• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べるchanのブログ一覧

2017年08月19日 イイね!

ぱぴすけ号と関西で合流の巻

ぱぴすけさんが新潟に居た時から、
オフしましょうと約束してましたが、
な、なんと2年越で今回実現。

ぱぴすけ号の復活に合わせて関西地区で落ち合う事に。
せっかくだからNSFの掲示板に突発で上げてみた(笑)


au三太郎の日でもらった、
ミスドのチョコファッションを3個持って、
いざ出発!!




と、その前に、
先ずは腹を満たさねば。
マイソウルフード、地元おおぎやの味噌ラーメン♪
今日は尾張と味噌対決と行きますか!!
群馬代表、おおぎや味噌ラーメン、
美味いですっ♪




場所を一宮に移しまして、
山本屋本店さんにお邪魔しました。
名古屋代表、山本屋本店 味噌煮込みうどん。
これまた美味いです♪



山本屋本店さんは味噌煮込みうどんを注文すると、
お漬物が提供されます。
お代わり自由なのですが、これがまた美味しい。
群馬から来たのでたまにしか来れない事を伝えて、
たっぷり頂きました(爆)




味噌対決は引き分けです(笑)


京都の柿の葉寿司も頂かないと。




大阪にも凄い水族館が有るって事で、
海遊館に立ち寄り。
開館まで1時間以上あったので近隣の喫茶NONへ。



こじんまりしていて良い感じ。
チェーン店も良いですが、こういう方が好きだな。
ご主人がサイフォンで丁寧に淹れてくれる。
モーニングといえ、このお値段で良いのですか?
良いお店と出会えました。




さてさて海遊館。
ここの目玉は「ジンベエ」です。

良くある光景



ん?



あ、ジンベエ



す、スゲェ



ジンベエソフトなるものを発見!!
うん、ジンベエ堪能(笑)





神戸に移動する前に、たこ焼きとお好み焼き。
フードコートは雰囲気が味気無いかな。
たこ焼きとお好み焼きは美味かったです。






さてさて前置きはこの位にして(笑)

場所を神戸サンシャインワーフに移し、
ぱぴすけさんと合流します。
あいにくの雨模様でしたが、
立体駐車場が有るのでサンシャインワーフにして、良かった~♪

こうちゃん一番乗り。
私は二番。
次いでぱぴすけさん到着。
その後将軍さん、マークさん、最後にいおりちゃんも
合流して賑やかなオフ会になりました。
ぱぴすけさんとのコソミかな~って思ってたので、
みんな来てくれて超嬉しい♪





基本いつもの駄弁りオフですが、
トランクから色々出て来ます。




ぱぴすけさんのフォグランプ、
少しマシな中古が有りましたので交換しました。
途中、サイドマーカーレンズのステーが割れるハプニング有りましたが、一度やってみたかったコレ。ラグ仲間で定番のコレ。今回、とうとうやれました(笑)
自分のトランクの中に後期のサイドマーカーの予備が有りましたので、早速交換~♪



新生ぱぴすけ号♪
オールペン上がりで超綺麗です。
フォグもクリアになり新車みたい。
次の課題は内装ですねw
あ、ぱぴすけ号はワタシのウィンダムと同年同月式ですが、
ぱぴすけさんはイケメンのお兄さんでした。




リアから~




夜はこうなる。
同車種ですが各車個性的。
ワタシのは整形し過ぎと言われた(笑)




フロントも個性的。




最後はびっくりドンキーで食事して。
びっくりな話にびっくりして。
今回集まってくれた皆様、有り難うございました♪
また訪問した際は宜しくお願いします。
関東方面に来るときはお声かけ下さいね。



楽しい時を過ごしましたが、
長い長い帰路が待っています。
高速は大渋滞。
空いてそうな一般道で帰りますよ~(笑)


木曽路を走っていると看板に妻籠宿の案内が。
中学校の修学旅行で来た事が有るぞ。
懐かしい。寄ってみました。
30年以上ぶり~




おお、これは凄い。
情緒有る。素晴らしい。
出身の倉賀野も此処と同じ中仙道の宿場町だったので、親近感が有ります。




和のおやつ
ところてんとくずきり






長野の伊那市では念願のお店に。
伊那のうしおさんです。
伊那名物、ローメン発祥の店。
ケンミンショーにも出てましたね。



ローメン。
これが本物のローメンか。
美味しい♪




今回も食べログになっちゃった(笑)
Posted at 2017/08/19 15:09:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2017年06月18日 イイね!

ブレーキパッド交換の巻

ブレーキパッド交換の巻さてさて

朝起きて

ル・マンの残念なニュースを聞いて

テンション下がりながら

ブレーキパッドの交換の為、

T'sさんへ伺いました。



受注生産の為、3週間待ちました。




無事に付きました。




ここで、なんとハプニングが発生!!
それは後で話すとして、
とりあえずブレーキ関係の不具合は解消致しました。
これで安心してブレーキ踏めます。
変な音もしなくなりました(笑)

Posted at 2017/06/18 23:06:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月17日 イイね!

ブレーキパッド キター!!

ブレーキパッド キター!!注文生産だったブレーキパッドが
やっと届きました。
25日かかった~。
もうギリギリだったから良かった♪
早速T'sさんに電話し、
明日交換の予約しました。
やっと普通に走れる(笑)

Posted at 2017/06/17 22:42:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2017年06月04日 イイね!

レッドブルエアレース2017 CHIBA

レッドブルエアレース2017 CHIBA6月4日の日曜日は、
またまたお出掛け。
千葉は幕張まで、
レッドブルエアレース観戦。
相変わらず、
運営のアナウンスは不親切(笑)
一昨年よりは改善してる感は有るけど、
会場誘導がダメだね〜(笑)
飲み物とレジャーシートの持ち込みがokになってるなら、
何処かに書いといてクレヨ〜!


それはさておき、
ピーカンで良い天気♪
日焼け対策大変。


とりあえず、先ずは燃料補給。ゴチになりました♪



自衛隊ヘリコプター展示飛行
戦闘ヘリコプター アパッチ



ゼロ戦展示飛行
今回はコレを見る為に来ました



Breitling DC-3展示飛行



さぁ、レースが始まるよ。
Smoke on〜!













優勝は室屋選手でした〜。パチパチパチ〜♪




今日、これを見る為に、
昨日さわやかに行きそびれたので、
地元フライングガーデンの爆弾ハンバーグで我慢(笑)



すぐにライスに退避〜。
これで最後まで美味しくいただけます♪
Posted at 2017/06/09 00:39:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2017年06月03日 イイね!

N.S.Fオフ会 in "富士"に参加!

久々のN.S.Fオフ会です。
何年ぶりかな〜。

今回は記念すべき第10回。
第1回のリベンジオフと相成りました。
第1回から参加してるのは、自分と兄さんだけ。
維持するのは中々大変という事でしょうか。

朝早く出たのに1時間遅刻と言う失態。
でも清々しくて良い気持ち〜♪
イイねぇ♪




かつ榮 さんで昼食をとり、富士の須走口5合目を目指します。
全然登らねぇ、、、




須走の駐車場で記念撮影♪








売店、菊屋さんでソフトクリームを頂きます。
おばさんオススメは富士山特産のこけもも。
オーダーに応じてくれると言うので、
こけももバニラにして頂きました。
おお、これは美味い♪



楽しかったな~
兄さん、また企画宜しくね(笑)
Posted at 2017/06/06 22:48:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@おとぅさん ホント気の毒でなりません。当初は会話出来てたと報道ありましたが、現在は安否不明。水も出てるし、スロープの完成に数日とありましたから、厳しい状況なんだろうなとは、察しがつきます。」
何シテル?   01/31 15:54
べるちゃんです。 僕の車は、 GUNMA(群馬)の WINDOMなので GUNDAMです(無理やり) 皆様のイジリネタをパクるのが趣味です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ミッキーグリルの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 03:43:41
メーターの取り外し方法(GPSの隠し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 20:22:37
ウェザーストリップ交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 01:56:26

愛車一覧

トヨタ ウィンダム ES F-SPORTⅡ (トヨタ ウィンダム)
昨年末にイメチェンしたので、 2016年から、こちらのプロフを使います♪
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターです。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
発表されて直ぐに飛びつきました。 気に入っていたのですが、 色々な箇所の色々な故障が多く ...
トヨタ プリウス オカン号 (トヨタ プリウス)
オカンの車です オカンと言っても僕の母親です。 私が管理しているのでUPしてみます(笑) ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation