• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九分の七のブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

GWか・・・なにもかもなつかしい

今日からGW。
4/29〜5/1、
そして
5/3〜5/5
までが私の休みでーす♪

昔は・・・九州行ったり(大宰府天満宮で梅ヶ枝餅食べたり、スペースワールドでフリーフォールしてきたり・・・)北海道へ行ったり(黒板五郎の家へ行ったり・・・)
結構出かけてたなぁ・・・

さて、
今年のGWの予定としては、
4/29・・・予言その1。ボーっとしている&寝オチの間にその日が終わる・・・
       ああ、間違いない。
4/30・・・歯医者さんへ行く。なんか予約空き空きだと思ったら・・・
       GW中じゃないか〜。じぇんじぇん気付かなかった。
       カワユス歯科助手に「閑人め・・・」と思われたに違いない。
       ああ、間違いない。
5/1・・・予言その2。ボーっとしている&寝オチの間にその日が終わる・・・
      ああ、間違いない。


おっと、フロントガラスをなんとかしなければ・・・
おっと、そろそろオイル交換しなければ・・・
おっと、タイヤ交換しなければ・・・



1日出勤した後、再び3連休です。

5/3・・・名古屋入り。しかし、姪っ子達は来ないみたい・・・
5/4・・・とりあえず美浜へ行ってコソ練・・・しようかな・・・
5/5・・・姪っ子たちがいないなら早々に帰ろうかな・・・

この3日の間に関東の白い謀略家が東海入りするらしい・・・
はー様と迎撃しなければ・・・
このメンツで・・・山本屋某は行けないな・・・心臓に悪い・・・



うおー。
ちょっと寂しくないか?
5/4ごろは皆さん、トップフューエルさんへ行かれるでしょうから、
美浜は多分私だけでしょうし、ねぇ・・・

しっかりコソ練してくるか。









話替わって。

お金がないのにもかかわらず、限定BOX CDを買ってしまった・・・あーあ。

今日、ご紹介するのは、

"Silent Hill Sounds Box"

ご存知の通り、ゲーム「サイレントヒル」(静岡ともいう・・・)のサウンドトラック集です。
「2」「4」と「Zero」は所有(「1」「3」はDVD"Lost Memories"から落としたものを所有)していますが、「HOMECOMING」と「Shattered Memories」を持ってませんので・・・買っちゃった♪

ほとんど全編・・・インダストリアル・・・

ギーコ、バッタン、ギーコ、バッタン・・・
ギー、ゴー・・・
ギー、ゴー・・・

端から見たら金属音を聴いて何が楽しいのかという・・・

でもね、
中にはいい曲もありますよ、ホント。

特にお気に入りは

"Angel's Thanatos"

ギターリフがヘビィーでめちゃカッコいいです。



ようつべにはギターソロをうpしてる方もいらっしゃいまして、運指がわかる映像もあります。
九州の戦場カメラマンさん♪マスターされてはいかがっしょ?

ウケますよ♡




Posted at 2011/04/29 10:44:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年04月27日 イイね!

デジャヴ・・・美浜〜うどんオフ

デジャブ その1

4/23の美浜サーキット合同練習走行会・・・雨
4/24うどんオフ・・・快晴

まるでタカタサーキットで降雪くらって翌日うどんオフが快晴だった記憶が蘇る・・・
あの時もfortisさんと一緒だったっけ・・・


さて、美浜サーキット走行会の打ち上げが終了した後、私とfortisさんはトヨ様主催のうどんオフに参加すべく、
一路香川へ向かいました。
夜が苦手の私はママ食堂でうとうとしてしまって、見かねたクラさんが締めてくれました。
イチローさんの話しは面白いんですが、なにぶん疲れやすい体質なので・・・

長距離をカルガモする自信が全くなかったので、
うどんオフに参加するfortisさんとは
「現地で落ち合いましょう」
という事にさせていただきました。

ナビを設定して、トイレに行って・・・
いざ出発♪
ガソリンを途中で入れなければならなかったのですが、高速乗るまでの間に適当なスタンドがなく、
SAで入れることにし、とりあえず高速に乗る。

fortisさんはかなり先に出たのに、三重県に入って早々に追いついてしまった。
で、しばらくコッソリ後ろについて走ることにしました。
そしたら目が冴えてきた・・・(性格悪いな私・・・)


fortisさんの後をコッソリ気付かれずについて行くコツとしては、
①fortisさんはだいたい同じ速度を保つように運転されてるから、2〜3台間に入っていても見失うことはないので慌てない。
②追い越し車線に車線変更した時はすぐ後を追わず、fortisさんとその後ろの車の車間距離が十分開いていることを確認してから追い越しをかける。
なぜならfortisさんは追い越しかけた車のすぐ前に入ってしまうので、後ろに入りずらいから。


後ろをコッソリついて行くのも飽きてきて、少し眠気も出始め、ガソリンも少なくなったので、
fortisさんを追い抜いて、甲南SA(でしたっけ・・・)に誘い込みました。
あのままだと淡路SAまで行ってたとのこと。(やっぱりね)

今度は
「淡路SAで落ち合いましょう」
という事にしてまた別々に出発しました。
私はガソリンを入れてから出発。
またすぐにfortisさんに追いつくだろうなあ、
って考えてたんですが、行けども行けども姿形が見当たらない・・・
さては追いつかれまいと必死になったか。
で、なかなか追いつかないので、諦めて途中のSAで仮眠を取ることにしました。
15分寝てから再出発。

淡路SAに着いたのは23:40分ごろ。
既にfortisさんは到着していて仮眠中でした。
起こすのも悪いので、
起きるまで待ってようかな〜
写真撮っちゃおうかな〜
とりあえず「何シテル」に投稿っと・・・


そしたらひびきっくさんが、「早く誰か来てくれないと寂しいの」と涙で滲んだ文字でコメント入れてくるので
fortisさんを叩き起こすことにしました。

コンコン・・・

ぐー

コンコン・・・

ぐー

ゴンゴン・・・

ぐー

・・・

あんまり強く叩くと怒られそうだからどうしようかな・・・


デジャブ その2

前回のうどんオフ前夜祭にてfortisさんが寝てるトヨ様にメール・・・ビクッ

今回、窓を叩いても起きないfortisさんに電話・・・


ルルルル〜

fortisさん「はい、もしもし〜・・・むにゃむにゃ」

九「今、どこですか〜」

fortisさん「えっと、今ですね〜・・・はっ!!(九分の七発見)」



ひびきっくさんが既に現地入りして一人寂しくされていることを伝え、急いで健康ランドへ向かうことにしました。



(長い・・・疲れた・・・)




淡路SA〜健康ランド到着〜就寝〜起床 まで省略。他の方のブログ参照願います。





朝、みんな準備が整い残るはfortisさんのみ・・・

現われず・・・
誰も姿を見ていないとのこと・・・
まさかまだ寝てないよね〜

心配になって見に行くと・・・

寝てる・・・


集合時間が迫ってたので叩き起こすことにしました。

ゆさゆさ・・・

ぐー

ゆさゆさ・・・

ぐー

ぐいぐい・・・

ぐがっ?

・・・

あんまり強く叩くと怒られそうだからどうしようかな・・・

あっ、起きた・・・

fortisさん「あれ?・・・」

九分の七「どうしようかなと思ったんですが、もうすぐ8時(集合時間)なので・・・」


デジャヴ その3
なんかどこかで・・・淡路SAか。



今回のうどんオフ、関東から遥々しょごさんが参加されました。
ブログにアップしてたのでわかってましたが、
アップしてなくても、しょごさんだったら驚かないかも・・・

そしてお久しぶりのぶちさん。
今回はお一人での参加。奥様だけの参加でもよかったのに・・・ウソ
あれですか、家庭の・・・



うどんオフの内容は他の参加者のブログを参照して下さい。(手抜き・・・)

少しだけ感想を言わせてもらうと、
やっぱり私は「やまうちうどん」が最高だと思います。
次回「やまうちうどん」のはしごでも構いません、ってぐらいに美味しいです。
どちらかというとやわらかめの麺が好きで、うどんにコシを求めない私は、皆さんとは好みが違うみたいですね・・・








カワイイ女性が好みなのはみなさんと一緒♪

あっち系と勘違いされている方がいらっしゃるといけないのでここは強調して。
Posted at 2011/04/27 23:12:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年04月27日 イイね!

3つの衝撃・・・美浜Cコソ練レポ〜その2

part 3 初コース、しかも雨・・・にもかかわらず

寝オチで中断してしまった「美浜サーキット合同練習走行会」のレポの続きです。
皆さんへのコメントを泣く泣く断念してまで書き上げようとがんばりましたが、
至福の寝オチ・・・
まあ、でもなんとか・・・



前回のブログで書いた、早出の理由、それは関東からはっぴかさんが遠征されると聞いて、
初めてのサーキット場に一人でこられてたら寂しいだろうと思い、ゲートオープン前に行くことにしました。

ゲートオープンの30分前に着いちゃったので、はっぴかさんが来たらどういうリアクションとろうかな〜とかしょうもないことを考えていました。
たぶん、fortisさんだけに参加表明されてたはずなので、
「えっと、どちらさん?」でいこうかな、とか・・・(ほんと、しょうもないですが、まさかホントにやってくれる人がいるとは・・・)

内緒の話 その1
はっぴかさん、登場までブログにも「何シテル」にも書き込みがなかったので、クラさん達と、
「絶対寝オチしたってオチだろぉ〜」って話してたんですけどね〜。



午後、さわやかに?はっぴかさん登場♪
面識のあった私に手を振ってくれました♡
で、横に居たfortisさんが・・・

内緒の話 その2
「あの人、誰ですかね・・・」
と、fな方・・・
ええっ〜、はっぴかさんの参加を唯一受けた方がそんなこと・・・
あまりにも驚いたので、
はっぴかさんと普通のあいさつしかできませんでしたよ。



埼玉から遥々いらっしゃって・・・
結構時間かかったのかなと思ったら、
8時に出ました♪
なんて言ってました・・・って、なんでこの時間に辿り着ける?!


kl/;、ッッッmbkgの時9hd (←なんか寝オチ中に無意識に入力した文字・・・)



はっぴかさん、サーキット走行慣れされてるからうっかりしてましたが、美浜は初めてなので、
受付のやり方、誰か教えてあげたのかな?


さて、はっぴかさん、いよいよコースイン・・・

「ここのコース、タイム確認できますかぁ〜」
「スタートの合図ってどういう表示になりますかぁ〜」
とか、初めての方らしい質問をされてましたので・・・

最初の枠はとりあえず私が出したタイムが抜かれることはないな、と・・・



その考えは数週で脆くも崩れ去りました・・・

だいたい初めてのコースの最初の枠で、我々を置いてけぼり喰らわすなんて・・・
可愛い顔して。いや顔は関係ないですが・・・

おそるべし・・・


走行後の感想で
「美浜、面白ーい♪こういうコース、大好き〜」
なんて言ってましたね。

内緒の話 その3
これは5/22、ギャラリーは「はっぴか親衛隊」に埋め尽くされ、黄色い声援でエキゾーストノートがかき消されること間違いないですな。
対策を練れねば・・・下剤盛るとか・・・ウソ



はっぴかさんのドライビングってスマートでした。外から見てると。

ブーン・・・
あっ、タイム短縮・・・
ブーン・・・
あっ、またタイム短縮・・・
ブーン・・・
あっ、また・・・

と言う具合に、一周毎にタイムを縮めるのはさすがです。

内緒の話 その4
はっぴかさん、つなぎに着替えられてましたけど、更衣室で着替えないと盗撮されますよ、こんな風に。































あれ?撮ってなかった。

内緒の話 その5
反省会での「やってもーた」はfortisさんの専売特許なので、お気をつけ下さいませ。











以上、よくわからないレポでした・・・
Posted at 2011/04/27 02:55:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年04月25日 イイね!

3つの衝撃・・・美浜Cコソ練レポ

4/23(土)美浜サーキット合同練習会
4/24(日)トヨ様主催第三回うどんオフ

に参加してきました。
今日は美浜コソ練のレポ。

前日の段階で当日雨天であることがほぼ確定の状態になっていて、
気分的にどうしようかなと思ってましたが、
fortisさんも他の方々も参加するようでしたので、
私も初めての雨天走行に不安はありましたが行くことにしました。

出発は午前1時。
当初、午後からのフリー走行ならもっと遅く出てもよかったんですが、
午前に入っていた予約がキャンセル、フリー走行可能となり・・・



巷ではいわれなき雨男のレッテルが貼られている私ですが、
真の雨男、fな方が来る前に走っておこうと・・・

もう一つ、早出の理由があるのですが、それは後ほど。


さて、タイトルにもあるように、今回のコソ練参加のからみで大きな3つの衝撃を喰らいました・・・
かなりショックです・・・



part 1 バンッ!!!

岡山では既に雨が降っていて、高速道路も雨・・・
たしか中国道を走っている時でしたか、
周りに他の車がいなかったのに、

バンッ!!!

明らかに飛び石がフロントガラスに当たったような凄い音が・・・
雨なので車内からはよくわからず、
SAに停まった時に再度見てみましたが、特になんともないような・・・

翌日、うどんオフにてfortisさんから言われて気付きました・・・


割れてる・・・




part 2 負けた・・・

雨の走行は初めてでしたが、一般の方もだーれも来てなかったので、
一人でなら迷惑かけずに自分のペースで走れるだろうと、
他のコソ練参加者が到着する前に走っちおう、と・・・

走行枠の予約したら・・・

fortisさん登場・・・昼からじゃなかったの?

しばらく2人でコソ練。

ほどなくして、
乱@雅さん
クラさん
イチローさん
のんぼさん
タックンパパさん
そして、スペシャルゲスト◯っ◯◯さん(後述)
が登場。

各自練習走行に励む。








しかし、ウェットコンディションは怖いですね・・・
ドライと同じように路肩に片輪乗せたらスピンしそうになるわ、
スピード出しすぎてコーナリングしたら変なところでグリップしてあわやタイヤバリアに突っ込みそうになるわ・・・

実際スピンしましたけどね。
クラさんの目の前で・・・

巻き込まずに済んでよかったけど、本当に申し訳ありませんでした。

さて、肝心のタイムですが、

9B枠 58.369
10A枠 59.779
11C枠 58.490
13C枠 57.522
14C枠 57.273
15B枠 56.945

と、まあ、こんな感じでした。
ウェットコンディションはドライと比べて+5〜6?秒とのことで、
ドライでの走行が楽しみです。

前回、イチローさんに教えていただいた、

減速時の癖の修正
フェニックスのライン取り
定常円のライン取り

を重点的にチェックしながら走りました。


・・・寝オチ・・・
のため詳細は修正追加します。
3つ目の衝撃もそのうち、ね。








おっと、これだけは言っておかねば・・・


乱@雅さんに負けた・・・

約0.5秒の差・・・

ひじょーにくやしかったんですが、ぽーかーふぇいすを貫きました♪



Posted at 2011/04/25 03:06:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年04月19日 イイね!

綱渡りは続く・・・

先週の日曜日だったか・・・
fな方や日々キックな方がオフ会をしていた日・・・

「抜歯後のため安静にしてます」とブログで宣言しておきながら恐竜狩り(CRジュラシックパークMAX2)してました・・・ゴメンチャイ。

CR−Zが納車されたあと、ご無沙汰してたんですが、半年を過ぎてまた悪魔のささやきが・・・

結局その日は勝ったんですが、
16日の土曜日に味をしめて再び行ったら・・・勝った分もってかれました・・・泣
この日もオフ会がありましたね、上郷で。
いや、歯の治療してたから行けませんでしたよ、これホント。
しかし、ヨコシマなこと考えてると負けますね。

預金残高ほとんどないのに、17日も逝っちゃいました・・・
なんとかとりかえしましたが・・・ホッ

これで、4/23の合同美浜自主コソ練に参加できます。
fな方がCUSCO足を装着したので、のんびりとはできないのですが、
なにぶんお金がないので、イジリは停止。毎月綱渡りです。

4/23の秘策?
そんなものありませんよ。
しいて出来ることは、燃料缶買うことかな。

今回は、fな方に負けてもいいと思ってます。
美浜のライン取りをマスターすることに集中しますから。






さて、
あまり面白くないブログ内容でしたので、
気分を変えて・・・

関東の漆黒の方を真似して。

私のフェイバリット女性シンガーを紹介致します。



平成ガメラ3部作の最後を見事に締めた歌でした。
現在は歌っていないみたいです。
興味のある方はようつべで。
他に2曲ぐらい(アニメの主題歌?とゲームの主題歌?)ありますよ♪
Posted at 2011/04/19 21:59:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ

プロフィール

「おめでとうございます♪@kuro-z(ナンパ部長ww) 」
何シテル?   02/22 19:27
九分の七です。よろしくお願いします。 名古屋生まれの名古屋育ち、 現在岡山在住の Honda CR-Z オーナーです。 自他共に認めるメンドクサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
345 678 9
10 1112131415 16
1718 1920212223
24 2526 2728 2930

リンク・クリップ

新年一発目は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 07:02:59
朝からナンパ♪オフ会に向けてEK乗り1人GET♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/08 23:56:52
都合良い整備士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/03 15:37:39

愛車一覧

ホンダ CR-Z がちょぴん号 (ホンダ CR-Z)
最後にフロントバンパー替えたかったんだけど、ま、いいか・・・
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成6年〜22年までの16年乗り続けた愛着のある相棒でした。CR-Zが出なかったらまだま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation