• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru☆のブログ一覧

2019年02月23日 イイね!

日本三景・松島。

昨日は会社関係の懇親会参加のため、久しぶりに松島へ行ってきたw

少し時間もあったので某無料Pに黒デミを置いてちょっと探索(・ω・o*)-8。。。


少し見ないうちにだいぶ綺麗になってた(・∀・)

こんな店も…Σ(゚ロ゚;)

前からあったような気もするけど。。

誰かさんからツッコミ来そう…(^O^;)






探索終了し、お世話になるホテルへ!



ホテル大観荘!!初めて来た(´▽`)



部屋からの景色がヤバかったす(*≧∀≦*)

ダメスマホのカメラしか持ち合わせてなかったから、まともな写真撮れなかったのは残念だったなぁ…orz



という事で久しぶりの松島探訪でしたー。



おすまい。

Posted at 2019/02/23 08:28:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月19日 イイね!

宇都宮デミオフ&デミ夜会ふ

先週末はジョイフル本田宇都宮店の近傍で開催された某オフへお呼ばれしてきました( ´ ▽ ` )ノ


集合時間は「昼ぐらい」だったので勝手に11時と解釈。とりあえず洗車もしたかったので、明らかに早く着くと思ったけど何となく5時頃に仙台発(^0^)/


案の定、9時半頃にジョイフル本田近くの洗車場に到着!!
一先ず洗車しててキレイさっぱり気分もリフレッシュ⤴︎ ⤴︎

ハイドラ見ると、上の方からふくりん号が攻めてきてたのでジョイフル本田へ避難⊂('ω'⊂ )))Σ≡


11時前にはたぶんジョイフル着!

他のメンバーはまだっぽかったので、ハイド起動したままスマホを車内に放置し、ジョイフル本田を探索。
北海道展が気になったけど、とりあえずスルーしてフードコートのありかをチェック(´▽`)


駐車場に戻って皆の到着を待っていたはずが、ちょっとよそ見してた間にMikenekoさん隣にすでに止まっててビビるΣ(゚д゚;)


まもなくふくりんブラザーズも到着。


それから間もなく、某白デミオも無事に到着。へきちーの女神らぐ様は今回は便乗参戦!


ってな訳で今回のメンバーは、チーム牛タン(3)&チーム宮ケ瀬(3)ってことでした~。

全員集合したとこで、とりあえずまぁフードコートでお腹を満たし、順次某作業場所へ移動。


残されたメンバーはジョイフル本田を探索!!(東北にはないので!)
がしか~し、意外にもデカい〇〇の普通のホムセンで時間潰しに戸惑うという罠…orz

そんな中、自動ブレーキ体感シミュレーター的なヤツを発見して乗り込む人。



前方車両に突っ込んだり、コンビニに突っ込んだりして危険体感が出来ちゃう優れものらしいっす!!
(結局は自動ブレーキ付いてるからって過信すんなよ!ってことでしたね。確か…)


この後、ふくりん号も作業場所へ移動するってことで、自分とらぐ様も追撃⊂('ω'⊂ )))Σ≡



青空スペースにてふくりん号解体中~(T﹏T)



大人の事情で最後まで見届けることができなかったので、一先ずジョイフルに戻ることに。。



ココからが長かった…(^O^;)

すでに見る場所がなくなったジョイフルのフードコートで皆の帰りを待つ。。


待つこと〇〇分(←覚えてないけと)


ふくりん号もだいたい元に戻って帰ってくるということで駐車場へお出迎えに(・∀・)


で、皆で記念撮影Σp📷ω・´)




ここから夜会会場へ各自移動~



ふくりんブラザーズはホテルにカプセルイン?!

他の皆はホテルにチェックイン!!


そして夜会会場は、いつぞやの〇〇さん生き別れの兄弟?!説で勝手に盛り上がったお店。
今回は本人同行のもと確認と、オフ会メンバーとの飲みニケーションを兼ねておおいに盛り上がってきましたよぉ~⤴︎ ⤴︎


らぐ様とお店の計らいでこのモノまで(≧∇≦*)




そしてこのお店と言えば・・・

肉!!!!!!



そして肉と言えば・・・


らぐ様カメラ目線┏○)) アザ━━━━━━━━ス!




からの~~~








肉骨に食らいつくふくりん弟(*≧∀≦*)






夜会の終わりの方では、梅酒のロック、水割、ソーダ割りならぬ『ボトル』Σ(゚ロ゚;)


ロックの方が美味そうに見える…









そしてコレはどー見ても盗撮の画にしか見えんな…





で、撮りたかったのはコレ!!!

奇跡の証拠写真。

ただ残念ながら店員さんの髪型がちょい変わった?っていう~トラップが|゚Д゚)))

でもまーやっぱ似てますわd('∀'*)







そんなこんなで、デミオと愉快な仲間たちとの飲みニケーションはサイコーに盛り上がり、結局5時間ぐらいいたのかな( ̄▽ ̄;)


さて次回はいつかなーーー( -∀-)





おしまい。
Posted at 2019/02/20 00:07:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月18日 イイね!

プチ遠征。

昨日は某オフからの帰りに寄り道して、スーパーオートバックス戸田のナイトスポーツフェアへ。



何しろ宇都宮からなら1時間半で行けちゃうもんで。。(帰路の反対方向だったりするけどw)

戸田には初めて行ったけど、ナイトのイベントやってる割には〇〇…


ただ天気はサイコーで正にサイクリング日和!!
ってことでM部長は新車に跨り片道30kmサイクリングしての登場(^O^;)

MikenekoさんとM部長と少し駄べったり、M部長の新車に試乗したり。
(短足なせいで危なっかしかったのはヒミツ…)

最後に、品薄だったナイトさんのステッカー補充のため数枚お土産(自分用)に購入(^^♪

そして昼過ぎに早々と退散。

のんびり5時間かけて仙台まで無事に帰還(・∀・)
のんびりは燃費にはいいけど腰には宜しくないようです。。




そして、今日はお休みにしてたので部分的に洗車し、お土産に購入したステッカーを貼り貼り(○・ω・)ノノ□”



ちょっとしたアクセントに。。


うん。今日もいい一日だった。



おしまい。
Posted at 2019/02/18 15:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月10日 イイね!

相棒との別れ(便乗編)

この土日は、夢メッセみやぎで開催中の東北マツダ決算大商談会(でいいのかな(^^;))にお邪魔してきましたー。

中古車の中に某みん友さんの元愛車が展示されるという情報があったのと、気が向いたので昨日は急遽ぼっちで、近所の夢メッセへ潜入。

新車には用はなかったので(あっても困る…(^O^;))、中古車エリアへ潜入~。


そして異彩を放つ1台を発見!!



13Sツーリング(MT)、走行距離約16000km、マツスピリップ・サイド、オートエクゼ ローダウンスプリング、プロジェクトμブレーキパット、各種ロゴステッカー(笑)…

下回りのサビ等も皆無で、まずない好条件な白デミオ!



この時にはまだ誰も目をつけてなかった模様。




翌日。
某みん友ことKazUさんと再び夢メッセに潜入~(2回目)(笑)




天気は良いはずなのに風が冷たく、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしながら、KazUさん元愛車とご対面(≧∇≦*)

無事に嫁ぎ先も決まってました!




そして最後の別れを惜しむKazUさん…(T‐T)


現愛車の白デミオと違うとこは外観では分からn…(^_^;)




とまぁ、想定外の寒さの中、最後の別れの現場に便乗してしまいましたー(^O^;)



最後に、現行アクセラの生産はもう終了して次期アクセラ(MAZDA3)に移行する(してる?)ってことで、現行アクセラは今が買いらしいですぞ!!



おしまい。

Posted at 2019/02/11 00:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月14日 イイね!

東京オートサロン2019。

今年も恒例の東京オートサロンへ行って参りました!(^▽^)o

いつもは公共交通機関の力を借りて行ってましたが、今年は初めて自走にて下道れーしんぐで行きました。

そんな訳で11日㈮帰宅して晩飯と風呂を済ませて19:00にしゅっぱ~つ(^0^)/


アドレナリンのせいか激しい睡魔に襲われることもなく、順調に4時頃に幕張メッセ駐車場へ到着。

オートサロン記念バッチも(σ゚∀゚)σ ゲッツ!!



駐車場は6時オープンとの事だったので、入場待ちの列に並ぶ覚悟で行ったらすでに開いてたしw



外は寒いし、明らかに睡眠不足だったため仮眠。
しかし周りのイケイケな車たちの快音が響き渡っていたりでほとんど寝れず…笑

気が付くとMikenekoさんも到着ということで合流して寒空の中、しばらく駄べりタイム(・∀・)


そして、入場時の行列回避のため、開場後しばらく経ってから入場⤴︎ ⤴︎


まずは我らがマツダブースへ。
もちろんお目当ては「MAZDA3」。


隠し球のハッチバック専用色ポリメタルグレーメタリックにエアロ&車高調仕様。



賛否両論あるけど、実際見てみるとなかなかカッコイイ(・∀・)
ポリメタルグレーメタリック…ソリッドカラーぽいけどそーじゃないし、光の当たり具合とかで色が違って見えるし面白い色。いいボディカラーだと思うd('∀'*)


セダンも。
回転台に乗ってなかったのでリアのチェックはほとんどできず…


そしてマツダブースの人混みから脱出して、10時のおやつに「ロコモコ丼」。
(何かが足りないような…笑)

この時間ならまず人いないので余裕で席に座れるのでオススメですね(^-^)

その後は、お世話になってるナイトスポーツさん、オートエクゼさん等々のブースへ。



Mikenekoさんは城南島へ挨拶回りに行くということでココでお別れ。。

西~東ホールをもう一度じっくり見つつ、スーパーGT年間優勝マシンを中心に撮影(・∀・)


人混みに負けじと何とか撮影ポイント争奪戦に挑み何とかイイ写真を(σ゚∀゚)σ ゲッツ!!

また次期スープラの人混みが1番酷かった気がする…(^O^;)

向こうのが市販モデルだったか。(あとから気づくという失態…)


そしてBSブースでは佐藤琢磨選手がトークショーを。


スバルんとこでは井口選手と山内選手が質問攻めにあうというイベント?
お客さんとこの距離感…(^^;)
ファンサービス大事ですよね!



この時点で腰の疲労が限界に迫ってたのでライブ会場へ移動して観客席で休憩ε-(´∀`;)
ホントはRECAROブースとかの方が良かったけど、ライブも少し見たかったのでww

帰りの渋滞のこともあったのでは30分ほど見て、16時半頃退場。
メッセ駐車場からは難なく脱出!がその先はどこも状態…

何とか2時間遅れでさいたま新都心のホテルへチェックインし即効撃沈…(*´-ω-)zzZ




翌日は帰るだけだったので、さいたまスーパーアリーナ周辺をブラっと散歩。


クラリオン本社がさいたまスーパーアリーナのお隣に。


そして、たまたま大道芸フェスティバルをやってたので少し観賞(^-^)


売り出し中のヒロ&エージさんだそうですw
頑張って欲しいです!

他にもいろいろやってたけど、帰りが遅くなるので退散してホテルのパーキングへ。


はい。フラップ式のパーキングは今の車高でもサイドステップに当たるのでタオルとスポンジで当板代わりに…(^_^;)

フラップ式のパーキングは要注意です( ̄▽ ̄;)


この後は、真っ直ぐ仙台へ帰りました。

帰りはさすがに高速ワープ(´▽`)


今回の総走行距離は786Kmにて終~了~( ´ ▽ ` )ノ


東京オートサロンへ行かれた皆さん、お疲れ様でしたぁ~。また来年!!


おしまい。
Posted at 2019/01/14 12:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ようやく今日タイヤ交換した。。」
何シテル?   03/21 19:18
maru☆です。 快適かつ快速仕様を目指して、適度に「弄り」も楽しんでいきたいと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンルーバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 20:37:20
KEN GT-Rさんのマツダ MAZDA2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 15:23:56
ジャニヲタみみたんさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:51:44

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
やっぱり軽量コンパクトスポーツなMTを楽しみたく、念願の15MBへ乗り換え。 モータース ...
マツダ CX-3 3チャン (マツダ CX-3)
MAZDA2→CX-3へ乗り換えました。 車高が高くてもカッコ良いと思えるコンパクトSU ...
マツダ MAZDA2 Myつ〜さん (マツダ MAZDA2)
デミオ(DJ5FS)から乗り換えました。 ボディカラーは憧れのセラメタです。 宜しくお ...
マツダ フレア 我が家のフレア (マツダ フレア)
デミオの心強い相棒(特に冬場!)であり、至近距離への移動など待乗りを苦手とするデミオXD ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation