
毎度毎度のことですがいつものプラモ屋さんに出来たアカデミーコーナーに突然現れた黒い怪鳥!?怪猫?

アカデミーの1/72PBY-5A ブラックキャットです。機体の国籍マークが大戦時のアメリカのマークなので大戦機という事はわかります。でも真っ黒って珍しくないですか?とりあえず欲しくなっちゃったんです。
ちなみにタイトルの画像はうちのブラックキャットです。名前はクロ 性別 オス 年齢 2才 性格はめっちゃ臆病です。ケンカも弱いみたいです。いつもボロボロにされて泣きそうな鳴き声を出しながら帰ってきます。
製作はいつものように素組です。操縦席作って

後ろの銃座室作って

胴体を張り合わせます。


ここでしばらく製作ストップです。この機体について調べていたらいろんなカラーリングが有ることがわかって普通の海軍機のカラーリングのほうがかっこよくない?とか思いながらセリカの製作始めちゃったんです。
セリカを完成させてブラックキャットの製作を再開しましたが普通の海軍機カラーで仕上げることにしました。いちおう完成です。


通常カラーリングのこのPBY-5A の愛称はカタリナというそうです。役割は対潜哨戒が主だそうです。キャノピーはマスキングして機体に接着してから全体の塗装をしましたが塗料が中に吹き込んで凄く汚くなりました。なんてこったいほんまに( ´△`)


そしていつものように不自然な塗装剥離とスス汚れです。



後ろのキャノピーを見る度に小さいころ湯タンポでスネを火傷して出来た水ぶくれを思い出します。

爆弾を装備出来るようですが日本の駆逐艦を反撃のスキも与えずに沈めたこともあるそうです。本当に!?


大きい機体は置き場所が困りますね。4発機とかも作りたいのですが…

次は悪魔のZに専念するかな?ちゃんとエンジンが付いているのでボンネットを開閉出来るようにしてエンジンルームも作り込んでみよ~っと。って無理っぽいけど頑張ってみよ~っと。
ブログ一覧 | 趣味
Posted at
2017/06/04 09:58:26