘密工場で、屁だーす交換、足回りの組み換えをお願いします。
BBK 4012 Tuned Shorty Headers for Hemi 5.7 をebayで直に購入しました。
支払いはカード決済に不安がありますのでPay Pal で購入し安心決済しました。
$329.99 送料 $78.60 合計$408.59 $→¥ 0.1 で¥111,04で ¥45,369
Yオクで検索したらとてつもなくお高い値段が付いております。
英語のお勉強にもなるのでヨシといたしましょう。
相手にカード番号を知らせる必要がなく、Pay Pal が事前に届けたカードで決済してくれます。
実はこれで4本目4回目の交換になります。
バンテージを巻いて2回がマニの集合部で溶接部分から割れて排気漏れで」交換・・・orz
3回目はバンテージなしで装着し、またもやジョイント部で割れが発生・・・
ノーマルがクソは鋳物で排気効果が悪くエンジンレスポンスが悪く交換したのですが・・・S/Cの排気に付いていけないのか、熱の影響か、わからないのですが割れるんです、集合溶接部分が、ロングHeadersなら割れないみたいですが、キャタレスでは違法改造になるのと腹下の車高が限りなく低くなり、「ガリガリ」君になるので、カットバックにししておりますが・・・4回の割れはもう限界です、1回の装着費用、部品代で8人の諭吉さんが家出されます。
32人の諭吉さんが・・・もうついていけません、今回割れたら次はロング逝きます。バリバリで逝きます!
アッパーアーム、ロアーアーム、タイロットエンドの交換もひかえております。
車検も控えており、どんだけ~かかるんや!
20万キロ超えたし、いつまで維持できるかorz かんにんしてよ!
でもMAGNUM大好きです。馬鹿な銀狸です。
![]() |
鉄馬2号 (カワサキ Ninja1000) レプリカとツーリングの良いとこ取りでロングツーリングも楽ちんです。 カウルが効き高速走行 ... |
![]() |
マグナムちゅわーん (ダッジ マグナム) 運転は銀狸がします。更新等の管理は息子のトミタがします。そしてたまーに娘もブログに登場し ... |
![]() |
1985モデル トリコロール (ホンダ HONDA VF-1000R) 1985年 モデル 北米仕様 猫背タンク |
![]() |
鉄馬 ginntanuki (スズキ TL1000S) 逆車の2気筒でバイクらしく、ドッドッドッと良い音を奏でていました。 2年前に不動に成り現 ... |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |