• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九分の七のブログ一覧

2011年04月09日 イイね!

悲しい別れ・・・

今日、大切な人と別れました。

「◯◯くん、私の事、どーでもいいと思ってるんでしょ?
全然かまってくれなくて放ったらかしで・・・
もういいわ・・・私、出て行くから」

九「そんな・・・お願いだから出て行くなんて言わないで」

「もう何もかも手遅れなのよ・・・
これ以上一緒に暮らしたってお互い辛いだけだわ」

九「もう一度やり直そう。心を入れ替えるから」

「同じことの繰り返しよ。あなたは絶対変わらないわ。




さよなら・・・」














・・・さん・・・

・・・さん・・・

◯◯さーん♪



九「はっ!」


せんせ「◯◯さーん♪ 抜歯、終わりましたよー」









夢?・・・










さよなら・・・
私の大切な「親不知」・・・








ってことで、


抜歯したので今日明日は家で安静にしてます。








抜歯・・・
麻酔してたから全然痛くはなかったんですけど、

メリッ、ペキッ、っていう音と、
抜くのに思いっきり力入ってますっ、っていう感じに


びびって涙目になっちゃった・・・

抜歯後も痛くはありませんし、痛み止めの薬もらってますので、
全然心配してませんが、
もしもの事を考えて京都へ行く事は控える事にいたします。
Posted at 2011/04/09 15:34:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2011年03月22日 イイね!

animato 〜元気に、生き生きと、快活に

animato・・・

「元気に、生き生きと、快活に」

という意味の速度記号です。
クラシック音楽でよく見かけます。

私は どちらかというと、
Lento (ゆっくりとした、のろい、時間のかかる、ゆるんだ)とか、
Largo (幅広くゆるやかに)
な曲が好きですね。




今日は音楽の話ではなくて・・・

以前、震災をテーマにした漫画があったのを思い出し、
もう一度読んでみようと記憶を頼りに探してみました。

題名なんて覚えてなかったので探すのに苦労しました・・・
最終的には見つけましたけどね。


「anim. アニマート」(原作:高嶋哲夫氏, 作画:八坂孝訓氏)

内容としては、
直下型大地震が東京を襲った時にその場に居合わせた高校生と彼らを取り巻く人々の物語です。
題名の「アニマート」は主人公と行動を共にする女子高生のチェリストが弾く即興の曲から採られています。

漫画なのでありえない描写もありますし、人間の醜い部分も当然見せられます。
惨状は比較的抑えられていますが、見ると辛い思いをする方がいらっしゃるかも知れません。


もしもの時のひとつの参考となれば、と想います。
Posted at 2011/03/22 01:39:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年11月25日 イイね!

遠吠えと救急車と音感・・・

遠吠えと救急車と音感・・・オフ会のレポ・・・
まだ期待している人が若干いらっしゃるみたいですが・・・


すげーだらだら長文になって、支離滅裂でしかも誹謗中傷オンパレードの内容になりそうなので躊躇しています・・・


今週中には書き上げようかな・・・

年末調整の期日迫ってるしな・・・

で、何も書かないと忘れられた存在になりかねないので、いつものお茶濁しネタ・・・


以前、閑ネタとしてアップしたフォークリフトに皆さん食い付いてくれて、CR-Z乗りはやっぱり乗り物が好きなんだなと改めて感じましたし〜
(ジェットコースター好きの私としては遊園地オフを切に希望♪自らは企画しませんが・・・九州ならスペースワールド、東海なら長島スパーランドor富士急ハイランドがいいな〜と、独り言ブツブツ・・・)
趣味のクラシックネタにも結構好きな人多かったっすね・・・
海外ドラマのLOSTはコケましたが・・・

で、今日は「音」に関してのネタ。

こんばんワン、九分の七デス。

タイトルにあげました「遠吠えと救急車と音感・・・」ですが、お分かりのように芋・・・違う、犬と音に関してのネタです。
ワンコ飼ってらっしゃる方はご経験があると思いますが、救急車のサイレンに飼い犬が反応して遠吠えしているのをみたことがありますよね。
 大方オス犬かな。(野性味溢れる犬ほどよくやるらしい。)
かつての飼い犬リキも救急車がサイレンを鳴らして通ると必ずと言っていい程遠吠えしてました。
遠吠え中に「リキ〜♪」と呼ぶと「うわっ、見られてた・・・汗」と恥ずかしそうに遠吠えをやめちゃってましたけど。
で、救急車のサイレンは犬の遠吠えの音程に近いというかそのものというか・・・
音感のある方で家にピアノ(でなくてもいいんですけど、なんとなく・・・)があって、野生に近い犬を飼ってらっしゃる方(セレブ??)は一度試してみて下さい。多分反応すると思います。

で、もう一つ・・・
音感のある方は日常の音もそれがドの音かレの音か判別できるんですが、アメリカ人指揮者にロリン・マゼルという人がいて、この人はドライブの際はエンジンの回転音が何の音になったらギアを上げて〜とかしてるらしい・・・というのを何かの記事で読んだ記憶があります。


 
そこで・・・

誰かCR-Z乗りの方で、音感があって、どの音でギアを切り替えると燃費にやさしいドライブができるか教えてくれませんか〜♪
一回言ってみたいんですよね〜、「オレ、ギアは◯◯◯◯◯でチェンジしてるんだ♪街乗りでも22キロは余裕だね♪」ってね〜・・・


カックイ〜でしょ♡


誰に言うんだろ・・・





でもね・・・




SPORT MODE でレッドゾーン振りまくってる輩(=オレ)には意味ねーか。
ウソですヨ・・・



※写真はマウンテンオフからの下山途中に撮影した長島スパーランド。
ライトアップされてロマンチックっすね♪
ピンボケですが・・・涙
Posted at 2010/11/25 23:29:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年11月14日 イイね!

エサ、えさ、餌よこせ〜

餌を買って与えました。



























うにっ?












本当は長距離ドライブの時の眠気覚ましにツボを刺激するために車内に装備したもの・・・デス。
(多少効果あるかな〜って程度デス。押してるツボが違うかも・・・)

うつぼのうにでつぼをしげき・・・
むー・・・
駄洒落にもならない・・・



第2回CR-Z中国会オフレポートは暫くお待ちください。
Posted at 2010/11/14 18:23:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2010年11月08日 イイね!

真似して・・・九分の七を70字くらいで表した

またまた、あろまるさんの真似してやってみました。

結果は・・・

九分の七を70字位で表わすと…妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想ちょっと天才・・・

・・・ああっ、みんなにつっ込まれるよ・・・


本名では・・・

◯◯◯◯を70字位で表わすと…二重人格二重人格二重人格二重人格二重人格二重人格二重人格二重人格二重人格二重人格二重人格二重人格二重人格二重人格二重人格二重人格ちょっとツンデレ・・・

・・・前回と違う!前回「妖精」だったのに〜・・・


なんか、結果は日替わりみたいですね・・・
Posted at 2010/11/08 02:05:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「おめでとうございます♪@kuro-z(ナンパ部長ww) 」
何シテル?   02/22 19:27
九分の七です。よろしくお願いします。 名古屋生まれの名古屋育ち、 現在岡山在住の Honda CR-Z オーナーです。 自他共に認めるメンドクサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年一発目は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 07:02:59
朝からナンパ♪オフ会に向けてEK乗り1人GET♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/08 23:56:52
都合良い整備士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/03 15:37:39

愛車一覧

ホンダ CR-Z がちょぴん号 (ホンダ CR-Z)
最後にフロントバンパー替えたかったんだけど、ま、いいか・・・
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成6年〜22年までの16年乗り続けた愛着のある相棒でした。CR-Zが出なかったらまだま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation