タイトル通り、先週末は岡山国際サーキットで行われたスーパー耐久レースの観戦に行って来ました。
土曜、4時半起きで5時には家を出陣。
ハイドラで南東方向を見ると緑のアイコンが移動中。早いね~。
そのまま順調に走り、倉敷市内で朝飯でも~と思い吉野家をナビで探して行くも、まさかの潰れてた(爆)
そのまま朝飯を食いっぱぐれて、緑の怪しいアイコンが止まるコンビニへ。
はい、nainobu隊長参上!!
そのままnainobuさんと喋って、べーじゅさん夫妻とももジローさんを待つ。
集合したらレッツゴー4WD!!
駐車場に着。
ベージュ号とnainobu号
CVT交換で病み上がり?のももジロー号はお留守番というか台数減らしで参上せず。
どら猫(笑)
となりは全く関係のないマツダ ファミリア。 広島でもファミリアは少なくなってきたよね。
今回スーパー耐久レースを観戦に行くことになったのは、自分もカーボンシートを使っている「ハセプロ」さんの応援に行くためです。
ベージュ・ランダーさんにお誘い頂いて今回初観戦です。
日程としては、土曜に練習走行&予選
日曜が本戦の3時間耐久レースです。
まずは土曜日。
とりあえずピットウォーク時間になったので、うろうろ。
ピットウォークでは人が多くて撮るのが面倒だったので、これ以上は割愛(爆)
ハセプロレーシングチーム
あれ?真ん中に居るのは(笑)
相変わらず抜け目ないね隊長
ねーちゃんを撮る人を撮る!!
ピットウォークも終了して、いざ練習走行&予選
BMW Z4
同じくこれもZ4。
この車が速いんだな。
ハセプロレーシングチームのライバルでもある、スバル WRX
フェアレディZ
シャッター切るのが遅れた・・・
これもハセプロレーシングチームのライバルである、ランエボⅨ
そして、ここで事件!!
珍しく持って来ていたデジカメの電池が終了(汗)
あれ?朝充電してきたんだが・・・・
どうやらエラーで充電されて無かったもよう。
なのでここからは、スマホのカメラで撮った写真で。
レクサス IS350
レクサス RC350
ハセプロレーシングチームのライバル ランエボⅨ
ハセプロレーシングチームのランエボⅩ
フェアレディZ
ハセプロレーシングチームのライバル ランエボⅩ
ハセプロレーシングチームのライバル ランエボⅩ
日産 GT-R
日産 GT-R
ベンツ SLS AMG
BMW Z4
ベンツ SLS AMG
フェアレディZ
うん、全く見えん(爆)
スマホで遠くの速いものを撮るのは無理だね。
ということでこれ以降走行写真は有りません・・・・
電池切れとは不覚だったぜ。
おねーちゃんの写真を見たい人はnainobuさんのブログを参照ください(爆)
ハセプロレーシングチームのピットにお邪魔して撮影。
厳ついね~。
あら怪しげな方が(笑)
ももジローさんそこにラーメンは無いですよ(爆)
インタークーラー!!
ボンネットも変えられてます。
外気導入のダクト。
内装も全て取っているので、走行中はエンジンからの熱で室内は60℃位にもなるとか(驚)
エアコン代わりのダクトですね。
スパルタン仕様(笑)
トランクルームには燃料の給油パイプが。
まあ、そんなこんなで土曜日の走行は終了。
晩に壮行会なのですが、時間が全然あるので、お風呂に入りに湯郷温泉へ。
隊長の後を付いて走る。
お風呂に入ってから出てくるとこんな光景が。
V7系パジェロのオーナーさん狙って止めたのかな?(笑)
その後は津山市内に行って、壮行会。
途中のご飯は割愛してデザート(笑)
そして、その後は美作市内にある道の駅で就寝。
そして、翌朝。
雨です。結構本降りです。
サーキットまでえっちらおっちら移動。
駐車場にて
sakataku号とnainobu号。
後ろは普通のランダー?と見せかけて~
フロントは厳つい、タクピー号。
本日は、ベージュさん、ももジローさん、nainobuさん、タクピーさん、sakatakuさんが観戦です。
午前中は結構な雨量の雨。
しかし、昼を過ぎると小雨からのギリギリ曇り状態に。
そして本番前。
耐久レース頑張ってください!!
レース開始
めっちゃ爆音です(笑)
フィットやヴィッツ辺りも居るけど、とてもコンパクトカーとは思えん爆音。
やっぱレーシングカーは違うね。
序盤はウェットで徐々にセミウェットになっていく難しい環境だったと思います。
序盤はまだ、前走車の水しぶきがあがっていて前が見えない状況ですからね。
ダートやってるから多少は分かるけど、ダートだと土煙りで前が見えづらいですが、雨のサーキットはそれ以上に見えづらいです。
そんな中、全開で行くんだからかなりの度胸が要るよね~。
そして、3時間が終了。
結果はトラブルもあり残念ながら6チーム中4位。
レースだからトラブルはつきものとはいえ、心の中は納得いかんよねぇ~。
ここで、話しを変えてサーキットで活躍する車達の御紹介。
これは?
いすゞのビッグホーン!!
街中とかでは見かけることが少なくなってきたビッグホーンがこちらでは現役です。
アウトランダーを買う前は、候補の1車種でした(笑)
維持費とかの現実を見てアウトランダーにしましたが。
いすゞ ウィザード!!
これまた珍しいのが。
ランクル100系 これは定番だね
ハイエースベースのハイメディック!!
エルグランドベースのパラメディック!!
因みにこのベースのE50エルグランドは親父が乗ってたので、自分も乗ってました。
もちろん免許持ってない時代なので助手席でしたが。
そしてお待たせしました!!
われらが~
パジェロ!!(笑)
ばっちりグリルガード付き!!
ももさんが昔乗っていたのもこのカラーと一緒だとか。
背面は変○救急仕様です!!
この消火器の配置良いな。
ということで、働く車シリーズ終了です。
話しは戻って、残念ながら4位に終わったこともあり、我々は早急に撤収させてもらいました。
その後は、岡山市内まで戻ってこれを
ラーメン・つけめん・僕!!いけ・・・以下自粛(笑)
ということで、ラー王のももさんの案内でラーメンならぬつけ麺を食べました。
その後は、雨も降るので早めに解散。
参加された方々お疲れさまでした。
さてと、今週末は車検でどら猫居ないので謹慎します(爆)
フロアコンソールパネル脱着 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/09/26 17:29:12 |
![]() |
V9系パジェロ ヘッドライト外し方法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/07/28 15:40:57 |
![]() |
フェイスチェンジ 特別編 LEDマーカーの件! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/07/30 14:42:24 |
![]() |
![]() |
三菱 パジェロ 担当営業のノルマ達成のために、5年10か月乗ったV98パジェロからV98パジェロへ乗り換 ... |
![]() |
三菱 アウトランダーPHEV 親父の車♪ 親父のなので勝手にはイジれません(笑) また、親父にはみんカラしてるとは言 ... |
![]() |
三菱 パジェロ 2018年8月4日乗り換えのため、おさらば。 5年10か月 総走行距離:21万6千km ... |
![]() |
三菱 アウトランダー 2010年4月に中古車で購入した車です。 いざ車を買おうとして中古車屋に行き店員から「 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |