• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自己流のブログ一覧

2011年07月22日 イイね!

普通自動二輪 免許取得への道  2段階-7時間目、8時間目 2011/7/18(月)

7時間目 ① 検定に向けての確認    乗車前の周囲確認、乗車してから発進までの確認などのおさらい。    考えすぎると良くないかもしれない。   (一度、スタンドを払わずにまたがってしまいました。)     ②コース練習  第1コースと第2コースをしっかりと走る。時折、指導員が現れ ...
続きを読む
Posted at 2011/07/22 22:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動二輪 | 日記
2011年07月22日 イイね!

普通自動二輪 免許取得への道  2段階-6時間目 2011/7/16(土)

① セット教習    今日はセット教習といって2時間続きでシミュレーターとディスカッション。   シミュレーターでは、街中での事故が起こりやすいシチュエーションの走行を   チェックしたり、夜間や、霧の中での走行に切り替えてチェックしたりしても   らった。極端な割り込みや飛び出しなどがあ ...
続きを読む
Posted at 2011/07/22 22:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動二輪 | 日記
2011年07月22日 イイね!

普通自動二輪 免許取得への道  2段階-4時間目,5時間目 2011/7/13(水)

4時間目 ①コース練習   検定コースを確認しながら何周か周りました。指導員もついてきてくれて、 停止位置や、右折時の対向車のやり過ごし方などを適宜指導してくれます。 コースをしっかり覚えることが出来ました。 ② 第2コースを教えてもらう。     「では、第2コースを教えます。つい ...
続きを読む
Posted at 2011/07/22 17:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動二輪 | 日記
2011年07月22日 イイね!

普通自動二輪 免許取得への道  2段階-3時間目 2011/7/10(日) 

①急制動    検定内容のうち、唯一取り組んでなかったのが急制動でした。   前回60km/hで走り抜けてしまったところがその場所です。後ろに乗せてもらい   40km/hを少し越える速度を保つ要領やブレーキのタイミング、停止範囲を   教えてもらいました。40km/hは、意外と速いなと感 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/22 17:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動二輪 | 日記
2011年07月22日 イイね!

普通自動二輪 免許取得への道 2段階-2時間目 2011/7/8(金)

① 検定コースの走行練習 「後ろからついていきますから、検定コースを走ってみてください。」 おおっ、緊張。検定のつもりで乗車、発進。 二輪コース内はクリア。外コースに出る。 一旦停止 よし。ウインカー よし、加速 よし、減速して坂道 よし、 「コース違いますよ~」と、後ろから声が。 い ...
続きを読む
Posted at 2011/07/22 17:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月22日 イイね!

普通自動二輪 免許取得への道  2段階-1時間目(シミュレーター)  2011/7/7(木) 

① 市街地走行シミュレーション 市街地を、交通法規を守りながら音声指示通りに走る。 じゃんけんで勝ったので先攻を選びチャレンジ。 いきなり路肩駐車の車が前方にあった。避けようと傾けるが思うように曲がらず クラッシュして転倒。「あの~、曲がらないんですが。」「ああ、これは車体が傾か ないの ...
続きを読む
Posted at 2011/07/22 17:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動二輪 | 日記
2011年07月21日 イイね!

普通自動二輪 免許取得への道  1段階-9時間目(見極め)  2011/7/5(火) 

①坂道発進 最初は緩やかな坂道で練習。問題なし。 続いて外周の急な坂で実践を数回。問題なし。一度エンストしかかったが 半クラッチとアクセルワークでぎこちなくもクリアしたが、指導員がニヤニヤ しながら、「ばっちりです!今は2速だったので、エンストすると思っていま した。」 ギアがローに入っ ...
続きを読む
Posted at 2011/07/21 23:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動二輪 | 日記
2011年07月21日 イイね!

普通自動二輪 免許取得への道  1段階-7時間目、8時間目 2011/7/3(日)

7時間目 ①AT教習(400ccのスクーター) ☆ MT教習車との違いの確認 ・ 車体の幅が広い ・ 重量が重い (ただし、重心は低い) ・ ホイールベースが広い (小回りはしにくい) ・ シートに腰当てがついている(ニーグリップが出来ない分、腰で安定させる。) ・ ペダルがない ( ...
続きを読む
Posted at 2011/07/21 23:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動二輪 | 日記
2011年07月21日 イイね!

普通自動二輪 免許取得への道  1段階-6時間目 2011/7/1(金) 

① 前時の復習 8の字 ☆ 繰り返していくうちに、前回よりも小回りが出来るようになった。(と思う。) ☆ ニーグリップの大切さがわかってきた。 ② コース練習 ☆ コースを間違わない。 ☆ 各セクションでの速度、特にS字やクランクへの進入時の速度調整をリアブレーキで調整する。 ☆ やは ...
続きを読む
Posted at 2011/07/21 22:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動二輪 | 日記
2011年07月21日 イイね!

普通自動二輪 免許取得への道  1段階-5時間目 2011/6/30(木)

① シミュレーター  2名で実施予定が、一人来ていませんとのことで指導員と1対1。  ☆ 四輪と二輪の違いをディスカッション   ・身体がむき出しであること   ・大きさが違うこと   ・タイヤの形が違うこと(丸みを帯びている)   ・ブレーキが前後輪に分かれていること    などそ ...
続きを読む
Posted at 2011/07/21 22:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動二輪 | 日記

プロフィール

自己流です。 無茶をしない程度に、D・I・Y に取り組もうと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1998年登録の「スターレット ルフレX」 からの乗り換えです。 エコカー補助金にほださ ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
ヴィッツの納車まで私のメイン車でしたが、今は家内のメイン車です。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation