• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べるchanのブログ一覧

2018年06月09日 イイね!

奇跡の四万ブルーとやらを確かめに絶景3選

奇跡の四万ブルーとやらを確かめに絶景3選車の整備をしようと思っていたのですが、
台風予報の割には天気が良かったので、
急遽出かける事に。
と言う訳で、本日はロードスターで四万温泉方面に向かいます。
でも、13時近くの出発ってどうよ、、、(笑)


先ずは腹ごしらえ。
四万手前のラーメンダイニング庵を狙いましたが、
全然間に合う時間では無いので、
中之条の忠央食堂さんへ。



地元では有名な焼肉店らしい。
半地元だと思ってますが、知りませんでした(笑)
外観はお世話にも入りやすい雰囲気では無いですね。潰れてしまった昭和のドライブイン的な(すみません)。勇気を出して入店。店内もレトロ感たっぷり(ホント失礼)
カルビラーメンを頂きました。
これは侮れないですね。
ボリュームたっぷりで美味しいデスよ。
デカい牛スジ肉が2つ入って満腹です。
焼き肉も美味いです。これはリピ確定。




腹も一杯になったので出発。
既に2時30分(笑)
折田の沢田農協を横目に、
先ずは一番奥の奥四万湖を目指します。

この時期のオープンドライブは気持ち良いですね。

さあ、絶景ポイントNo.1四万川ダム到着です。
ホントだ。四万湖って青くてキレイ。
これは感動的ですね~。





お次はちょっと下って、
絶景ポイントNo.2四万の甌穴群。
その前に甌穴って何?



だそうです。勉強になりました。
ここも素晴らしいですね。
もっと早い時間なら、もっと綺麗でしょう。



道路から川まで、ほんのちょっと降ります。
老体にはキツイ(笑)。
行きは気になりませんでしたが、
帰りは吸い込まれる様に店内へ。天国です(笑)
森のカフェKISEKI。



アイスコーヒーでちょっと休憩。
ここは、つるや旅館さんの経営ですね。
柏屋さんもそうですが、旅館がカフェ経営するの流行り?



時間有りませんので、程々にして
次は今回最後の絶景ポイントNo.3桃太郎の滝。



ここもちょっと降りますね。
でもカフェは見当たらない(笑)
蛇さんがニョロニョロしてました。
滝は見辛い。画像左下にチラと。
ここも綺麗ですね。
ちょっとゴミが気になりますが、、、(笑)



四万の絶景ポイント、
四万ブルーはどうでしたか?
今まで全然知りませんでした(笑)
改めて見ると綺麗なんですね。感動しました。
四万温泉って、単なる風呂だと思ってました(笑)

四万の飲泉場も試してみましたが、
伊香保と違って飲みやすいですね。




帰りにホームの伊香保にも寄りました。
知る人ぞ知る勝月堂。
饅頭を頂きました。1個90円。
有名な清芳亭のとはちょっと違い、
こちらも人気有ります。
お店はリフォームしてしまいましたが、
自分は前のボロい店が好きでした。
(勝月堂さんの画像は拾い物です)



石段を降りて、
老舗岸権旅館の足湯に浸からしてもらいます。
伊香保黄金の湯ですね。
伊香保は黄金と白金と二種類の湯が有ります。
すっかり日も暮れました。
このまま伊香保泊まりてぇ。
スマホで宿とろうかな。




そんな訳にも行かず、
家に帰ってから近くの焼き鳥屋で乾杯しました。
ビールが美味いです。


Posted at 2018/06/10 05:12:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2018年06月01日 イイね!

またウィンカーヒューズ切れました

お昼食べた帰り、
ウィンカー点きませんでした。
食べに行く時は点いたのにな~。
きちんと原因究明しないといけませんね。
Posted at 2018/06/01 12:57:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年03月19日 イイね!

今年のF1、開幕が楽しみだ

今年のF1、開幕が楽しみだ昨年は、チームのホンダ叩きと日本メディアの変な擁護が鼻につき、楽しめ無かったF1。
今年は、久々にレースを楽しめそうな予感がします。
ホンダもチームも、
同じチャレンジャーの立場である今年の方がしっくりきます。
マクラーレンを初め、3強の牙城を崩してくれるチームに期待。そこにトロロッソなんか来たら嬉しいな(笑)今年はチャレンジャーチームのトロロッソ、応援しちゃおうかな~。
ホンダに肩入れした気持ち悪いメディアニュース、なんとかならないですかね?(笑)

※画像は本田技研工業株式会社のHPより引用
Posted at 2018/03/19 00:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2017年11月05日 イイね!

たろうさん名古屋オフ会

たろうさん名古屋オフ会4日(土)に元ウィンダム乗りの
たろうさん主催のオフ会が名古屋で有りましたので参加させて頂きました。

最初の会場は、トヨタ博物館。
今日は、トヨタ2000GTの生誕50周年記念とやらでイベントを盛大にやっていましたね。
良いですね~、2000GT



館内には歴史有る車がズラリと。

私の永遠のスーパーカー512BB



これも良いですねジュリア



次のトヨタ産業技術センターへ
移動しようと思ったら、
川越ナンバーのイタコペ発見(笑)
ご挨拶をと思いましたが、
移動時間があって出来ませんでした。
残念!!



産業技術センターでは、
糸のつむぎ方の講習を受けましたよ(笑)
ここでの画像は撮り忘れました。

その後は皆で夕食をとりました。
名古屋で評判のお店だそうです。
キッチンおうみさん。


名古屋飯になるのでしょうか?
お店イチオシの
ジャンボジャンボ海老フライを
頂きました。
30cm越えの海老フライです。
小さい方がジャンボ海老フライ、
これでもデカいです!
そして、大きい方が、
ジャンボジャンボ海老フライです。
美味いですね~♪





食事後に解散となりました。
今回あまり交流出来ず、
大変申し訳有りませんでした、、、



残ったメンバーでイオンに移動し、
いつもの駄弁りオフ。
フジフジ君が来るまで頑張りました。
時間が過ぎるのは早いものです。
テッペンを回った所で、
自分は退散させて頂きました。


皆様、
今回も有り難うございました。
次回は来年と思いますが、
また宜しくお願い致します。

追伸
ぱひすけさん。
ちょっと勘違いしまして、
帰りのご挨拶出来ず申し訳有りませんでした。
これに懲りず、また宜しくお願いしたいと思いますm(_ _)m
Posted at 2017/11/05 23:22:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月03日 イイね!

車検後シェイクダウン

車検後シェイクダウン今回の車検では油脂類含めて色々交換しました。明日の名古屋のオフ会に備えて試運転を。


新潟市のせきとりさん
市街からはちょっと離れて、
住宅街に有るお店です。



やきとり屋定番のやきとり(笑)
ここのやきとりは、
赤(肉)、しろ(皮)の2種類。
赤はもも、ハツ、レバーと1本の串で色々楽しめる優れもの。
もちろん両方美味しいです。
半生の辛みの玉ねぎも良いアクセント。




そしてこれが、このお店の名物
「半身の唐揚げ」
半身だ、デカっ!
カレー味なんだそうだけど、
なんだコレ!?
超うめぇ!ハマった。



あ、明朝は名古屋だった。
そろそろ向かわないと間に合わない(笑)


と、その前に米山SAで〆のうどん。
栃尾の油揚げうどん!
パッと見、キツネうどん。
でも油揚げがペラペラじゃなくて、
しっかり分厚い栃尾の油揚げです。



そして、はい、ソフト部。
ラムネソフト。


じゃ名古屋向かいます~♪

Posted at 2017/11/03 22:11:16 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おとぅさん ホント気の毒でなりません。当初は会話出来てたと報道ありましたが、現在は安否不明。水も出てるし、スロープの完成に数日とありましたから、厳しい状況なんだろうなとは、察しがつきます。」
何シテル?   01/31 15:54
べるちゃんです。 僕の車は、 GUNMA(群馬)の WINDOMなので GUNDAMです(無理やり) 皆様のイジリネタをパクるのが趣味です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ミッキーグリルの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 03:43:41
メーターの取り外し方法(GPSの隠し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 20:22:37
ウェザーストリップ交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 01:56:26

愛車一覧

トヨタ ウィンダム ES F-SPORTⅡ (トヨタ ウィンダム)
昨年末にイメチェンしたので、 2016年から、こちらのプロフを使います♪
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターです。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
発表されて直ぐに飛びつきました。 気に入っていたのですが、 色々な箇所の色々な故障が多く ...
トヨタ プリウス オカン号 (トヨタ プリウス)
オカンの車です オカンと言っても僕の母親です。 私が管理しているのでUPしてみます(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation