• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九分の七のブログ一覧

2011年04月25日 イイね!

3つの衝撃・・・美浜Cコソ練レポ

4/23(土)美浜サーキット合同練習会
4/24(日)トヨ様主催第三回うどんオフ

に参加してきました。
今日は美浜コソ練のレポ。

前日の段階で当日雨天であることがほぼ確定の状態になっていて、
気分的にどうしようかなと思ってましたが、
fortisさんも他の方々も参加するようでしたので、
私も初めての雨天走行に不安はありましたが行くことにしました。

出発は午前1時。
当初、午後からのフリー走行ならもっと遅く出てもよかったんですが、
午前に入っていた予約がキャンセル、フリー走行可能となり・・・



巷ではいわれなき雨男のレッテルが貼られている私ですが、
真の雨男、fな方が来る前に走っておこうと・・・

もう一つ、早出の理由があるのですが、それは後ほど。


さて、タイトルにもあるように、今回のコソ練参加のからみで大きな3つの衝撃を喰らいました・・・
かなりショックです・・・



part 1 バンッ!!!

岡山では既に雨が降っていて、高速道路も雨・・・
たしか中国道を走っている時でしたか、
周りに他の車がいなかったのに、

バンッ!!!

明らかに飛び石がフロントガラスに当たったような凄い音が・・・
雨なので車内からはよくわからず、
SAに停まった時に再度見てみましたが、特になんともないような・・・

翌日、うどんオフにてfortisさんから言われて気付きました・・・


割れてる・・・




part 2 負けた・・・

雨の走行は初めてでしたが、一般の方もだーれも来てなかったので、
一人でなら迷惑かけずに自分のペースで走れるだろうと、
他のコソ練参加者が到着する前に走っちおう、と・・・

走行枠の予約したら・・・

fortisさん登場・・・昼からじゃなかったの?

しばらく2人でコソ練。

ほどなくして、
乱@雅さん
クラさん
イチローさん
のんぼさん
タックンパパさん
そして、スペシャルゲスト◯っ◯◯さん(後述)
が登場。

各自練習走行に励む。








しかし、ウェットコンディションは怖いですね・・・
ドライと同じように路肩に片輪乗せたらスピンしそうになるわ、
スピード出しすぎてコーナリングしたら変なところでグリップしてあわやタイヤバリアに突っ込みそうになるわ・・・

実際スピンしましたけどね。
クラさんの目の前で・・・

巻き込まずに済んでよかったけど、本当に申し訳ありませんでした。

さて、肝心のタイムですが、

9B枠 58.369
10A枠 59.779
11C枠 58.490
13C枠 57.522
14C枠 57.273
15B枠 56.945

と、まあ、こんな感じでした。
ウェットコンディションはドライと比べて+5〜6?秒とのことで、
ドライでの走行が楽しみです。

前回、イチローさんに教えていただいた、

減速時の癖の修正
フェニックスのライン取り
定常円のライン取り

を重点的にチェックしながら走りました。


・・・寝オチ・・・
のため詳細は修正追加します。
3つ目の衝撃もそのうち、ね。








おっと、これだけは言っておかねば・・・


乱@雅さんに負けた・・・

約0.5秒の差・・・

ひじょーにくやしかったんですが、ぽーかーふぇいすを貫きました♪



Posted at 2011/04/25 03:06:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年04月03日 イイね!

美浜サーキット、一人コソ練が一転して・・・

今日は、宣言通り、愛知県の美浜サーキットへ練習しに行きました。
4月になったのに気温は低く、曇りがちの天気。
さて、結果はいかに・・・


夜中の1時ごろに岡山を出発、美浜サーキットへの到着時間は7時でした。
まだ、走行車専用駐車スペースが開いてませんでしたので、一般駐車場で仮眠。

8:00〜
走行車駐車場が開いたので移動。
ふとイエローフィットが目に留まる。フルノブ・・・まさかイチローさん?!
しかし、ドライバーの姿は見えず・・・

とりあえず、走行準備にかかる。
今回は専用工具を準備したので結構速く作業できました。

9:00〜
フリー走行スタート。
9時台は2組目の「9B」で走りました。
(イエローフィットはびびぶるさんでした。同じ組で走行。)
さて、注目のタイムは・・・

52秒320

ベスト更新。

10:00〜
10時台は「10A」「10C」で走りました。
10Aで本日のベスト

52秒118

ここでなんとイチローさんがイエローCR−Zで登場!
フィットの方々と一緒に走るためにいらっしゃったみたい。

11:00〜
11時台は「11B」で走りました。
10Cと同じく、11Bでもさらなるタイム更新はできませんでした。

うーん・・・
ベスト更新したのはやはりタイヤのおかげですね・・・
走っていて立ち上がりでモタるとかをどうすればいいか全然つかめなかった・・・
このままでは技術面で頭打ち・・・
fortisさんに抜かれるのも時間の問題・・・
はあぁ〜

一般駐車場の喫煙スペースでタバコ吸いながらたそがれてたら、
イチローさんが走行してました。
46秒707・・・(ベスト更新とのこと)


うーん、
いろいろとチューンされてるんでしょうけど、
「私のずぃ〜にイチローさんが乗ってもいいタイム出すんだろうな〜」
とか、
じっと観察しながら、
「外から見ててもわからないなあ」
とか、
ぶつぶつ独り言を言いながら・・・


さっ、
12時になったから帰るか・・・その前にタイヤ交換・・・

気持ちだけ空回りぃ〜♪
ナット外しは右回しぃ〜♪キュルキュル〜♪

と、一人作業していると・・・



イチローさんが突然背後から

イチローさん「あれ?もう帰っちゃうの?」

九「ビクッ!!、あ、はい、岡山まで遠いので・・・」

イチローさん「ありゃ〜、午後に助手席に乗ってもらって見せてあげようと思ったのに〜。
んじゃあ、要点だけ教えてあげるね♪」

と、フェニックスコーナーの入り方、定常円の入り方を教えていただきました。

イチローさん「んじゃ、岡山まで遠いから気を付けてね〜♪」











美浜のノウハウを聞いて実践しない訳にはいかない・・・


九「せっかく教えていただいたので実践します!!」




と。午後も走ることにしました。

午後一に、
イチローさん運転のCR−Zの助手席に私、
私の運転するCR−Zの助手席にイチローさん、
私のCR−Zをイチローさんが運転して私が助手席

同乗して頂くのは初めてでしたので・・・
イチローさんを助手席に乗せて意気込みすぎて・・・

いきなりフェニックスでスピンしちゃいました・・・人生2度目の180度スピン・・・
びびった・・・

助手席に乗っていただいて、
ギアチェンジのタイミング
コーナリングのラインなども指摘いただきました。

あっ、あと充電走行中の秘策もね♪

そして、実践走行・・・


自分でもわかるぐらいギクシャク走行デシタ・・・

「すぐに結果は出ない。タイムは遅くなる。しっかり身につければタイムは飛躍的に上がる」
と、イチローさんもおっしゃってたので、これから練習に練習を重ねて自分のものとしていこうと思います。

5/22の走行会までには2回ぐらい練習したいな・・・


最後に、
イチローさん、本日はご指導いただきまして誠にありがとうございました。

また、フィットのびびぶるさんはじめイチロー塾のみなさん、ご一緒いただきましてありがとうございました。
(走行の邪魔してたら申し訳ありません・・・)
Posted at 2011/04/03 23:10:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年03月31日 イイね!

次の目標が決まったぜぇ〜、前祝いにぱあっとやるかぁ〜ぱあ〜っと♪

先日のYZサーキットでの疲れがやっと癒えたところなんですが・・・

心の中で大人げない私が囁きます・・・
大人げない私「fな人に1.5秒差だぞ、タイム表のシャワーだぁ、そーれぇ〜♪」

fな人を上回ったことで有頂天になっている私・・・
九「熱い、熱いぃ〜、もっと、うめてちょうだいよぉ〜、ハハハ・・・ハ・・・」
しかし、テンションダウン・・・

大人げない私は問いかけます・・・
大人げない私「ん、どうした」

つぶやくように、
九「捨てっちまおう・・・」

fな人に勝つことにあれほど資金を費やし、
あげくにソーラレイやグラナダの戦力を振り向けておきながらそれはなかろぉ〜
大人げない私「なぁ〜にぃぃぃ〜#」

ぽつりと、
九「ゴート札だよ」
つまり、まやかしってコトデス。

大人げない私も納得したようで・・・
大人げない私「まぼろしの偽札という、あれか・・・」

そして思いついたように(ある方のタイムを見て・・・)
九「次の仕事がきまったぜぇ〜、前祝いにぱあっとやるかぁ〜ぱあ〜っと♪」


♪ルルー、ルルルルぅ〜♪
しあわせ〜を訪ねてぇ〜♪




ん?
良くわかりませんでしたか?

つまるところ、
昨日、美浜サーキットでクラさんがコソ練されて、いいタイムを出されまして・・・
それに触発されまして、4/3のフリー走行に行ってこようかなと。


タカタ、YZと練習を重ねましたので、美浜でのタイムも向上するのではないかと。
ネオバでのタイムも知りたいし、なんとかクラさんのタイムに近づきたいし・・・


その日は虫歯治療ありませんのでね、まだ気温が低いこの時期、この機会に♪






さあ、クラリスさんの心を盗みにいきますか♪
Posted at 2011/03/31 02:09:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年03月28日 イイね!

走行練習 in YZサーキット

本日、岐阜県瑞浪市のYZサーキットへ走行練習に行ってきました。

fortisさんが「YZサーキットに行くよーん」ということでそれに便乗した形。
他に走られた方は、

のんぼさん
乱@雅さん
mizuki-αさんと彼氏


見に来ていただいたのは、

ha様
カラクリさん


今回、タイヤが4月から値上げするということで、
前々から欲しかった「advan ネオバ」をこの日に合わせて調達し、
シェイクダウンいたしました。

見せてもらおうか、ネオバの性能とやらを・・・ってことです



(写真に写っている純正ホイールははっぴかさんから譲っていただいたものです。
はっぴかさん、ありがと〜。
おかげさまで大人げなさ全開することができました〜♪)


走行前・・・
純正の工具でタイヤの取り付け、取り外しをしようとしていたら、
乱@雅さんとfortisさんが見かねて工具を貸してくれました。
おまけにテーピングや片付けまでしていただいて・・・ありがとうございました。
かつ、タイヤの装着で9時からの走行時間に遅れてたし、走行終了後の反省会も遅くなってしまって
皆さんにご迷惑をかけてしまいました。本当に申し訳ないです。

さて、今回は、
1G (9:00~10:40)
3G (12:40~14:20)
の、2つの枠で走りました。


午前の部

初めてのサーキット、そしてニュータイヤなので、最初はゆっくり走って・・・
の、つもりが・・・
気がついたら5周走るか走らないうちにスロットル全開でした。

で、高速第1コーナーから第2コーナーへの突っ込みでブレーキングが遅れ、あわやコースアウトするかと思うほど車体が振られちゃいました・・・
ピットに戻って原因が判明。
タイヤに貼ってあったシール(商品名、品番が記されているもの。10X20cmぐらい?)右リアタイヤだけ剥がし忘れてました・・・
みなさんも気を付けましょうね♪


1枠100分のフリー走行でしたが休み休み走りました。
午前の終盤、のんぼさんの助手席に座ってレクチャーを受けました・・・
しがみついているのに必死でしたが、なんとかラインとプレーキポイントを確認しました。
のんぼさん、大変参考になりました。ありがとうございました。

のんぼさんのレクチャーの後、すぐにコースインしようとしたら赤旗中断、そのまま1G枠終了となってしまいました。

YZサーキットは電光掲示板がなく、各人のタイムは管理室のモニター画面に表示されています。
走行枠終了後にはプリントアウトされたタイム表をもらいます。

午前中は
①コースレイアウトを覚えること
②走行ラインとブレーキポイントの確認
③ニュータイヤの皮むき
に徹してましたが・・・

午前の部ベストタイムは45秒899でした。
あっさりとfortisさんと乱@雅さんのタイムを上回ってました。
まあ、ネオバのおかげデスケドネ・・・
午前中はノーマルモードで走ってましたので、スポーツモードにしたらfortisさんと乱@雅さんには抜かれないなと、
余裕をもって午後に挑むつもりが・・・思わぬ伏兵がががぁ



午後の部

午後の部はmizukiさんの彼氏くんがmizukiさんのCR-Zを運転することになり・・・
fortisさんと乱@雅さんとで、
「(サーキット用にパーツ揃えたボク達が)負けちゃったらまずいよね、非常にまずいよね・・・」
と話していました。
まあ、こっそりと仕様を確認したところ、サスはカンサイサービス?(ノーマルでした・・・)
タイヤはインチアップされたアルミホイールとラジアルタイヤ?
でしたので、抜かれることはないだろうと・・・
かる〜く話していたらとんでもないことに・・・


午後の部、タイヤもグリップするようになったので、スポーツモード全開で攻めてみました。
手応えをつかんでタイムを確認しに行くと、
45秒5

で、注目の
mizukiさんの彼氏くん・・・
あっさり45秒台前半をたたき出してる・・・

・・・
それまで普通に振る舞ってた私・・・

無口あんど眉間しわ寄せモード全開ぃぃぃ!!!

クリアラップ取れた毎に確認しに行くも、抜けず・・・
気持ちだけ焦って体と車がついてこない・・・


しかし、
なんとか最後の方で44秒899の本日ベストを出すことができました。

mizukiさんがわざわざ教えにきてくれました・・・
あまりにも大人げない態度全開だったでしょうね。
気を遣わせちゃって申し訳ないです・・・
なんとかmizukiさんの彼氏くんにはコンマ数秒、かろうじて上回ることができました。

誰にでもなりふり構わず大人げない私・・・あ〜あ


fortisさんと乱@雅さん共に46秒台で、とりあえず大人げなさ保つことができました。
(ネオバで負けてたら・・・言い訳は腹痛と口唇ヘルペスとタイヤ交換で体力使い果たしたことと・・・むにゃむにゃ)

走行終了後は反省会。
反省会会場に予定していたコメダは・・・
fortisさんの「やってもーた」により急遽マックに変更されました。
かなり疲れちゃったので寝オチしちゃったんですが(スイマセン・・・)、
私が寝ている間にfortisさんと乱@雅さんが「打倒九分の七」の密談を・・・
・・・ふっ、無駄なことを


※取り急ぎアップしたので、内容ぐちゃぐちゃです。
後で修正またはpart2で書くかも知れません。
Posted at 2011/03/28 02:00:50 | コメント(17) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年02月20日 イイね!

性格なのか・・・(サーキットオフレポ)

2/19広島県のTSタカタサーキットにてCR-Z中国会の走行会が開かれ、それに参加して参りました。


2/18 16:26 広島へ出発 (fortis氏の「何シテル?」より)

前日のまだ陽もあるうちからfortisさんが広島に向けて出発すると書き込みされているのを見て、
かなり意気込んでるなと思い、仕事も手に付かず・・・しかし20時まで残業・・・泣


2/18 22:10 寝ます。おやすみなさい (fortis氏の「何シテル?」より)

夕食を食べて、家に帰ってお風呂に入る・・・の前に「何シテル?」をチェックしたら、
既に現地入りして、睡眠十分の体制で挑もうとしている・・・
こちらも負けてられないとテンションを上げたかったんですが・・・
なにぶん歯が痛くて・・・

明けた2/19のAM2時ごろ、鎮痛薬で痛みを抑えて広島に向けて出発。
中国道をひたすら走る。
いやに明るいなと思ったら、満月でした。(写真撮れなかった・・・泣)
途中どこかのPAで仮眠をとって、fortisさんの居る道の駅に7時ごろ到着。
目覚ましなくても起きられるA型♪

ちょうどfortisさんも起きたので、朝ご飯食べてしばしダベってから出発。
開門の8時ちょい前?ちょい過ぎ?にタカタサーキットに到着。

ちょうどコース脇の屋根付きパドックが2台分空いていたので、並べて駐車。
走行準備に入る。

今回、シートを外そうと思ったんですが、持って来た工具では外せませんでした・・・相変わらず迂闊な九七

申し込みを済ませ、オレンジ2010さんも程なく到着。


2/19 9:00 午前の部走行開始

今日は30台ほどの参加台数でしたので、4グループに分かれて走りました。
私とfortisさんとオレンジさんは第4グループでの走行。

9時台・・・最終ラップで75秒台。fortisさんをリード。
      オレンジさんは72?秒台をマーク。
      オレンジさんのタイムは抜く事はできないと早々に諦め、
      fortisさんとのバトルに集中。

10時台・・・75秒台。いぜんfortisさんをリード。
       どかんさん、登場。

11時台・・・74秒台をマーク。いまかろ2さんとかえる@広島さんを超える。
       いぜんfortisさんをリード。

12時台・・・午前中の最終走行で午前のベスト、74秒951をマーク。
       いぜんfortisさんをリード。


2/19 10:07 九様一歩リード、抜き返せるのか? (fortis氏の「何シテル?」より)

午前中はfortisさんは75秒台がベストで、差を広げたので抜かれる事はないな、と。
気温が上がってきますしね。
しかし・・・
走行終了のインターバルの間、オレンジさんがfortisさんにアドバイス・・・これが・・・

午前の部が終わって昼ご飯食べてダベってると
いまかろ2さん、かえる@広島さん、そして夕月@CR-Z君が登場。
午後からの部から一緒に走ることになりました。


2/19 13:00 午後の部走行開始

午後の部の組み合わせがまだ決まってなかったので、開始早々は速い車と遅い車の混走となりました。
私は後ろが気になって気になって、まともに走れませんでしたので3周でパドックに帰って来たんですが・・・








fortisさんに抜かれた・・・泣


fortisさん満面の笑み♪
ついに抜かれる日が来たか・・・
ここで一度は華をもたせるか、抜き返すか・・・














当然、本気モード
もう、それまではしゃいでいたのが別人のように無口になる・・・



13時台・・・前の車を抜く事ができず・・・泣
       fortisさん、チョーご機嫌♪

14時台・・・一番最初にコースイン。しかし気持ちだけ先行して・・・
       タイム伸びず・・・泣
       fortisさん、チョーご機嫌♪

15時台・・・気持ちだけ先行してタイム伸びず、アゲイン・・・泣
       fortisさん、チョーご機嫌♪

16時台・・・コーナーの立ち上がりでタイヤがグリップしないので、
       減速が不十分だと気付き、修正。
       ラス前で74秒096





コンマ1秒差でfortis氏を抜く。
それでも勝ちは勝ち・・・

2秒も3秒も差がついていたら諦められるかもしれませんが、コンマ数秒の差ですから、fortisさん、さぞや悔しかった事でしょう。

勝った要因は・・・

















ドーピング♪

歯痛を抑えるための鎮痛剤・・・
歯痛はfortisさんを油断させるためだったのか・・・真相は闇の中・・・ウソ
スロコンのおかげ・・・かな?






走行会の後はじょいほーで反省会。

fortisさん、かなりガッカリしてました・・・
勝負は時の運、といいながら、いつもちょっとの差で勝ってしまう、この大人げなさ・・・



性格か?




















最後に、サーキット走行会に参加されたみなさま方、お疲れさまでした。
Posted at 2011/02/20 03:51:26 | コメント(18) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「おめでとうございます♪@kuro-z(ナンパ部長ww) 」
何シテル?   02/22 19:27
九分の七です。よろしくお願いします。 名古屋生まれの名古屋育ち、 現在岡山在住の Honda CR-Z オーナーです。 自他共に認めるメンドクサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年一発目は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 07:02:59
朝からナンパ♪オフ会に向けてEK乗り1人GET♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/08 23:56:52
都合良い整備士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/03 15:37:39

愛車一覧

ホンダ CR-Z がちょぴん号 (ホンダ CR-Z)
最後にフロントバンパー替えたかったんだけど、ま、いいか・・・
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成6年〜22年までの16年乗り続けた愛着のある相棒でした。CR-Zが出なかったらまだま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation