• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いだてんきちのブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

かわいい見た目とは裏腹に…

かわいい見た目とは裏腹に…そりゃ~すぐ分かりますよ!きっちり仕上げたいならそれなりの根気や覚悟が必要ってことくらい(>_<)ハセガワのたまごひこーきSu-33です。いつものプラモ屋さんにあったので買ってみました。プラモ再開してなんかんやで3年位だと思うのですが初のキャラクターもの?ですね~。横からの見た目はフランカーの特徴を捉えている?数あるたまごひこーきの中からこれを買ったのはもちろんパイロットのフィギュアがクレアちゃんになっているからです( ´∀`)ほかのたまごひこーきはパイロットが付いてなかったり地味な普通の人だったりします。目はデカールですが貼る位置によって表情がコロコロ変わります。難しい~(*_*)
製作は合わせ目にパテを盛って削って隙間をけして機首の白から塗りました。キャノピーのマスキングもこれだけで集中力が尽きてしまいます。機首のレドームもマスキング!
機体の上面は3色迷彩ですがどうやって塗り分けるか考えましたが結局マスキングテープを切り抜いてやりました。思ったよりはうまくでけたかな~?下面は手を抜きました。車輪の収納庫が未塗装です。もう無視です!けどほんまにようやった!えぇ出来や!
しかしこのプラモは予行演習にすぎん!こいつを作るための!1/48Su-35SフランカーEです!カッコE~!世界一大きい戦闘機ということで1/48で作ってみたかったんです!高かった~(;゜∀゜)それとこんなキャラものも売ってたんで買っちゃいました。所さんのコルベットです。しばらく前に作ったコルベットと同じ型!どんな作りなのか見てみたくて買ったんです。でも今のところどちらも作るのはまだまだ先ですね~。作りかけがけっこうあるので。もうすぐル・マンですので耐久レースマシンを完成させたい!いつから作ってるのか忘れましたが…
Posted at 2018/04/29 23:01:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモ | 趣味
2018年04月22日 イイね!

それなりに作ってあげないとかわいそうです。

それなりに作ってあげないとかわいそうです。よしわかった…説明しよう。これはTF30だ。プラット・アンド・ ホイットニー社が開発した世界初のアフターバーナー付きターボファンエンジン、そうF-14Aのエンジンだ。フジミの1/72F-14にはこんなおまけが付いてきます。見ての通り美しいフォルムだろ、排気口の外板が!しかしこのアフターバーナーはとても燃費が悪くてしかも空気入量の乱れに敏感でエンストをおこしやすくこのトラブルのせいで40機程度のF-14を失っているそうです。F-14ってとんでもない欠陥飛行機だったんですね!Σ( ̄□ ̄;)
おっと…驚かせてしまったようだな。これはゼネラル・エレクトリック社が開発したF110-GE-400エンジン、F-14BやF-14D型に搭載されたエンジンだ。アフターバーナー付きターボファンエンジンでF-16やF-15Eにも使われている低燃費で高出力なエンジンだ!F-14はアフターバーナーを使わなくても発艦出来るようになったそうです。(^^)d
これだってちゃんと作りましたよダムバスターズのランカスターに搭載する水切り爆弾の台車です。爆弾を載せておきたいですがアップキープ爆弾は一つしか付いていなかったのでランカスターに乗せるとこっちは空になります。何やってんだよエアフィックスι(`ロ´)ノそれなりとかいいましたげどエンジンの台車は金型の合わせ目?パーティングラインとかぜんぶ消したりして神経すり減らしました。ようやるな~ほんまに(^o^)
Posted at 2018/04/22 23:51:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモ | 趣味
2018年03月04日 イイね!

冬だ!スキーだ!ギャルの湯けむり露天風呂入浴中だ!

冬だ!スキーだ!ギャルの湯けむり露天風呂入浴中だ!そりゃ~バレンタイン号とかサマーペイント号を作ったらこれも作らないわけにはいかないよな~。ハセガワの1/24フォルクスワーゲンタイプ2デリバリーバンたまごガールズウィンターペイントです。たしか2016年の秋の終わり頃に買いました。
たまごガールズの彼女達のデカールが付いていてかわいく仕上げることができます。だからたまごガールズってなんやねん?そりゃ~たまごひこーき乗りの女の子達ですよ。最近はひこーき乗り辞めて一人歩きを始めたようです。金髪の娘もええなぁ~。雪上の女性は普段の三倍美しく見えるのである。だそうです。(ケロロ軍曹4巻より抜粋)

今回もソコソコきれいに貼れたな~(^o^)とおもいきや右側面は大惨事ですよ(;゜∀゜)エイミーの顔がーっ!(金髪の娘です)
ルーフの外周のメッキモールを塗装するのにマスキングテープを貼って剥がしたら一緒に剥がれました。なんてこったい!(´・ω・`)もう自信無くした!プラモなんかやめる!………でも完成させました。プラモやめたら酒に溺れる毎日になっちまう…なんつって。
なんやかんやありましたが今は耐久レースマシンとか作ってます。
Posted at 2018/03/04 21:12:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモ | 趣味
2018年02月18日 イイね!

アメリカのデコレーションプレーンばっか作ってるおまえさんにはこいつの良さはわかんねーよ!

アメリカのデコレーションプレーンばっか作ってるおまえさんにはこいつの良さはわかんねーよ!まったくだ!まいどまいどいつものプラモ屋さんに行ってみるとなんか古いキットに紛れてこいつが置いてあって「おぉっ!なんか珍しい~スウェーデン製白夜の戦士か…日本じゃやたら人気のある機体みたいだけど何がええんじゃ?」とか思いながら買ってみたハセガワの1/72J-35Jドラケンです
スウェーデンのサーブ社が開発したスウェーデン空軍の機体です。なんか派手なマーキングに見えますが何かの記念塗装ってわけではないようです。それでダブルデルタ翼と言われるこの形なんですが……かっ…かっこええ…完成させてやっとこいつの良さが分かりました!シルバーのラインや黄色のラインやら塗り分けが沢山あってけっこう手間かかりました。あと上面は2色迷彩ですね!武器は付いてませんでした。増槽が2つだけなのでちょっと寂しい(´;ω;`)おそらく短距離で離着陸するための装置なのかわかりませんが後ろの方にも車輪があります(゜〇゜;)原型初飛行は1955年10月25日なのに未来の戦闘機に見えてきました。超時空戦闘機ビックバイパーみたいな。
Posted at 2018/02/18 18:23:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモ | 趣味
2018年01月28日 イイね!

Final Take Off♪

Final Take Off♪し~ばらく前にフジミの1/72F-14Aトムキャット ブラックナイツのプラモを買ってちょこっと組み立てて放置していたんですがいつものプラモ屋さんの雑誌コーナーにすごい作例のF-14が載っているプラモ雑誌が置いてあって「こんな風にオラも作ってみたい!」とモチベーションを上げてくれた雑誌がこれです。あんな風に仕上げたいけど「塩マスク?なんじゃそりゃ~」 結局「オレはオレのやり方でやるぜ」ってなって色々テキト~に考えながらやってなんやかんやで完成させました。このVF-154ブラックナイツのマーキングも人気ありますよね!シンプルでカッコいいマークです。厚木基地でお馴染みだったのかな?
グラマンF-14トムキャット…30年以上に渡り世界の洋上に君臨し続けてきた。その任務はソ連の爆撃機やミサイル攻撃から艦隊を守る事だ!かっこえぇ~わぁ!今回は主翼のスポイラー関係?を通常の位置で固定したので主翼を動かせますよ!それでさっきの雑誌を参考にしながら汚し表現してみました。えぇ感じに仕上がったと思うのですが…雑誌のあんなすごいF-14を作る人でも何回も修正したりすることがあるそうです。 塩マスク技法今度やってみよ~っと。製作中の写真がないんです。(^o^;)機体下面にはお約束の装備です。中心にある太いミサイルが長射程のAIM-54フェニックスです。アメリカ海軍では実践では一度も使われなかったんですが輸出国のイランでは大活躍してるそうです。パイロットのフィギュアが付いているので乗せてみました。それと雑誌みたいなかっこええ写真撮りたいな~と思ったので外で撮ってみました。すげートップガンのオープニングみたい!ハイウェイからデンジャーゾーンへ!ちなみにブログのタイトルはセガの体感ゲーム、アフターバーナーの曲の名前です♪ぼくにとってはF-14のテーマ曲です。ゲーセンのメロ無しが好きです♪そのうちちゃんとしたベースをつくろう。タミヤの1/48F-14も押し入れで眠ってることだし。
Posted at 2018/01/28 23:50:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモ | 趣味

プロフィール

「@ヨタはち おはようございます。
おぉ~筆塗り!?ええ質感が出てるじゃないですか!」
何シテル?   08/16 10:06
こんにちは。いだてんきちと申します。走り屋ぐるまが好きです。でも走りはとってもecoです。あとプラモのブログ初めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブースト計取付 Defi Racer Gauge N2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 07:40:29
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ローポジションシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 07:44:21
ガレージ・エム オリジナル マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 06:27:34

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
NAだけど5速MTです。いつまでも乗り続けたいです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation