• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九分の七のブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

あっという間に3ヶ月・・・車検直前に閃いたので・・・

やっとかめっ♪

みなさん、お元気でしたか〜?


4月から3ヶ月弱・・・


まあ、ホントに長い間ご無沙汰でした。
ほとんどコメントもせず、イイネも押さず・・・
掲示板なんか見ないから鹿児島からわざわざ隣りの倉敷市までいらっしゃった方の迎撃もできず・・・

で、何してたかと言うと・・・



何してたんだろ???

思い出せないくらいぼーっとしてた、ってことです。






相変わらず車も部屋も汚いし・・・

上の階の住人は相変わらずドスドス歩くし(←女ですよ、女。この前判明しました)・・・


最近は「バイオハザード:リベレーションズ」にハマってて、毎日夜中までプレイしてました。
まあ、レベル最高値まで上げたんだけど、敵キャラが強くて・・・私の腕では限界が近いです・・・



来月でローンが終了なんですが、ディアゴスティーニが「スタートレック」の宇宙船シリーズを出したので・・・
金欠病は続きそうです・・・








さて、本題。
今月、車検を受けるんですが・・・


うちのD・・・

レカロに背面カバー付けないと車検を通してくれないんです・・・泣


CR-Z仲間の皆様の車検報告ではそんな話これっぽっちも出てこないんですけどね・・・
購入した店に聞いてみたら

「今時そんなこと言ってくるところ、あるんだ・・・www(冷笑)」

で、レカロの営業マンに電話で問い合わせたら、

「ぷっ、ホンダは純正でレカロ売ってますがなw」

なんて軽ーく言われちゃいましたし。

購入した店の方は、
「まあ、そのD独自の自主規制なんでしょうね・・・でも、あんまりこじれるようでしたら、ウチと取引あるDに替えますか?w」
とのお言葉。

あまりDとややこしいことしたくないので、
どうしようかと考えていたら・・・






比目魚板!



ウチにゴム板があるから、これを六角形に切って貼り合わせたらかっこいいじゃん?

ん、待てよ・・・・




六角形と言えば・・・あれも六角形だったのでは?・・・


早速ネットで検索・・・



検索したのは・・・






「パターン青! 使途です!」
byマや♡



あれ?
違ったかな?

スクロール




スクロール・・・


あった!

Emergency♪  でした。




ってことで、



あーだ、こーだと悪戦苦闘して・・・




完成♪

なかなかいいでしょ?









ズレて見えるのは・・・
目の錯覚です。あるいは遠近法w




 
 えっ?
あなたも欲しいの?

 じゃあ、工賃込みで・・・
 3マソでどう?w(ウソw)
Posted at 2013/07/07 13:03:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2013年04月22日 イイね!

ベルト・・・締め忘れた

日曜日は、

行きつけのスーパーのたまご安売りデー(お一人様1000円以上お買い上げの場合)、
冷凍魚貝類安売りデー(サバ半身、シャケ切り身、ホタテ、カレイが55円)

なので、行ってきました。
たまごは1週間に12〜14個食べるので、だいたい2週間に1回は10個入りを2パック仕入れるんですが、
たまたま今日がその日でした。

同じ店で2回レジに並んで買ってもいいんですが、
いつもドライブがてら、別の支店に足を伸ばす事にしています。


今日は行きたいところが3カ所あったんですが、
冷凍食品を買うので一旦家に戻り、出直す方法を採りました。


そのおかげで表題の失敗ががが・・・


スーパーでの買い物の後は

図書館とディーラーへ行く予定にしてました。

スーパーでの買い物を順調に終え(それでもモヤシとジャガイモ買い忘れた・・・)、
帰路の途中でやたらと出口付近(2号線のバイパス道路。高架になってます)で減速する車にイライラしましたが・・・
(追い越し車線を走り続けていて、スピード出したと思ったらいつのまにか車間距離開けてるし・・・3カ所ほど出口付近で減速して何がしたいのかと思ったんですが、結局かなり先の方で降りていきました。見た感じ老人でした・・・)


さて、買った品物を冷蔵庫に入れ、トイレで用をたして、図書館へ。

最近、藤沢周平にハマってまして・・・
ついこの前「腕におぼえあり」というドラマを見て原作を読みたくなり、
「用心棒日月抄」シリーズ全4巻
「たそがれ清兵衛」
と立て続けに読破して、
今日は「秘太刀馬の骨」を借りようと思ってました。

図書館の駐車場へ車を停めて、
エレベータへ向かって歩いているとき・・・

なんか・・・



お腹の下あたりに違和感が・・・







ベルト締め忘れてる!!
シートベルトだと思った?wさんねーん♪



いつもシャツをインしているんですが、(今日シャツインはダサいらしいですケド・・・)
今日はたまたま虫の知らせ?
シャツを出していたら、このザマですがな・・・



家で用をたしたときは、いつもベルト締めないんですよ、
誰も見てないし、締めると窮屈なので・・・

いつもの癖でくつろいじゃったんですよねぇ・・・
すぐに出掛けるのにねえ・・・




で、図書館の後はディーラー。

何しに行ったかと言うと、
車検の予約。

早期予約するとプレゼントがもらえるというキャンペーンやってたんで。


私のCR-Zの車検期限は8月頭で、これでも早いなあと思ってたら・・・

12月車検まで対象だって・・・(忘れちゃうよ・・・っつーか、8ヶ月の間に何かあったらどーすんの??w)


いつも飲み物出してくれるんですが、今日はドーナツ付きでした♪(しかもミスドの♪)
でも、一番好きなドーナツがなかったの・・・シクシク





好きなドーナツって何かって?



あの人がつまんでいるようなドーナツです。(カスタード入りがお気に入りデス)





あの人↓

Posted at 2013/04/22 00:51:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年04月05日 イイね!

会社での呼ばれ方・・・

会社では・・・

「〇〇(←苗字)さん」
と、9割方呼ばれます。

残りの1割は、
「〇〇くん」(上司、役員のおねーさんなど2、3人)
「△△(←あだ名w)さん」(特に冗談を言い合ってる他部署の課長1名)
「〇〇(呼び捨てw)」(他部署の年上の人、1名)
です。

私はだいたい「〇〇さん」と呼んでますね。
歳下には「〇〇くん」と呼んでますケド。


で、



今日、
歳下の野郎に

「〇〇くん」

と呼ばれた・・・








「お、親父にだって・・・ry」(アムロ風に)

歯科衛生士のおねーさんに君付けで呼ばれた事アリマスケド・・・






そいつは社内で一、二を争う嫌われ者(もちろん私も嫌ってますが・・・)なので、
特にカチンとキターーー

しかも、はなから何かを疑ってるような口調で(要は上から目線)言ってくるので・・・


思いっきり横柄な態度で答えてやった。




会社によっては、その社内風土などで君付けで呼ぶことはあるかも知れませんが、
一般の社会人としての常識としては、
年上には君付けで呼ばないでしょう?





次、君付けで呼んだら・・・

大人の対応、するしかあるまい・・・ふぉふぉふぉw
Posted at 2013/04/05 22:23:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 会社での一コマ? | 日記
2013年03月30日 イイね!

HONDA with Music♪

以前、YouTubeで

"The Top 100 Masterpieces of Classical Music"

というのを見つけて(現在は著作権違反か何かで削除されてます)、
その1位から100位までの曲を自分のアーカイブからピックアップしてプレイリストにしてみたんですが、
(ほとんどの曲を保有していた自分にオドロキ)
1位から10位までは以下のとおり。

1位 リヒャルト・シュトラウス 交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」
   ・・・映画「2001年宇宙の旅」に効果的に使われましたね
2位 マーラー 交響曲 第5番 第4楽章
   ・・・映画「ベニスに死す」に使われた、らしい(未視聴なので)。
3位 シベリウス 交響詩「フィンランディア」
   ・・・シベリウスの代表作♪「ダイ・ハード2」に使われましたね。
4位 リムスキー=コルサコフ 熊蜂の飛行
   ・・・ブンブンブンブンって曲
5位 マスネ 歌劇「タイス」より瞑想曲
6位 エルガー 行進曲「威風堂々」第1番
   ・・・イギリスの第2の国歌とも言われている名曲
7位 ドボルザーク ユモレスク
8位 シベリウス 悲しきワルツ
9位 ヨハン・シュトラウス二世 円舞曲「ウィーンかたぎ」
   ・・・「美しき蒼きドナウ」や「こうもり」序曲よりもこれが上位に来るとは・・・
10位 ラベル ボレロ

モーツァルト、ベートーベン、ワグナー、チャイコフスキーなどが上位に入ってないし・・・
何百人という作曲家の中から10位内にシベリウスが2曲も・・・
個人の好みなんでしょうね・・・

何千曲の中から100曲を順位付けするなんて、暇な人もいるもんだ。



さて、私の乗っている車はホンダのCR-Z。

ホンダって、車名に音楽用語を付けてるの、多いですよね。

アコード=和音
クイント=クインテット(五重奏)
コンチェルト=協奏曲
ジャズ
バラード
ビート
フィットアリア=独唱曲(オペラにおける)
プレリュード=前奏曲
ラファーガ=強く吹くという意味のスペイン語


次に付けられる車名は・・・

ワルツ?
インターメッツォ(間奏曲)?
オーバーチュア(序曲)?
トリオ(三重奏)?
シンフォニー(交響曲)?
ラプソディー(狂詩曲)?

安易に名前付けると商標登録されていたりするから大変でしょうが、
(アップルなんてお構いなしに i を頭に付けた名称を採用してますけどね。それでいくら払ってるんだろう・・・)

音楽用語は、大丈夫なのかな?
Posted at 2013/03/30 23:38:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | classical music | 音楽/映画/テレビ
2013年03月16日 イイね!

バイオハザード発生・・・これで何度目だよw

ちょっと前(今年1月ぐらい?)までは、朝食はパン食でしたが、
正月に母親に切り餅を持たされてから、焼き餅(レンジでチンデスガ・・・)の手軽さに負けて
パン食から焼き餅に移行しています。
朝の忙しい時に今まで10分の朝食時間が5分に短縮されるというメリットがある反面、
ちょっと昼まで保たないデスケドネ・・・

















さて、
タイトルと餅の話から既にお気づきかと思いますが・・・












今朝、餅を食べようとしたら・・・

















カビィぃぃぃ
!!!


ひぃぃぃぃぃぃぃ






しっかりシリカゲル入れてたのに(20個ぐらい)・・・










洗って食べましたケドネ・・・







大したことない話は置いといて・・・

そういえばバイオハザードの新作、
(といっても、3DSからの移植ですが・・・)

「バイオハザード・リベレーションズ」
5月に出ますね♪

予約しました♪

もうすぐPS4が出ると言う話もあるのに、
PS3ソフトはバイオ(5と6とオペレーションラクーンシティ・・・)以外はバンドルされてた「グランツーリスモ5プロローグ」(だったっけ?)しか持ってないという・・・

リベレーション移植されてよかった、よかった・・・


特別にアレンジされたサントラが付いているという事で、「リミテッド・セット」を予約しました。
ゲームソフト+オリジナルパスケース+スペシャルアレンジトラックの3点セットです。


送料負担にちょっと足りなかったので、ステッカー追加購入しました。

届いたらクルマに貼ろっと♪
Posted at 2013/03/16 10:56:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 料理? | 日記

プロフィール

「おめでとうございます♪@kuro-z(ナンパ部長ww) 」
何シテル?   02/22 19:27
九分の七です。よろしくお願いします。 名古屋生まれの名古屋育ち、 現在岡山在住の Honda CR-Z オーナーです。 自他共に認めるメンドクサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年一発目は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 07:02:59
朝からナンパ♪オフ会に向けてEK乗り1人GET♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/08 23:56:52
都合良い整備士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/03 15:37:39

愛車一覧

ホンダ CR-Z がちょぴん号 (ホンダ CR-Z)
最後にフロントバンパー替えたかったんだけど、ま、いいか・・・
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成6年〜22年までの16年乗り続けた愛着のある相棒でした。CR-Zが出なかったらまだま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation