
配線図や着脱方法などの情報網羅には
シエンタの電子技術マニュアルCD-ROMというのがあるらしい。
商品番号SC05S0J
マツダ用のは2006年度の全車種電子んたらという数枚組みのCD-ROMを所有し
FD用では13Bエンジンの分解マニュアルまで持っているがw
シエンタのこのCD-ROM、どうやらカローラ店で約10000円そこそこで購入できるようだ。
しかし2・3ページを知りたいだけなのに、ちょっと高価。
CD裏面画像は拾い物だけど、割引制度利用なら格安入手できるようだ。
どういうしくみかというと、CD-ROM表紙が割引制度利用券にあたるようで
どうやら新版買うときに使うらしい。
ただのアップデート優待券・・・。
なるほどねー
ところで近所のカローラってどこにあるんだろう??
トヨタ本社やデンソウ本社なら目立つので知ってるんだが・・・。
ヤフオクに出てないかな~?って覗いてみたけど、NotFound!
誰か1日でいいので「シエンタの電子技術マニュアルCD-ROM」
貸してくれる神様はいないかなぁ~。
レクサスで働いている従兄弟の旦那に相談してみよう。
追記
霞が関にある特許庁2階(図書閲覧室)までいけば無料閲覧できるようだ。
ネットから審査資料の検索ができた。
ヴォクシー・ノア、ラウム、パッソ、IQ、ランクルなど発見できたが
しかし
平成21年度寄贈カタログにはシエンタの電子技術マニュアルという文字は発見できなかった。
と思ったら、
見つけた!探し方がシエンタじゃいけなかったようだ。
見つけたのはいいが霞ヶ関!遠いしw
名古屋のでっかい図書館や工業図書館とかにブツ置いてないもんかなぁ
こういう方法で探すのもあるんだね。
Posted at 2010/09/13 19:35:57 | |
トラックバック(0) |
シエンタいじり | 日記