• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grandistのブログ一覧

2019年03月28日 イイね!

訂正)ジャパンタクシーにも燃料蓋あり!

訂正)ジャパンタクシーにも燃料蓋あり!先日のアップで、ジャパンタクシーには燃料蓋が無い!と申しましたが、訂正します。

どのタクシー車両にも燃料蓋はあります。

ただ、乗用車と異なるのは、燃料ボンベが後部座席の下にあるので、補給の都度、ボンベのバルブを店員の手により開閉しないといけない(セルフは許可されていない)。

ボンベ内にはガソリン、軽油と違って常に圧力がかかっているので、LPガス燃料の膨張に備えて、ボンベ容量100に対して いつも20パーセントぐらいの余裕をもたせないといけないので、LPガス燃料をボンベ内100パーセントで補給することが出来ないことになっているんです。
Posted at 2019/03/28 12:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月27日 イイね!

LPガス車も悪くないよぉー

LPガス車も悪くないよぉーガソリン税とは全く無縁なので、 ハイオクガソリンの半額ぐらいの単価で LPガスを補給出来るのが最大の強みでしょうか。

自宅から5分のところに一軒 LPGスタンドが、家内の職場から5分のところにも そのスタンドが、ボクの職場から5分のところにもスタンドが、家内の実家のそばにもスタンドがあるのを知っている。

もうそこまで 条件が揃ってるのなら、ガソリン車からLPガス車に切り替えても何ら不自由しないだろう。

あとは6年に一度のガスボンベの容器検査があるぐらいだ。(ご家庭のプロパンガスボンベも タクシーのボンベと同様に 使用期限ってのがあります、利用者は気にしなくて いい事ですがね)
Posted at 2019/03/27 11:46:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年03月26日 イイね!

どうしても譲れないポイント

どうしても譲れないポイント先日から何回もアップしている、トヨタの タクシー向け車種、ジャパンタクシー。

もっとも気に入っている点は、シエンタのような乗用車的な面を持つ反面、ドアミラーではなく、フェンダーミラーをキチンと踏襲している点。

ドアミラーだと、真横を走ってる車両の存在をどうしても見落としがちになり、それがとてつもなく嫌い。

もし、ジャパンタクシーまでドアミラーになってたら、ここまで魅力的ではなかったかも。

Posted at 2019/03/26 22:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月26日 イイね!

このクルマの素敵なところ。

このクルマの素敵なところ。エアコンパネルほか 乗用車ならインパネ センター辺りに集約されてる スイッチが 全て 運転席右側に集約されてること。

他の人に触られなくて済むからいい(笑)
Posted at 2019/03/26 14:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月26日 イイね!

ジャパンタクシーは燃料蓋がない!

現車を見てみると、ガソリン乗用車には当たり前の燃料蓋が 左右どこにもありません。

何故か?
ハッチバックを開けて、後部座席の下にLPガス ボンベ(タンク)がセットされていて、スタンドへ寄る度に、トランクもしくは ハッチバックを開けて、ボンベのコックを店員さんが開き、ガスの補充をするからです。(LPガスの セルフスタンドはありませんよぉー)



Posted at 2019/03/26 12:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@belljun
これはJR西日本所属のDr.イエローですね☺️
数多な幸運が降り注ぐように🤲」
何シテル?   02/26 21:04
クルマ・鉄道ネタ・時事ネタも時々登場します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

リアワイパー拡張(30⇒35)交換 64226Km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 21:50:47
在来線で名古屋へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 05:47:57
PIAA LEW103 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 18:56:49

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
EKワゴンの程度(エアコン コンプレッサーの故障)が悪すぎて、乗り換えました。 納車は ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
通勤&買い物&レジャーで大活躍中の稼働率120%の我が家のエースです。(笑) 目指せ3 ...
三菱 eKワゴン EKワゴン 2号機 (三菱 eKワゴン)
H81Wからの乗り換えです。 エンジン故障による廃車で仕方なしにH82Wに乗り換えです ...
三菱 eKワゴン eKワゴン君 (三菱 eKワゴン)
イストの悲劇から一週間後に来た、後釜のeKワゴン君(初年度登録2005年平成17年1月車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation