• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぞらのブログ一覧

2016年07月11日 イイね!

やられた…

正確な時間は分からないものの、たぶん一昨日ですが当て逃げされました。
ナンバーから横に掛けてこんな感じにやられました。
昨日の朝出かけ時に気づいて「なんだこりゃ?」ですよ、ぶつけた記憶もないし…

警察呼んで見てもらうと間違いなく当て逃げとのこと。
残念ながら犯人は分からず、恐らく出かけるときに3時間ほど止めていた駐車場の可能性が高いです。
修理費用は安く見積もっても3万!高い…

ふと思い出してヤフオクを見たらこっちのほうが安く済みそう(笑)
だけどただ普通に買うのもということで何やら企んでますが、予算次第なので実行に移すかはまだ未定です。
Posted at 2016/07/11 21:14:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月17日 イイね!

T32エクストレイル、低温域でのアイドリング不調

以前、アイドリング不調になったことがあり様子見をしていたところ昨日また発生
どうやら気温が極端に低い時に発生するようでアクセルオフをすると、アイドリングが1000-2000rpmで安定しなくなります。
さらに自分のはCVTが同時に不具合を起こして、変速が切り替わらないまま3000回転で50-60kmになるというのも発覚

さきほどディーラーに電話したら原因がヒューズで、低温になると接触不良を起こしてアイドリング・CVT不調を起こすとのこと
対策品のヒューズが出ているようですぐに部品を手配してくれました。

木曜日に入庫させて直すことが決まりました、T32をお乗りの方で低温地域を走行する方は注意してみてください
気温に関してはマイナス14度前後から不具合が出始めます。

自分以外にも他の事例が報告されているようで、対策品があるということはメーカーは認識しているのですぐに対応はしてくれると思います。
Posted at 2016/01/17 10:57:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月23日 イイね!

従妹の結婚式

美幌に住んでる従妹の結婚式に出席するので3連休は北見に行ってました。
式は昼からなので時間の余裕あり!ということで18:40に出る8074レを除いて、早起きして石北貨物を撮ってきました(笑)

時間に余裕があったので廃止になる金華駅に寄ってみました。

ついでに記念撮影(笑)
ホイールカバーを外して素の鉄チンにしてみたけど個人的には結構お気に入り
ただもうワンポイントがあったほうがいいような気がしてきた。
カー用品店に売ってる赤のストライプでも入れてみようかな…
Posted at 2015/11/23 17:34:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2015年11月06日 イイね!

レッドベアー

くまきちさんの投稿を見てるとなんだか盛り上がってたのでちょっとお勉強としましょう(笑)

DF200は高速化に対応するためとDD51置き換えの為に誕生
単機牽引前提で重連総括制御はなし、DD51より1.5倍の出力を誇る車両

↑【DF200-901】
試作車です、試作車の特性ゆえ扱いが違い検査するほうも運転するほうも大変だとか…
いまはまず本線に出ません
1両のみ


↑↑【DF200-0】
初期製作車でエンジンがMTUでスカートが赤色に塗られているのが特徴

1-12が製造


↑【DF200-50】
エンジンを小松製に変更したもので分かりやすくするため-50に番台区分されたもの、

51-63が製造
*56号機は東追分で脱線事故で大破したので廃車


↑【DF200-100】
エンジンは小松のままでインバーターをGTO素子に変更
写真はブロックプレート化された車両
101-123が製造

*番外編

【1080レ】
機関車運用の関係で重連となったもの、総括制御を搭載してないので見た目重連で2両目は力行しません。


【石北貨物】
北旭川-北見間に8月~4月まで設定されるたまねぎ輸送のため運転される臨時貨物で通称「たまねぎ列車」
勾配での空転対策と遠軽駅での機関車付け替えの手間を省くためDF200のプッシュプル形態で運転

九州の「ななつ星in九州」も機関車はDF200で-1000番台に区分、走行に関して防音対策が取られているとか…
さすがに九州まで撮影は行けてません^^;

DF200としては5種類がありますがDD51を追っかけていた身とするといまいち面白さがないんですよね。
DD51に関しては北旭川-札タ間に設定されていた「1080レ」
札タ-苫小牧貨物間に今でも走っている「2082レ」を数年も通い続けて撮りに行ってました~
Posted at 2015/11/06 20:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月05日 イイね!

どっちがいい?







冬タイヤは鉄チンだけどホイールキャップをすると思ったよりかっこいいとは言えない
どっちがかっこいいか比べてみた、意外と鉄チンも似合ってるような!?
Posted at 2015/11/05 21:17:24 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「お出かけ中」
何シテル?   08/26 06:22
撮り鉄なのに走り系のクルマを乗り継ぎサーキットなどを走ってました。 4台目で実用的な欲しかったクルマを購入 車歴 1台目=ST185後期セリカ 2台...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOMEIパワード 
カテゴリ:チューニング関係
2010/10/11 19:52:02
 
モンスタースポーツ 
カテゴリ:チューニング関係
2010/10/11 19:51:14
 
Apex 
カテゴリ:チューニング関係
2010/10/11 19:50:43
 

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
現在の愛車
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
【外装】 ・メーカー純正LEDヘッドランプ+フォグランプ ・ベロフLEDコンバージョンバ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
一番最初に乗ったクルマ ST185の後期でワイドボディ、エンジンが不調になったのとお金が ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
●エンジン エボⅨMIVECエンジン載せ替え 現車セッティング(ブースト1.7kg 3 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation