• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grandistのブログ一覧

2012年08月16日 イイね!

[飛行機 ネタ] 新石垣空港 来春開港!

[飛行機 ネタ] 新石垣空港 来春開港!数日前のお客様との会話の中で、石垣島の観光の話が出てきたので、雑学ネタを一つ披露してあげました(笑)

現石垣空港は滑走路が1500mしかないので、燃料の少なくなった小型機のB737が着陸できるのが精いっぱいなために、内地(大阪・東京ほか)方面からの直行便の着陸は出来るものの、離陸に関しては燃料めいっぱい積載して離陸しようとすると、1500mでは距離が足りないために、沖縄本土までの燃料だけ積載して離陸するために、石垣島発の内地行きの便がないんですよぉー って話をしてあげたら、へぇーーー そうだったんだ・・て お客様が驚かれてました。。(むかし 付き合っていた 石垣島在住の彼女さんから そんな話を ボクは教わりました)

ちなみに来年3月7日に2000mの滑走路をもつ 新石垣空港が開港しますので、その時はB737の小型からB767の中型機まで離発着できるようになります。。

Posted at 2012/08/16 06:02:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2012年07月12日 イイね!

[仕事ネタ]いよいよ旅客営業運転開始です。

[仕事ネタ]いよいよ旅客営業運転開始です。今日も側乗研修かと思いきや、出勤するなり 今日はあなたが受け持つ担当地域外のところを旅客運転してもらいます。道順などは心配しなくてよいから・・。あなたの運転をこの班長に見てもらいますから・・。と所長から指示あり。

人工透析の患者さんを ワタクシの古巣(某病院)へのお送りや、乗客からのリクエストで高速道路を短区間ながらも利用して、とある駅までお送りしたりと・・午前中はバタバタでした。

運転席から降りることはなかったワタシですが、接遇に関しては自分ながらしてキチンと出来たかなぁと自負してます。(笑)

運転に関しての評論は、バックを除いては安心して旅客運転を出来るレベルと太鼓判を捺されました。

でも、自損事故でもっとも多いのがバック走行なので、「バック走行を除いて・・」の運転が実は最も問題な気がします。

どうしても、白ナンバーの自家用車の感覚でバックをすると、ミラーだけに依存して後退する癖があるので、これは直さねばなりませんから・・・。

あと、乗客からの「そこに停まって」の停車指示に対して、停車タイミングが遅れ、足が不自由な乗客でしたのに、歩道の切れ目にクルマを止めることが出来ず、歩道の段差を乗客に(難儀しながら)またがせてしまったのが悔い惜しかった・・・。(涙

高速終点箇所から一般道に降りるときの らせん道路で後ろからトラックが煽られていたせいもありましたが、少し遠心力で横Gをかけてしまった(乗客はスヤスヤ仮眠していた様子でしたが・・)のが惜しかった・・。

これから自己反省の日々が始まりそうです・・。今日は疲れました・・・トホホ

「お待たせしました、有難うございます。あひるときりんタン交通の あひるときりんタンパパがお送りいたします。」と明日も頑張ってハンドルを握ります、おやすみなさいです。。


Posted at 2012/07/12 23:05:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2012年07月08日 イイね!

アフガン支援国会議、1兆2千億円拠出を採択

1000兆円という莫大な赤字国債を抱える、日本が海外を支援してる場合じゃないっしょ・・。野田さん いいコぶっても 次期政権は危ないっすよ。(笑)

かといっても、谷垣さん、橋元さんも 広い眼で見れば呉越同舟ですから、日本丸という船が沈没するのは一緒。 みな危機感もってるのかな・・・。

こんなことしてる限りじゃ、被災地の方々が救われません。
Posted at 2012/07/08 20:34:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2012年07月08日 イイね!

奈良県が「古事記」イベント列車 JR・近鉄と1300年記念で

JR西日本と10月6日から12月9日の土日・祝日に「古事記ガイド列車」を走らせる。桜井線の奈良―桜井を午前と午後に各1往復し、車内で初心者向けに古事記の内容を解説する。寸劇などが楽しめる。(7/5 日経サイトより引用)

昨年はパッとしなかった、遷都1300年祭に続いて、今年は「古事記完成1300年」とうたって、細々と奈良県ではイベントを催す予定のようだが、奈良県民のオイラでさえ そんなこと知らんかったさー。(笑)

Posted at 2012/07/08 20:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2012年06月27日 イイね!

JOLF つかちゃんに何が起こったの?!!!

ニッポン放送「朝からたいへん!つかちゃんです」や「オールナイトニッポン」を務められた、塚越孝さんに一体なにが起こったの?! え、なんで???

ボクにAMラジオの楽しさを教えてくれた、つかちゃん、みんなから愛された「つかちゃん」。

(朝から大変!つかちゃんです 内の)「♪つっかちゃんの ハガキのコーナー♪」に出した、ボクからの 没ハガキ、天国から電波に乗せて 読んでね・・・。

どうか安らかにお休みください・・・。(号泣)
Posted at 2012/06/27 20:50:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記

プロフィール

「@belljun
これはJR西日本所属のDr.イエローですね☺️
数多な幸運が降り注ぐように🤲」
何シテル?   02/26 21:04
クルマ・鉄道ネタ・時事ネタも時々登場します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアワイパー拡張(30⇒35)交換 64226Km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 21:50:47
在来線で名古屋へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 05:47:57
PIAA LEW103 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 18:56:49

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
EKワゴンの程度(エアコン コンプレッサーの故障)が悪すぎて、乗り換えました。 納車は ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
通勤&買い物&レジャーで大活躍中の稼働率120%の我が家のエースです。(笑) 目指せ3 ...
三菱 eKワゴン EKワゴン 2号機 (三菱 eKワゴン)
H81Wからの乗り換えです。 エンジン故障による廃車で仕方なしにH82Wに乗り換えです ...
三菱 eKワゴン eKワゴン君 (三菱 eKワゴン)
イストの悲劇から一週間後に来た、後釜のeKワゴン君(初年度登録2005年平成17年1月車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation