• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月07日

[生活ネタ] 各交通系ICカード、来春より相互利用開始

今や交通系ICカード一枚でバスやら電車に乗れて、券売機で切符を買うことなく、便利になった交通系ICカードですが、今はまだ各地域毎にシステム互換の取れない、バラバラのカードが発行されております。

これが2013年3月23日(土)より 以下のカードにつきましては 相互利用できるようになります。

 「Kitaca」(北海道旅客鉄道株式会社)
 「PASMO」(株式会社パスモ)
 「Suica」(東日本旅客鉄道株式会社)
 「manaca(マナカ)」(株式会社名古屋交通開発機構および株式会社エムアイシー)
 「TOICA」(東海旅客鉄道株式会社)
 「PiTaPa」(株式会社スルッとKANSAI)
 「ICOCA」(西日本旅客鉄道株式会社)
 「はやかけん」(福岡市交通局)
 「nimoca」(株式会社ニモカ)
 「SUGOCA」(九州旅客鉄道株式会社)

これにより、SUICAで名古屋市営の地下鉄に乗れるようになったり、TOICAで奈良交通のバスが乗れるようになるということですね。

ということはいずれ時間の問題で、買い物系ICカード(EDYやWAONなど)も交通機関と相互利用可能になるのでは?って感じですね。
ブログ一覧 | 鉄道ネタ | ニュース
Posted at 2012/12/07 08:38:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2012年12月7日 11:56
こんにちは。

電子マネーの統合はかなりありがたい話です。
ただ、交通系は残高と乗り降りの記録。
これがEdyやWAONに適合するかいなかがポイントですね。
あとは、覇権争いからんできますね。

イオンはミニストップではEdyが使えますが、マックスバリュではWAON、Suica、ID、QUICPayしか使えませんので、モバイルWAONを使い始めました。

私は、クレジットカード、Edy、WAON、Suicaの順で使います。
そして、Tポイントをガッツリ貯めています。

クレジットカードと電子マネーの普及で、硬貨が使われず、すり減らず、新しい硬貨を発行する量が減っているようです。
外国硬貨製造の受注を受けて、バングラデシュの硬貨を日本が作ったというニュースが最近ありましたね。
コメントへの返答
2012年12月7日 12:20
ワタクシは、電子マネーで話をしますと、ワオン オンリーユーザーです。

家内がイオンでAEONカードを作ったのがきっかけで、スマホでワオン機能をもたせて、バリバリ使ってますからね・・

仰られる通り、クレジットカードと電子マネーが主体になって、我が家でも現金があまり動く機会が減りました・・・

現金をそれでももっているのは、現金しか使えない店舗が存在するからで、基本ワオンが我が家ではメインです。

ちなみにうちの会社では、クレジットカード(タクシーチケットも含む)以外の売掛扱いはしないのですが、電子マネーを投入したら、もうちょいワンメーターでも、タクシー利用率が上がってくれるのでは?と思います・・。

ワタクシがピタパをバシバシ使ってますからねぇー。
2012年12月7日 11:56
IruCaが繋がってません`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ
コメントへの返答
2012年12月7日 12:28
Irucaがシステム共用されなかったのは、地場であるJR四国がIC乗車券を導入していないからという地域事情が絡んでくるからなんでしょう・・・。

まぁ、遅れ馳せながら・・・って感じで時間の問題でシステム統合されるのでしょうが。。
2012年12月7日 23:03
最初から皆協力していれば良かったのにねえ

これで関東から関西に行ってもパスモ使えるな~

でも入金も出来るんだろうか・・・
コメントへの返答
2012年12月7日 23:22
最終的にはETCだろうが買い物系だろうが交通系だろうが、なんでもシステム互換が取れるようになってしまうんでしょうね・・・。

で、新幹線系も会社の隔たりなく使えるようになってもらいたいな・・・。

PITAPAで京都から「のぞみ」に乗り込み、「はやて」で青森で下車しても、オールマイティで処理できるようにならないかな・・。

入金処理はどうなるのか見ものですね・・。
2012年12月18日 20:21
そうなんですよね。
でも、あまり見かけないICカードだと困惑しますね。
まぁ、読み取り機が正常作動する分には問題ないんですがね。
コメントへの返答
2012年12月18日 20:41
どこが発行したICカードだろうと、正常処理されれば別に何の問題もないでしょう・・・。

プロフィール

「@belljun
これはJR西日本所属のDr.イエローですね☺️
数多な幸運が降り注ぐように🤲」
何シテル?   02/26 21:04
クルマ・鉄道ネタ・時事ネタも時々登場します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアワイパー拡張(30⇒35)交換 64226Km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 21:50:47
在来線で名古屋へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 05:47:57
PIAA LEW103 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 18:56:49

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
EKワゴンの程度(エアコン コンプレッサーの故障)が悪すぎて、乗り換えました。 納車は ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
通勤&買い物&レジャーで大活躍中の稼働率120%の我が家のエースです。(笑) 目指せ3 ...
三菱 eKワゴン EKワゴン 2号機 (三菱 eKワゴン)
H81Wからの乗り換えです。 エンジン故障による廃車で仕方なしにH82Wに乗り換えです ...
三菱 eKワゴン eKワゴン君 (三菱 eKワゴン)
イストの悲劇から一週間後に来た、後釜のeKワゴン君(初年度登録2005年平成17年1月車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation