
技術的車工房さんに約4年前、
13Bエンジンの水飲みと、火を入れすると低回転でおにぎりの回転に
合わせて車体がグラグラするというエンジンブロー典型的症状のため
OHしてもらいました。
場所は愛知県豊田市土橋駅近くにあります。
スタッフはMAZDAでの整備士経験の社長さんと小人数スタッフで
切盛りしてマス。
他にも別店舗にて車の修理屋を掛け持ちなので多忙だそうで…
金型屋経験もあるので旧車のパーツで手に入らないものは自身で制作しちゃうすごい人です。
修理のお値段は私と社長との仲ということで特別プライス!パーツ費用のみとなりました!
その変わり、お客さんがもちろん優先で、ちびちび後回し・・・
のんびり1年越しのツンデレサービス付きでしたけどw
一般の方はそんなサービスありませんので、ご心配なく!
ハウジングやロータ、アペックスシールなど結構新品交換してもらいました。
約25万円だったと記憶しています。
次回ブロー時は技術料2倍で請求するとのことw 社長、大事に乗ります(汗
みなさん、費用については参考にしないでくださいね。
症状にもよりますがオーバホールなら+技術料10万円~からの要応談
でないと店つぶれちゃいますw
もちつもたれつ・・・ショップがなくなると困りますから(汗
三河・名古屋地区の方のロータリー乗りには心強い見方です。
常時ロータリー車の患者がゴロゴロしてます。
お預かりが青空駐車なので気になったのは、それくらい。
今では車両保管庫があるようですが、運がよければ入れる?!
なんせいつも満床に近いので、青空にはみ出る事も覚悟でね。
順番に対応しているので入院は3ヶ月程度~。
急ぎの人は順番状況と修理完了予定月を問い合わせてから依頼するといいですね・・・。
自分が伺ったときは神戸ナンバーのホンダS800と初代コスモスポーツもドックに入ってました。
今ではノスタルジックカーの部類ですね。逆に憧れますねー!
下記は技術的車工房の情報です。
情報(カーセンサー.net) /
グーグルマップ /
技術的車工房さんのストリートビュー /
技術的車工房オフィシャルページ
Posted at 2010/09/11 09:22:21 | |
トラックバック(0) |
RX-7 FD3Sとか | クルマ