• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HARU!のブログ一覧

2010年10月05日 イイね!

やっちまっただ・・・

やっちまっただ・・・自宅に着いたら玄関に段ボールの壁が・・・どうやら頼んでいたものが届いたようです。

自分では交換できないので後日Dラ―さんへ行ってきます。
Posted at 2010/10/05 23:27:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月03日 イイね!

高ぇ

高ぇ本日、注文していたパーツが届いたとのことでディーラーまで行ってきました。

とはいっても、面白いものではなく、パワーウィンドウの修理とスペアーキーの作成、バッテリー交換、エンジンオイル、エレメント交換、ついでにサービスの洗車といった内容となっております。

さてさて、この内容になると時間もかかる・・・自分としては面白そうなので、作業を近くで見せてもらいたかったのですが、スタッフさんに長すぎるので代車用意しますとやんわり断られてしまいました。チョイショック(-_-)

ついでに情報収集
H:『このディーラーさん利用してるFD2って他にいらっしゃいます?』
ス:『はい、いらっしゃいますよ』
H:『黒いボンネットで大きなFEEL‘Sのステッカー斜めに貼ってる方いますか?』
ス:『はい、いらっしゃいますよ』

ホントに同じとこ利用してた!!!!

一部の方々しか分からないネタすみません(-_-)

さてさて前回同様代車のFITを借りまして軽くドライブ!快適かと思いきや・・・アクセルの反応悪いし、ブレーキの効きが悪い、ステアリング軽すぎて上手く動かせない・・・

いつもいい車乗ってるんだな俺・・・

夕方に代車返しに行きまして、帰ってきましたFD2

ついテンションあがりちょっと回してドライブしました。今帰ってきました。

追伸:18インチのスタッドレス高いです・・・15万じゃ足りないかも・・・
Posted at 2010/10/03 19:11:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月02日 イイね!

悪魔のささやきは甘美な響き

悪魔のささやきは甘美な響き本日はみん友の☆ミ真☆彡さんのお誘いをいただき、群馬方向へ遠出してきました。

まずは、関越寄居パーキングに集合

予定より30分ほど早くついたのでとりあえず煙草(-。-)y-゚゚゚ 吸って、タイヤの空気圧をチェックしました。
右リアは以前パンクしたので空気圧はこまめに測らないと心配です。

実はこのとき反対側にすでにみなさん到着されていたみたいです。

☆ミ真☆彡さん、はぎのいんぷさんがいらっしゃいました。はぎのいんぷさんとは初対面でしたのでドキドキでした。いい人で良かったです。遠いところからお疲れ様です。

さらにヒヤアツさんも合流し一路赤城山エネルギー資料館へ・・・と思ったらナビで見つからない!!!
なぜか☆ミ真☆彡さんに設定してもらい出発!!!Σ(゜o゜)ジブンデセッテイシロヨ

エネルギー資料館に着いて車を止め、後ろを振り返ってみると・・・なんか見たことのある景色が・・・
頭文字○の赤城ダウンヒルスタート地点ではないですか!?ちょっと感動

少し休憩してから・・・スタート!!!

順番は☆ミ真☆彡さん→自分→ヒヤアツさん→はぎのいんぷさんだったかな

自分は一番最初のヘアピンで中央線の上にある反射板を踏み(ガリって音したorz)、直線後の高速ヘアピンではABSが強く作動するぐらい全力ブレーキング!!!!・・・最悪の滑り出しです。

しばらく走るとなぜか☆ミ真☆彡さんが前にいる・・・ああファミリーカーがいたのか・・・楽しい時間第一ラウンド終了

そのまま走り、昼食。うどん旨かった。PS:ヒヤアツさんから『マフラーから煙出てましたよ』と言われ信じてしまいビビってました。もちろん嘘だったそうです。

次はそのまま榛名山へ!順番はヒヤアツさんとはぎのいんぷさんを入れ替えただけ。自分二番手でいいのか?

ヒルクライム:☆ミ真☆彡さんとばしてるなぁ・・・あ!もみじマークのセダンが道譲ってる。ついでに自分も行っちゃえみたいな状態で走行。自分は路面状況や対向車、ステアリング操作でいっぱいいっぱい!!!ギア替えてる暇ない・・・3速でいっぱい踏む、ブレーキの繰り返し。途中3速レッドゾーン突入135キロ記録!!でも☆ミ真☆彡さんの影も見えない・・・早すぎる(☆ミ真☆彡さん曰く、5速で普通に登ってただけだよとのこと)

やっと見つけたと思ったら前詰まってるだけかよ!(゜o゜)

榛名山のロープウェイ乗り場みたいなところで休憩!第二ラウンド終了。

☆ミ真☆彡さんの車をまじまじと見させていただく機会一回目!!!いろんなパーツついてるなぁ

ほしいなあ・・・てか☆ミ真☆彡さん・・・・これノーマルじゃないっす。これがノーマルなら自分の車はなんなんですか(涙)

休憩後、順番を入れ替えず出発!!!そのまま榛名山を超えるみたい

今度はダウンヒル!!!これなら低速トルクも関係ない!!!

今度は頑張って食らいつきました。しかし速い、ハヤスギル!!!!

途中自分の右フロントタイヤが鳴きました。もっとブレーキしないとだめか

前ばかり夢中になっていたら後ろがいない!!!

少し待って合流してから地元民しか通らないという山道へ

そこは路面状況悪いし、前も見づらい!!しかし、車があまりいない!!!しかも面白い

再び前の車のお尻を見続ける作業へ・・・なんかコツがわかってきたような・・・ブレーキランプとマフラー音から加速と減速を予想して頑張りました(笑)←他人任せかよ

その道を抜けてから道端の駐車スペースで休憩!第3ラウンド終了

正直ヘトヘトですが楽しかったです。なんか前回のオフ会ではぐれてしまった自分が楽しめるようにいっぱい走ったのだそうです。ありがとうございます!!!超うれしいです

これで終わるのかと思いきや、今度は妙義山へ!!!なんと今日はイニD巡りですか!?

まあもちろん行きますが(笑)

いざ登り始めてみると比較的カーブもゆったりしてるし、アクセルも踏める!!!面白い

しかし☆ミ真☆彡さんは前にいたインテRとデートを開始!!!自分はついていけない。孤独感を感じながら走ってると、FD2とインテRを発見!!!しかしまたもや一般車で詰まってるだけ!!!!なんか涙出てきそう

頂上ではみんなで談笑!☆ミ真☆彡さんの車観賞二回目!!!パーツのレビュー(セールストークw)を聞くたびに欲しくなる。しかし金ねぇ~。おもちゃ売り場の前で地団駄を踏む子供の図を思い浮かべていただけると分かりやすいです。

・・・とりあえずマフラーは変えたい。その場のみなさんからはバッドムーンのマフラーを勧められた。どうしよう・・・

水温計、油圧計、油温計、バキューム、ライト関係、エアロパーツ、タイヤにホイール、タワーバーete ete
金はいくらあっても足りないな・・・

おまけで☆ミ真☆彡のFD2に乗せてもらった。もちろん助手席。やはり速い!!!てか自分が踏めてないだけか・・・ごめんね俺のFD2・・・お前の性能の半分も出しきれてない持ち主を許してくれ・・・
オフ会のたびに自分のFD2に謝ってる気がする。

ちなみにあまりにもみなさんがパーツの話をするので『もうFD2の来るオフ会には参加しねぇ(涙)』と言いましたが嘘です。ごめんなさい。また誘ってください。

帰りは釜めしを買う大人組とガソリンを入れるために下道で帰るやや大人一人。そして高速で帰ろうとする自分の3つに分かれて解散でした。

自分はとりあえず煙草吸ってから。ナビによると2人の大人組が帰ったほうに向かうほうが早く帰れるらしい。

自分が駐車場を出ると前に一般車がいました。しかし、今は走る気はなかったので車間距離をあけてゆっくりと走りました。ですが、ちょっと走るとその一般車なんと道を譲ってくれました。オイオイあおってないよ・・・車間距離も開けてたし、ハイビームにもしてないよ・・・

まあ譲ってくれたのでありがたく抜かせてもらいました(笑)、しばらく走るとなにやら今日一日で何度も見たインプとFD2が・・・

☆ミ真☆彡さんとはぎのいんぷさんかな・・・お二人は気づいたのでしょうか・・・


しばらく後ろをついて行って、麓の分岐にて分かれました。

ナビには最速で帰れるルートを指示したはずなのになぜかすべて一般道・・・なぜ?使いこなせてないだけか?

まあ高崎付近で季節外れの花火も見れたし、ニスモのステッカーべたべたのGT-R 33 も見れたし良かった良かった。

無事に迷わず帰りましたよ(笑) 

PS:本日お世話になった方々ありがとうございました。

読んでくださった方々もありがとうございます。長文+疲れにより文がぐちゃぐちゃでごめんなさい

さらにPS:昨日衝動買いでRAYS グラムライツ買っちまいました。おかしいな?冬用タイヤのホイール探してたはずなのに・・・どうしよう

RAYSにスタッドレスはもったいないし、純正のホイールに履かせたほうがいいですかね?
Posted at 2010/10/02 22:27:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月28日 イイね!

物欲という名の怪物

物欲という名の怪物本日給料日でしたので、ひさびさに近所のスーパーオートバックスに行ってきました。
目的はレーシンググローブです。そろそろシフトが冷たくて触れなくなりそうだし・・・


すると少し内装が変わっていて、商品の入れ替えも行っているようです・・・


いつものように店舗の奥に進んでいくと・・・

タコメーターが値引きされていました。


FD2は速度計とタコメーターが離れていて、一緒に見るのが難しいのでいつかは・・・と思っていたので胸にドキュンと刺さりました。しかしそろそろホイールが欲しいので我慢!我慢と自分を戒めました!!!


さらに進むと・・・

MUGENのオイルフィラーキャップが・・・

いやいや・・・ホイール買うんだから・・・と再び戒めました・・・

その下には・・・

J'S RACING のオイルフィラーキャップとステッカー、牽引用フックが・・・・・・・・・・・・・・・

血涙が出そうになりました。

結局電波時計を買いました。見やすい時計が欲しかったので

帰ってきてからやや後悔しています。





あれ?スーパーオートバックスになにしにいったんだっけ?
Posted at 2010/09/28 19:47:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月26日 イイね!

人生初オフ会参加

人生初オフ会参加今日人生初のオフ会に参加させていただきました。いろいろと情報収集や雑談、為になる話を聞くことができてとても楽しかったです。


公園駐車場にて待ち合わせ
自分の住んでいる周囲ではあまりスポーツタイプの車がいないので興奮!!!ちなみにこの時自分の発言は『凄い』と『欲しい』しか言っていないと思います・・・                              特にモリモリの威力に圧倒されました・・・欲しいが、近所迷惑になるから無理かな・・・はああぁぁぁぁぁ     

公園駐車場から波久礼の道駅に向かう途中は前も後ろもHONDA車ばかりで幸せな気持ちになりました。窓故障しているにも関わらず窓全開にしてサウンドを堪能し、ミラーから見えるHONDA車の列を見ながらニヤニヤするそんな自分に自己嫌悪・・・まあいいか  ちなみにトリップしすぎてエンストしかけたのは秘密です




波久礼の道駅では濁音マフラーウルサイ・・・・・・・・モータースポーツみたいに澄んだ音ならいくらでも聞いてられるのになぁ

秩父の道駅で昼食

秩父の道駅から温泉までの道のり、実ははぐれて一人別ルートで行きました。これは本日唯一にして最大の後悔・・・畜生orz 

温泉ではいろいろと為になるお話を聞きました。のぼせと日常の疲れで幻暈とだるさがあったのはしょうがないこと

温泉帰りにFD2とすれ違ったけど誰だったのかなぁ・・・

家に帰ってから気づいたのですが、はぐれたときにハッシ―TYPE Rさんと☆ミ真☆彡さんからメッセージをいただいていました。ホント心配かけてごめんなさい。こんな奴ですがまた誘ってください。

今日は本当に楽しかった。たぶん今夜は夢でVTECサウンドが流れるような気がします。


追伸:取り合えず、ボンネットとマフラーは絶対に変えようと心に決めました。おススメとかあったら教えてください。
Posted at 2010/09/26 23:02:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #IS-F SS-SPL 車高調 https://minkara.carview.co.jp/userid/836502/car/2467947/9103020/parts.aspx
何シテル?   03/31 23:21
最近やっと社会人生活とMT車の運転にも慣れてきました。車も少しづつ変化を遂げ、ノーマルからやや脱却出来たかな・・・ 仕事場の方々には走り屋と勘違いされてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マフラー補修 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/25 20:46:59
エアクリBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/07 12:25:02
ろくならび! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/18 12:22:38

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
中古で購入ですが、機関良好、外装もきれいです。フルノーマルで購入し、少しづつパーツを買っ ...
レクサス IS F レクサス IS F
サーキット専用車両です。 国産車で5リッター V8エンジン 430馬力 こんな車を作 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation