• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九分の七のブログ一覧

2012年07月07日 イイね!

腕から血が・・・

今日は七夕デスネ。
彦星と織姫が一年に一度会える日、
ということで、
個人的には
クリスマス・イブよりも、
バレンタインデーよりも、
ロマンちっくな日だと思っています。

ロマンには程遠い私が言うのも何なんですか?w




今日はロマンを求めて

岡山市内を徘徊してました。

とある店舗に入ったら。


腕を刺された!
それも両腕二箇所も・・・

「お、親父にもぶたれたことないのに!」

失礼しました・・・


献血してきました。



ほぼ4年振り。


前回大阪府民だったので、
住所変更手続きしたりしてちょっと時間かかりましたが、

問診してもらって・・・

検査用の採血。
(1回目のブスッ!w)

結果、異常なし♪
しかも前回の肝機能数値が改善されてました。

これは・・・
玉ねぎの血液サラサラ効果か、
同僚イジリでストレス発散されてるからか・・・

いずれにせよ、
血圧も問題なかったし、
いざ、採血ベッドイン♪

4年前と違って2時間かかる献血もありましたが、
今回は普通の400Lのにしました。











間違えた・・・
400ccデシタ・・・
危ねー、危ねー、
またつっこまれるとこだった・・・


いつもドキドキするんですけどね、
上手い人がやってくれないと血が出てこない時があるんで。

今回はOK♪
普通に流れ出しました。


採血機にカウンターが付いてて、
だいたい
1秒に1cc〜2ccぐらいの速度。
ゴンブトな血管の人、
血圧高い人はもっと早いんでしょうか。


管がピクピクしてるのが気になったり、
腕が締め付けられているので痺れたりしましたが、
問題なく終了。

お土産におしゃれな風呂敷(内側がアルミシートが貼ってあって保温機能がある)
もらっちゃいました。

次に献血できるのは9/1。
(あれ?前はもっと間隔長くなかったっけ?)



今回採血された私の血液、
少しでもお役に立てればと思います。
Posted at 2012/07/07 14:04:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年07月05日 イイね!

バッテリーか?・・・妖怪人間ベム・・・ターボ化?

最近、車ネタご無沙汰の九分の七デス。

職場でバカウケしたネタ披露してもイマイチウケが悪いし・・・

で、
初心にかえって車ネタ。



①バッテリーか?

梅雨の影響か、セキュリティの動作音がしなくなっちゃいました。
普段は解錠する時に

キュッキュッ♪

施錠する時に

キュッ♪

と、アメ車みたいにカッコイイ音させてたんですが(アメリカ製なので当たり前デスケド)、
ここのところの雨の影響か、鳴らなくなっちゃいました・・・

冬の寒い時とかにも一度鳴らなくなった事があって、
アメリカ製なので寒いのとか湿気には弱いのかなぁ・・・

単純にバッテリーがへたってきたのか?!

しばらく様子見デス。



②妖怪人間ベム

ふと、シフトチェンジの握りを見ていたら・・・




ウー、ガンダァァァ〜!

ふっ、世代がバレるぜ・・・





③ターボ化?

ついに私もターボ化に踏み切りました♪


気分だけ・・・

iPhoneアプリ「iBoost」
これ、HKSが作っているみたいですね。
初のHKS製品がなんちゃってターボとわ・・・


それでもこれ、25万ダウンロード実績のある人気商品らしいですよ。
今なら85円です。
ネタとしておひとついかがっすか?w
Posted at 2012/07/05 22:02:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2012年07月04日 イイね!

iPhone で撮れる世にも恐ろしい写真

今日のお昼休み。

いつものように iPhone 弄っていると・・・

画面に世にも恐ろしい画像が現れました・・・


ちびるかと思った・・・




同僚が戻ってきたので見せてあげたら





飛び上がって驚いてました・・・



「なに、これは・・・」














「私じゃない!!」



いえいえ、それはまぎれもないアナタデスヨ・・・







じつわ、
iPhone にはビデオチャット用に正面にもカメラが付いてまして・・・
写真撮影の時、カメラを切り替える事ができるんですが、
それで自分の顔を写してみると・・・




すんげーブチャイクなのぉ〜www
(あまりにも酷いのでショックを通り越して笑えるぐらい・・・)

自称モデルの同僚さえも恐怖に陥れるほど酷いんですw





まあ、こんな感じデス。



みなさんを恐怖のズンドコに陥れてもあれなのでモザイクかけましたがw




みなさんも一度試してみてくださいな♪
Posted at 2012/07/04 20:56:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | mac, iPhone & iPod | 日記
2012年07月02日 イイね!

バウリンガル for iPhone

バウリンガル・・・
飼い犬とコミュニケーションをはかるツール。

商品説明
「マイクで捕らえた犬の鳴き声を本体に転送しリアルタイムで分析、日本語に翻訳された感情表現を本体の液晶画面に表示する。出力されるのは「フラストレーション」「威嚇」「自己表現」「楽しい」「悲しい」「欲求」の6種類の感情。」

2002年発売で、当時我が家は「リキ」という名の雑種を飼っていました。
で、コンセプトが興味深かったのでこの「バウリンガル」欲しいなあ、と思ってました。(当時)

すると、親父が知り合いから借りて来たではありませんか♪

早速取り付け♪

丁度夕食時だったので、

「ごはんちょうだい♪」とか表示されるのかなぁ〜、と期待してたら・・・



「ぼく、元気だよ!」
注:10年ほど前の記憶なので表現は正確ではありません。


家族全員が顔を見合わせ、

「いや、これは絶対『めしよこせ!!』だろ?」




その後もいろいろ試してみましたが、出てくる表示は的外れなものばかり・・・



数分後首輪から取り外されました。





親父は「なんだこれ。大したことないな。」


バウリンガルを片付けた後、親父は「リキ」をなでまわしてました。

満面の笑みを浮かべて・・・
(機械よりも自分の方が犬語を理解できる、という優越感ですか?w)




iPhoneアプリでも「バウリンガル for iPhone」がダウンロードできるみたいですが、
レビューを見ると、「使えない」という内容がほとんど。

10年経っても性能は変わってないのかなぁ・・・



※犬によっては的確な翻訳がなされる場合があるかも知れません。
本ブログは我が家の飼い犬に限った内容である事をご承知願います。
Posted at 2012/07/02 22:25:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | mac, iPhone & iPod | 日記
2012年07月01日 イイね!

本日2回目のつぶやき

いつもは1日に2回ブログをアップすることは稀なんですが。



岡山って、CR-Z乗ってる人結構居るんですが、
おおかたノーマルが多いですね。
次いで無限仕様。

今日、珍しくノブ尻のCR-Zを見たんですが、

家族連れで
助手席の母親の膝の上に3歳ぐらいの幼児が・・・



私は独り身なので、
子供乗せる事はありませんが、

いつか・・・

ホントにいつか・・・




マジでいつか・・・号泣







結婚して子供出来たら
チャイルドシートに座らせます。

だって、当然の事でしょ。





妹の子供は今は成長してチャイルドシートが不要になってるはずだから、
お下がり期待してます♪






兄「放すなよ(売るなよ)、放すなよ(処分するなよ)・・・」








妹「ああぁ?後輩にあげたわ・・・」
Posted at 2012/07/01 13:54:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「おめでとうございます♪@kuro-z(ナンパ部長ww) 」
何シテル?   02/22 19:27
九分の七です。よろしくお願いします。 名古屋生まれの名古屋育ち、 現在岡山在住の Honda CR-Z オーナーです。 自他共に認めるメンドクサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年一発目は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 07:02:59
朝からナンパ♪オフ会に向けてEK乗り1人GET♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/08 23:56:52
都合良い整備士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/03 15:37:39

愛車一覧

ホンダ CR-Z がちょぴん号 (ホンダ CR-Z)
最後にフロントバンパー替えたかったんだけど、ま、いいか・・・
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成6年〜22年までの16年乗り続けた愛着のある相棒でした。CR-Zが出なかったらまだま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation