• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月15日

福島・猪苗代~会津~山形・米沢 ソロドライブ

福島・猪苗代湖近辺~山形・米沢近辺のオフ会等々で使えそうなスポットを探しに下見ドライブへ行ってきました(^^)/

備忘録的な扱いでブログに残しておくことにしました。

まずは、猪苗代湖をバックに記念撮影が出来そうな場所へ


撮影スポットとしては、長浜公園Pと磐梯朝日国立公園上戸浜Pの2か所でしょうか。
1か所目の長浜公園Pは、磐越道の磐越高原ICから会津方面へ10分ほど走ると左手にあります。



この日は人出が少なかったのか、昨年(夏)来たときよりは混んでませんでした。
ただ、小さい駐車場かつ遊覧船乗り場にもなっているようなのでタイミングによっては猪苗代湖をバックにした撮影が難しいかもしれません。台数が多くなればなおさら・・・

次に、反対岸の磐梯朝日国立公園上戸浜P。
こちらも磐越道の磐越高原ICから郡山方面へ10分ほど走ると右手に駐車場が見えてきます。
入口が分かりづらいかもしれませんが、こんな感じです↓(手前には志田浜海浜浴場のドライブインがあります)




この日は、バッチリ猪苗代湖をバックに撮影できました!
大きめの駐車台場の割に利用者は少ないんでしょうかね。
まぁ、トイレ等の駐車スペース以外の施設は一切ありませんが・・・



ついでに。。
磐越道磐梯高原ICを降りてすぐのところに「道の駅猪苗代」がいつの間にやらオープンされており、ココも160台ほど駐車できる大型の道の駅が出来てたのでオフ会等々の集合場所なんかで使えるかもしれませんね!(↓の航空写真は工事着工前のようです。。)

現在↓





続いて、会津方面へ移動し、「幕末・会津白虎隊自刃の地」(飯森山)へ
近くに駐車場は結構あるようですが、飯森山の入口の観光案内所Pが良心的でかつ近いので、良さそうです。




次に、鶴ヶ城近辺の探索には「福島県立博物館」を利用させていただきます。

意外と空いてましたが、イベント毎があればやっぱり混雑するんでしょうね~。鶴ヶ城の真横ですし(;^_^


鶴ヶ城近辺の探索後は、121号線を北上して山形・米沢(米沢城松岬公園)へ向かいます!
松岬公園までは距離が結構あるので、休憩地点として「道の駅 喜多の郷」へ寄ります。


ココは駐車場も大きめですが、利用者も多いようで奥の駐車エリア③は団体さんで利用する場合は難しそうです。
そこに行きつく前に路面に結構な段差があるため、シャコタン車は注意が必要ですね。。(;^_^
無難なのは手前のエリア①、②でしょうか。(エリア①の方が人気なさそうな雰囲気です。。)


最後に米沢城松岬公園Pです。


ココも団体の場合は、施設から離れたエリア②に止めるのが無難そうです。



※各ポイントまでの【所要時間】 (参考)

①磐越道磐梯高原IC⇒長浜公園P、磐梯朝日国立公園上戸浜P 【それぞれ約10分】
②磐梯朝日国立公園上戸浜P⇒長浜公園P 【約20分】
③長浜公園P⇒幕末・会津白虎隊自刃の地(飯森山) 【約30分】
④幕末・会津白虎隊自刃の地(飯森山)⇒ランチ「会津郷土料理・田季野」 【15~20分】
⑤「会津郷土料理・田季野」⇒福島県立博物館 【5~10分】
⑥福島県立博物館⇒道の駅 喜多の郷 【約40分】
⑦道の駅 喜多の郷⇒米沢城松岬公園 【約15分】


最後に、今回、駐車場等の情報提供をしていただいた諸先輩方をはじめ、地図情報を使わせてもらったグーグルマップ様に感謝します<(__)>



おしまい。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/16 03:26:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

注意喚起として
コーコダディさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2017年4月16日 6:50
リサーチあざっす!

上戸浜は、昔は梅宮辰夫の漬け物屋とかありましたけど今はトイレだけなのですね。
ある意味穴場かもしれません。

道の駅猪苗代は、これから初夏に向けてどれだけ客数が増えるのか気になるところですねぇ。
コメントへの返答
2017年4月16日 7:14
上戸浜のPAはトイレもないです(^^;)
隣の海水浴場の方に行けばあるかもしれないですが、PAの一画には何も・・・
穴場だと思います。絶好のロケーション!

昨日は全体的に人出が少なかったように感じたんで、夏に向けて増えそうですね。
2017年4月17日 7:56
 事前リサーチありがとうございます。 
 特に段差情報は非常にありがたいです(車高は低くないけどロングノーズなので)^^;

 来週には参加できるか決定できますが、たぶんダイジョウブだと思います。当日はよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2017年4月17日 8:12
コメントありがとうございます。
段差の先には行かないで済むとは思っていますが、お互い気を付けて走りましょう(^^)
当日は宜しくお願いします!

プロフィール

「ようやく今日タイヤ交換した。。」
何シテル?   03/21 19:18
maru☆です。 快適かつ快速仕様を目指して、適度に「弄り」も楽しんでいきたいと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンルーバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 20:37:20
KEN GT-Rさんのマツダ MAZDA2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 15:23:56
ジャニヲタみみたんさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:51:44

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
やっぱり軽量コンパクトスポーツなMTを楽しみたく、念願の15MBへ乗り換え。 モータース ...
マツダ CX-3 3チャン (マツダ CX-3)
MAZDA2→CX-3へ乗り換えました。 車高が高くてもカッコ良いと思えるコンパクトSU ...
マツダ MAZDA2 Myつ〜さん (マツダ MAZDA2)
デミオ(DJ5FS)から乗り換えました。 ボディカラーは憧れのセラメタです。 宜しくお ...
マツダ フレア 我が家のフレア (マツダ フレア)
デミオの心強い相棒(特に冬場!)であり、至近距離への移動など待乗りを苦手とするデミオXD ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation