2011年03月16日
東北地方太平洋沖地震で被害にあわれた方々にお見舞い申し上げるとともに、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
ブログアップ、約一週間ぶりです。
ここ数日の出来事を書きます。
土日に約束があって出かける予定になっていたのでその事について書こうかなと思っていたところ、東北地方太平洋沖地震が。
妹家族が東京に住んでいてメールで無事の知らせを入れてきました。兄よりも出来のいい妹なので名古屋に居る親にも送信済みでした。
最初に地震を知ったときはこれほど酷いことになっていたとは思いもしませんでした。
なので、土曜日は予約を入れていた歯医者さんに行って、美女に囲まれてニタニタしたり、
行きつけのショップへ行ってニューパーツの段取りしたり・・・
土曜日の夜から日曜日の午前中にかけて、テレビやネットで今回の地震の凄まじさを改めて知りました。
かと言って、特に何ができる訳でもなく・・・
みんカラを徘徊していました。
お友達登録していただいている方々はほとんど更新されてなかったので、「イイネ!」から探して見ていました。
何が正しくて何が間違っているのか、安易な判断をしてはいけないと思い、自分自身はそれに共感したとしてもイイネは付けませんでした。
誹謗中傷には共感できませんでしたね、さすがに。
日曜日。
前々から予定していた、会社の同僚が出展している「いけばな展」へ行ってきました。
普段扱いに手を焼く同僚もこの日は上機嫌。マシンガンのように設営の苦労話から生け花の説明、
個々の作品の解説、あの人が家元で、あの人がお友達で・・・云々。
それでも話し足りなかったのか翌日も続きました・・・
活け花って年配の方が多いんだろうなぁ、って知らない事をいい事に、
ブログネタとして、「美女に囲まれて・・・・かつての・・・」なんて大変失礼なことを考えていたんですが、
お弟子さんには小学生や高校生などの若い女性もいっぱいいるんだって。
当日、点てたお茶をいただいたんですが、運んでいただいた人がどうも高校生だったよう・・・
着物着てたから・・・
かわいかったんだけど・・・
気付かなかった・・・
不覚。
まあ、なんだかんだ言っても、芸術作品を鑑賞することによって心が洗われたのは確かです。
同僚も私のようなチャラくんが来るとは思ってなかったようで(家から車で約1時間)翌日からの待遇が少し良くなったような気がします。多少いつもの悪態はつかれますが・・・
月曜日。
ホワイトデーだということをすっかり忘れてた・・・・
義理チョコだからいいか・・・
いかんな・・・
詰め合わせしてお・・・埋め合わせしておこう・・・いつか。
水曜日。
被災地から遠く離れた岡山でも
電池を大量に買い込む人とか、ガソリンがなくなるらしいよと言う人が・・・
冷静になろうよ、冷静に。
今回の地震で幸いにも私の家族、親類は被害をほとんど受けませんでした。
唯一妹家族が地震を体験して、その後の混乱で四苦八苦していると思います。
兄よりも出来のいい妹のこと、淡々とこなしていくんでしょう。
下手に「何か必要なものとかないか?」なんて聞こうものなら・・・
「義理のお姉さんが欲しい♡・・・人の心配するより早く嫁さん探せ、ボケェ!」
と、やぶへびになるんだろうなあぁ〜
Posted at 2011/03/16 22:16:05 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと | 日記