2日目の朝は御殿場より。
この日のメインイベントは、『Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY』(^▽^)o
ですが、御殿場の空模様はドンヨリ(((((っ-_-)っ

集合時間が6:30と早朝だったけど、ホテルから富士スピードウェイまでは10キロとご近所だったんで出発も遅めで6時頃にしゅっぱ~つ。
ホテルから富士スピードウェイまでたかだか20分ぐらいだったけど、走ってる車はほぼマツダ車という素晴らしい光景(´▽`)
富士スピードウェイ西ゲートに到着するとマツダ車で溢れかえってるという夢のような光景が・・・(*゚▽゚*)
デミオ・ベリーサ組も着々と集まり、お久しぶりの方とつい最近お会いした方、お初の方々とご挨拶( 厂˙ω˙ )厂うぇーい
全員集合したところでイベント会場へ移動~(σ^▽^)σ
そして1列に整列して撮影タ~イム【◎】д=)
チ~ムデミオ( ´ ▽ ` )

最近見慣れてきたツ~ショット(•∀・)
チ~ムベリーサ。

ベリーサ部は綺麗な斜列で整列(๑•∀•๑)
チ~ムデミオは・・・^^;
こんな自由なとこがチ~ムデミオの良いところだったり(^^♪
撮影タイムも終わったところで、幹事のしんのすけさん&nanaさんより連絡事項と10/6もてぎオフの募集案内(笑)
あとは夕方のパレランまでフリ~タイム
(この時点でまだ8時か9時ぐらい・・・^^;)
アテンザ、CX-5、AZ-1軍団も着々と整列。
アテンザ軍。

↓↓ほぼ着座d('∀'*)
CX-5軍

5あんまり写真撮ってなかったぽいw
AZ-1軍

↑↑やっぱコレだねーd('∀'*)
何度見ても圧巻(^^♪
ほんで開会式まで時間がたんまりあったので、とりあえずお隣のショップブースへ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
まずは毎度お世話になっているKNIGHT SPORTSブースへご挨拶に。
デモカーは、前日に洗車職人Mikeneko氏の手により磨きあげられた美ボディのDJデミオ。
しっかりカタログがワイパーに挟み込まれてました(^-^)
そして、会場入りしてからずーっと気になっていた藤田エンジニアリングブース(*゚▽゚*)

藤田エンジニアリングと言えばやっぱこの魔王ですよねー(σ^▽^)σ
FDも藤田社長も初めて生で見たのでついついガン見しちゃいました(笑)
それからRE雨宮ブース。
↓個人的にはこっちのケツが好みですw
しばらく一人でブラブラしてデミオんとこに戻ってきたけど、皆さんは何処へ?状態だったのでとりあえずマツ耐やってたのでスタンドへ。

ここに来て初めて富士スピードウェイに来た感を味わう。。( ´ ▽ ` )
しばらくマツ耐を観戦してデミオんとこへ戻ったら、らぐさんとロバデミさんに遭遇できたので同行させてもらうことに(^-^)
その後、Mikenekoさんとも合流( ´ ▽ ` )ノ
開会式の時間も近くなってきたので連絡通路でメインステージのあるピットビルへ移動ー。
そして、なんてことでしょ~Σ(゚ロ゚;)
こっちの一般駐車場の方がイベント感が・・・

↓向こうの方に富士山が見えるらしいのですが・・・
でもなかなかのいい天気でした!
そして開会式は皆で立ち見~(・∀・)

寺田氏の言葉には何故すごく親近感と重みを感じましたね~。マツダファンで良かったと改めて感じました( ´ ▽ ` )
開会式後は、事前抽選で当選したモノづくり体験が昼頃でしたが、まだまだ時間があったのでピットビルを散策~
もみじ饅頭が買えるってことで真っ先にお土産コーナーに行って難なくゲッツ!
ついでにお土産もテケトーに。
せっかく来たから家族にもう少し記念になるもの買って行けば良かったと今更少し後悔…
(ま、また来ればいっか!)
皆のお買い物も一段落してちょい休憩( ´ー`)y-~~~
ロバデミさんは安定の女子力を発揮しこの光景(σ^▽^)σ

自分もロバデミさんを見習ってジェラートいただきました(^¬^)
この後、一般参加のパレラン車両がピットインのため駐車場内をグルグル◎
時間がまだまだあるので、一般参加のデミオエリア前で駄べりタイム(^O^;)
ランチタイムにはまた反対側のスタンドに移動して、それぞれ好きなものを調達Ψ( 'ω'* )
自分はホルモン焼きそば。
ホルモンが有名らしく試しに…
がしかし、ホルモン乗ってなくて良k…(^^;)
とまぁ皆さんそれぞれ思うところがあったようななかったような・・・
そうこうしてたら、らぐさんとロバデミさんのキーホルダー造りのお時間にΣ(゚ロ゚;)
ってことでお二人ともダッシュでピットビルへ。。
結果的に何とか間に合ったようで何より。
後に続いて自分とMikenekoさんは落ち着いてスタンプ造り(^-^)
スタンプの鋳物を作るための鋳型を作るとこまでやらせて貰えました!

型に鉄を入れるとこをマツダ社員さんにやっていただき、最後に仕上げの研磨して完成(^^♪

型造るのに自慢のテケトーさがでてしまったようで年輪が…(笑)
次回リベンジ(ง •̀_•́)ง
さらに続いて、今度はふくりんブラザーズとキーホルダー造りを。。
いきなり完成~(^▽^)o

プレートの裏面を320番と600番だったかの紙ヤスリでひたすら磨いて、東北ミーティングでやったときよりは上出来だったかな。
プレートは車体の廃材です(^-^)
モノづくり体験も終わってまた時間が空いたので、しばらくブラブラしてクイズにチャレンジしたりアンケート書いたりしてもらえるものは大体貰ってきました(笑)
ボールペン

記念のステッカー

あとロードスターのバルブとか
ご馳走様です(・ω・)ノ
その後はレジェンドカーのデモランを見物(・ω・ )
この後にMX5カップの練習走行、その後に我々のパレランってことで陣地に戻ります。
案の定、オンスケとはいかなかったので少し待ちます(^O^;)
待ってる間に、なんとS耐に参戦中のノるプロアクセラが炎上してるっちゅ~情報がΣ(゚ロ゚;)マジッスカ
何とか原因究明して早期復帰を祈ります(-人-)
そ~こうして、パレランのと時間がやってまいりました~( ´ ▽ ` )ノ
ってことでピットに入場して毎度お馴染みの記念撮影。
今回集合写真を撮ってくれた兄さんはいったい何者だったんだろう(笑)

↑何故か正面から撮らないアホウ…
撮影後、車に戻りスタンバイ。
隣のアテンザ軍団から異様なプレッシャーを感じながらパレランスタート!
初めてのFUJIのパレラン、路面にはタイヤカスがゴロゴロあっていろんな意味でドキドキしてたけど、丁度いい速度で走れたし、総じて走りやすいコースでした(^▽^)o
パレラン終了後は、らぐさん、ロバデミさん、Mikenekoさん、ぷりうさん、ふくりんブラザーズと後夜祭へ( ´ ▽ ` )ノ
ホントは『さわやか』に行きたかったけどさすがに時間的に無理、『ブロンコビリー』も候補に上げてたけど出来たてだし混み具合がヤバそうだったので無難なデニーズ御殿場店に決定。
ちなみに東北には福島以外にないぽいです~(^O^;)
FSWからカルガモ風に移動開始。
らぐさん先導のもとアドベンチャーなルートで渋滞もなく無事にデニーズ到着。
偶然にもベリーサ部のおーじさんファミリーもデニーズでした( ´ ▽ ` )
各自それぞれ注文。
自分はさわやかのハンバーグだと思ってハンバーグを注文Ψ( 'ω'* )
別れを惜しみつつ、しばらく皆で駄べって解散~( ´ ▽ ` )ノ
この後、自分とふくりんブラザーズは、お家とは反対方向の諏訪湖方面へ移動(笑)
渋滞もなく予定どおり諏訪湖近くのホテルに到着。
Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAYに参加された皆さん、幹事のしんのすけさん、nanaさん、マルっと一日お疲れ様でしたぁ~( ´ ▽ ` )ノ
長くなっちゃいましたー。
3日目につづく~。