ゴールデンウィークは商標になってるらしいので、、
あえてNHKさんらしくこの表現で。。
学生時代のおっかない英語の先生から聞いたネタで、毎年この時期思い出すんですが…
まだ彼は元気にやってるかなあ。。
ということで昨晩興奮して夜更かししてしまい、10時起床というザマ。。
ウーハー取り付け&デッキ交換をやる予定でしたが、明日へ延期です。
とはいえ折角の良い天気なので買い物がてらドライブへ…
仙台に居たんですが、昼過ぎに友人からメールが、、
「今から相馬にクレーン見に行くから、お土産取りに来い!」
行けなかったモーターショー土産を持ってきてくれるそうです。
仙台から相馬は遠いですが、特に予定もなかったので移動開始。
あちこち渋滞で1時間半ほどかかりました。
グレーダーと並べて…Zがおもちゃみたいですね。

私の趣味。トラック・バスのネタを唯一理解してくれる友人ですが、、
クレーン趣味人はなかなかレアです…
相馬港でクレーンをウォッチングし、松川浦へ移動。

松川浦大橋から続く、良い海岸通りがあったんですが…
堤防すら破壊されている状態です。
ちょうど震災の2週間前、カニを食べに行って通った所です…
やはりよく知っているところだけにショックが大きいです…
大分復旧が進んできてはいますが、元の状態になるにはまだまだかかりますねぇ。
少し考えさせられる連休初日でした
Posted at 2012/05/01 21:46:33 | |
トラックバック(0) |
日々の出来事 | 日記