はやくz900の慣らしを完了すべく下道で560kmほど走行しました。ようやくワインディングも走る事かできて色々と良し悪しが出てきます。
その1 ノーマルステップでもタイヤの端まで使えるが地面とのクリアランスがギリギリなので気をつけないとブーツがボロボロに…やっぱりバックステップは必要です。はやくオーバーのステップこないかな~
その2 シートが硬い!以前乗っていたGSX-Rもシートが硬く300kmを越えると耐えられなくなりましたが表皮張り替えとゲルザブ加工でロングツーリングも快適にいけました。z900はシートの見た目の割りに全然クッション性が無い…ツーリングメインだから乗り換えたのにこれはヤバいです。
本格的なツーリングシーズン前になんとかせねばと、シートを持って丸直さんに直行!GSX-Rのシート加工もここでやりましたが丁寧な仕事と細かいチェックで完璧な仕上がりをしてくれます。しかも安い!
色々と相談した結果、表皮再利用のゲルザブSS埋め込み加工で14040円でした。納期は2週間で完成後は郵送してくれます。ローダウンリンクを入れてハイシートを組むよりはるかにお得です。ただタックの入ったシートはタック内のウレタンにより若干ゲルザブの効果が感じにくいかもしれないとの事です。それでもノーマルよりはマシかと決断(ケツだけに)
シートが届くのが楽しみです。恐らく届くのはフェンダーレス、フルエキ、バックステップと同時ぐらいかな~
Posted at 2018/04/06 13:28:27 | |
トラックバック(0) | 日記