• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べるchanのブログ一覧

2018年09月12日 イイね!

イベントと帰りの戦利品

LOVE SKY PROJECT #4 Starlight Viewing@東成瀬村
イベントも楽しかったですが、
帰りも楽しみました。

仙人米は美味そうなあきたこまち。
東成瀬村応援団の入団記念で頂きました。
トマトはイベント会場で500円/㎏。
とても良いトマトが凄い安い、イベントチケットにて2㎏ゲット(笑)
それから、秋田のスーパーで見たこと無い食材を買ってみた。「じゅんさい」って何だろう?(笑)
レジのお姉さんに聞いたら、酢であえるのだそう。




同じくスーパーで、
きりたんぽと横手焼きそばを調達。
道の駅のお土産より相当安い(笑)
仙台では、しそまき。日光ではさしみ湯波。




上河内SAで気になった商品。大好きな宝積寺の朝日屋さん製。ですが、初めて見ましたよ、あげもち。朝日屋さんがあげもち?美味かったけど、なんでまた(笑)




帰路は途中仙台に寄りました。
お目当ては牛タンです。
色々調べて、旨味太助さんへ。
10数名並んでましたね。




B定食を頼みました。




雰囲気が良いですね。
20席位の狭い店内。
大将が炭火で焼いてくれます。
待ち遠しい。




来た、牛タン5枚
牛タン市場高騰してる中ですがボリュームあって満足ですね。




定食は、麦飯とテールスープが付きます。
ここのテールスープは、いつも行ってる仙台牛タン店より全然美味いです。
炭火で炙られた牛タンが美味いのなんの。
ライスお代わりしちゃいました。




お腹一杯です。
もう食べれません。
が、甘いもの欲しくなり、アーケードを散策して見つけました、幸せのパンケーキ。大概女子ばかりでアウェイですが、ここは男性も多いですね。ちなみに、幸せのパンケーキは初めてです。




仙台店限定メニューを頂きました。
塩キャラメルのパンケーキ。
甘々のふわふわで美味かったです。
幸せになりました。




アーケードではお洒落なカフェ併設の雑貨屋が目にとまり思わず入店。興味深い品物多数。R2D2のレーザー式キーボードが超欲しかった。35,000円。買えない。今回は茶器セットにしました。欲しかったんです、こういうの。レジしてて気付きましたが、なんと此処はauショップ。え~、ビックリ雑貨屋じゃないの??スマパスでコーヒー100円引きだって(笑)




このティーポット、工芸茶にぴったり。綺麗に咲きます。




充実した帰り道でした。
Posted at 2018/09/13 01:38:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2018年09月10日 イイね!

LOVE SKY PROJECT #4 Starlight Viewing@東成瀬村で喰ってばかり

LOVE SKY PROJECT #4 Starlight Viewing@東成瀬村で喰ってばかり 9月8日(土)にDAIHATSU社主催のイベントに参加。
大変遠い場所なので、我々は単独行動なり(笑)

前日の21時に自宅を出発。
東北道、東北中央道を休みながら走り、
朝4時過ぎに湯沢市に到着、
8時30分迄日帰り温泉で爆睡。
朝飯は、湯沢ロイヤルホテルで朝食ブッフェ。
稲庭うどん、秋田丼、きりたんぽを楽しむ。




提供されている食材を使ってアレンジメニュー。
きりたんぽうどん!
なかなかイケます(笑)




イベントレポートはオフィシャルサイトや
参加された皆さんが上げているので省略(爆)


オープニング前に地元食材を使った
フードコーナーにてソフトステーキを頂く。
ミルフィーユステーキですね。
美味いですね。




怪しい天候の中、イベント開始。




ご挨拶が済んだら、お待ちかねのBBQ。
この地域の名産品が用意されているのだそう。
見て下さい。なんて高級なお肉。




惜しげもなく投入します




芋煮も提供されました




BBQ後も様々なイベント。
星空を見る前にコペンローカルベース鎌倉から軽食の提供。
イベント会場地元の食材を活用したトマトシチューです。




天候不順の為、
プラネタリウムでの星空観賞となりました。
が、アンタレスとアルタイルの説明の次がエンドロールでした。参加された方のみ分かる話(笑)


凄く楽しめたイベントでした。
お疲れ様でした。生ビールと金足農業お疲れ酸サワーで乾杯♪




喰ってばかりで腹イパーイ
2日目につづく
Posted at 2018/09/11 00:11:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2018年09月08日 イイね!

日光に行きました

日光に行きました先日、ちょっと嫌な事があったので、
気分転換にロードスターを走らせました。
選んだルートはモロコシ街道→日光→122です。
ついでに滝巡りもしましょうか(笑)


戦場ヶ原を通って、
最初の滝は湯滝です。
近くで見れる幅広の滝は迫力が有ります。




ここに来たら、お約束の鮎の塩焼き♪




下りまして、お次は龍頭の滝。




イメージ違います?
良くある画はこちらですね。
紅葉の画が有名ですが、今はまだ緑。
此方はお茶屋さんから眺めないと見れません。




お茶屋に入ってしまったら、
頼まない訳にはいきません。
これ美味いです、豚の角煮入りちまき。




こっちの方がオススメ。
お店名物の雑煮だそうです。
揚げた餅のサクサク食感が良いです。
うちの雑煮とは全然違う。




更に下りまして、華厳の滝。
時間の都合でエレベーターは終了。
上から見ました。
昔の姿の方が好きでしたね。




帰りの122で外せないのが、言わずと知れた丸実屋さん






海老天が入ってたから、当たり!?




夕飯は、
カレー風味すずき
と言う変わった名前のカレー屋?でカレーっぽいものを。
スフレカレーです。超ふわふわです。
カレーにふわふわいる?(笑)



おしまい
Posted at 2018/09/08 10:37:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2018年09月05日 イイね!

台風21号の影響

台風21号、各地で甚大な被害。
被災された方にはお見舞い申し上げます。

小さい話ですが、
うちも無事では有りませんでした。

朝、ドアを開けたらシートに水滴。
ドアの内側も水滴。
フロアマットは湿っていて、
フロアマットの下も水滴が、、、、

「え?」

雨漏りした様です。
どんだけ入ったのだろう?
カーペットの下に水溜まりが有ると嫌なので、
昼休みに会社の駐車場で作業開始。

先ずはスカッフプレートを外します。
簡単に外れます。




足元右下のカバーを外します。
プラスドライバーで簡単に外せます。




恐る恐るめくってみます。
幸いな事に水滴は有りませんでした。
雨漏りは少量だった様です。




念の為、めくったまま夕方まで乾燥させました。
パッキンも相当劣化している様ですから、
今後、大雨予報の時は雨漏り対策が必要です。
Posted at 2018/09/06 00:20:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年09月05日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!9月5日でみんカラを始めて8年が経ちます!

これからも、変わらずよろしくお願いします!
Posted at 2018/09/05 19:57:53 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おとぅさん ホント気の毒でなりません。当初は会話出来てたと報道ありましたが、現在は安否不明。水も出てるし、スロープの完成に数日とありましたから、厳しい状況なんだろうなとは、察しがつきます。」
何シテル?   01/31 15:54
べるちゃんです。 僕の車は、 GUNMA(群馬)の WINDOMなので GUNDAMです(無理やり) 皆様のイジリネタをパクるのが趣味です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミッキーグリルの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 03:43:41
メーターの取り外し方法(GPSの隠し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 20:22:37
ウェザーストリップ交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 01:56:26

愛車一覧

トヨタ ウィンダム ES F-SPORTⅡ (トヨタ ウィンダム)
昨年末にイメチェンしたので、 2016年から、こちらのプロフを使います♪
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターです。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
発表されて直ぐに飛びつきました。 気に入っていたのですが、 色々な箇所の色々な故障が多く ...
トヨタ プリウス オカン号 (トヨタ プリウス)
オカンの車です オカンと言っても僕の母親です。 私が管理しているのでUPしてみます(笑) ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation