
こんばんは。
この寒い季節こそ
くるまのでんちです。
みかんが美味しい季節ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
みかんと言えば、自分はみかんをツマミにブランデーを飲みます。
まずみかんを一房口の中に入れ、すぐブランデーを口に含む。
口の中でみかんとブランデーが混ざり、ブランデーのみかんカクテルのような感じになり、
とても美味しいく、けっこうイケるんです。
ブランデーを飲むと言うと必ず
「ブランデーってなんかさ、風呂上りにバスローブ着てソファーに座ってさ、
グラスで
ブランデー回しながらって感じぢゃね?」
と言う人がいますが、
それは違います。
ブランデーを回しながら
ではなく
ブランデーを転がしながら
が正しい表現なのです。
前置きはここまでとして、本題に入る。
最近妻が
「ティアナのエンジンのかかり具合が良くない」
「バッテリーぢゃね?」なんて言っており、
バッテリーかぁ、またカネがかかるな ぁ、、
なんて思ってボンネットを開けてみたところ、、
腐食が激しく、硫酸塩がてんこ盛りでした。
端子にカバーがあるのはありがたいけど、こういうのを安易に見逃してしまいますよね。
早速掃除機で吸って軽く拭いてみたものの、
けっこうがんこです。
端子を外そうにもナットが回らない。
シコシコワイヤーブラシで削って556吹いてをくり返し、端子が外れました。
結局バッテリーを下ろし、端子を磨いてやっとここまでたどり着きました。
薄くグリスを拭き、とりあえずコレで様子見です。
最近ボンネット開けてねーやって方がおりましたら、
確認した方がイイですね。
いろんな方にインスパイアされたブログになりました。
ではでは。
Posted at 2012/02/04 18:59:08 | |
トラックバック(0) |
ティアナ | 日記