• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神黒鍍金(しんくろめっき)のブログ一覧

2015年09月19日 イイね!

大相撲観戦 秋場所 ~両国国技館~

大相撲観戦 秋場所 ~両国国技館~9月14日に社員旅行で大相撲観戦に行って来ました。
人手不足のため日帰りです(泣)

サンルート有明でいまいちのランチバイキングをすませ(笑)、江戸東京博物館→両国での大相撲観戦→帰宅という旅行コースでした。



江戸東京博物館はJR両国駅から徒歩3分、国技館の隣に位置する博物館で、当時を再現したジオラマ等が繊細で完成度が高く、歴史に興味のない私でも興味をそそられました。もちろん博識な私は難しそうな書物は一切読みませんでしたが・・・!?





40分程度で博物館を後にし、早速今回のメインイベントである両国国技館へ向かいました。
徒歩3分程度で到着です。最近の大相撲人気を反映してか、私が到着した14時30分頃にはすでに当日券は完売していました。満員ですな。外国人が多かった。

さて私は今回の社員旅行の責任者(無理やりやらせれました・・・)なので、まず約30人分の両国名物「焼き鳥」確保の為、早速売店へ向かいました。満員なのでもちろん売店はごった返しております。
30人分を注文した時は、売店のおばちゃんに3回聞き返されました(笑)酔っぱらって数間違えてると思われたか??



焼き鳥3本、つくね2本=5本650円で、冷めても美味しいとの評判通り肉も柔らかくて、バイキングの肉より美味しかったです(笑)JR東京駅でも買えるようですよ~♪


一仕事完了したところで、相撲部屋で実際に出されているちゃんこが1杯250円で食べれるという話を聞き地下1Fへ。毎週変わるようで、今週は鏡川部屋のしょうゆちゃんこでした。これまたスープが絶品であっという間にたいらげました。おじやにしたかった。バイキングがイマイチだったのが幸いしてます。ここまで考えて旅行会社がプランを立てていたらかなりのやり手ですが・・・まぁ違うでしょうね(笑)





食べ物の話ばかりになってしましましたが(汗)、いよいよ相撲観戦です!
団体旅行なので1階の升席や砂かぶり席はもちろん取れなかった(予算の都合もあり・・・)ので、2階の椅子席で観戦しました。ちょっと遠目だと同じような体型の力士ばかりなので(当たり前)、しこ名の呼び出しがないと誰だかよく分かりませんでした。後半は段々慣れてきましたが・・・企画しといて何ですが、あまり相撲に詳しくありせん(汗)


幕内力士・土俵入り

横綱・鶴竜の土俵入り

横綱・白鵬の土俵入り


秋場所2日目の大事件と言えば、なんと言っても白鵬10年ぶりの初日から2連敗、この日をもって史上1位の横綱としての連続出場記録は722回で途切れ、連続2桁勝利記録はともに51場所でストップしたことでしょう。会場の誰もが今日白鵬が負けるとは思ってなかったので、白鵬に9連敗中の嘉風が勝った時には国技館がドッカ~ンと沸き上がり、1Fでは座布団が飛び交ってました。興奮して俺も座布団・・・と思いましたが、2F席には座布団付いてませんでした(T_T)
いろんな意味で歴史の1ページの目撃者となったような感じで、貴重な大相撲観戦となりました♪





白鵬が負けた後の会場の熱気で手ブレしてます((+_+))



帰りは7月に新しくなったばかりの守谷SA(下り)で焼肉トラジの特盛丼(カルビ・ハラミ・タン)で夕食を済ませ、無事帰宅しました。SAエリアで\1,250で柔らかくて美味しい焼肉丼が食べられるようになったのはありがたい限り。




でも昔あった守谷下り限定「ガチ盛りカレー」が食べれなくなってしまったのは淋しい限り。




あっ、団体旅行ですが晩飯は実費です・・・(悲)

なので給料日前のシルバーウィークはおとなしくしてる予定です、ちゃんちゃん♪






Posted at 2015/09/20 00:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月13日 イイね!

まさかの受賞 (≧◇≦)♪

まさかの受賞 (≧◇≦)♪先程こんなメールが届いてました。



「インターネットショップのノジマオンラインでございます。
毎度ありがとうございます。

この度はブログレビューキャンペーンに
ご投稿いただきましてありがとうございました。

お客様のレビューが8月度のブログMVPに選定されました
誠におめでとうございます。
本キャンペーン特典のポイントを付与させていただきました。
ポイントの状況はマイページよりご確認くださいませ。 」



えっ・・・!?初めての投稿でMVPもらっちゃいました!

正確にはパーツレビューの「ALPINE BIGX プレミアム EX10-AL-B」の投稿が評価されました♪

500P貰っちゃったんですが、それよりもMVPって響きがいい~(*´▽`*)



実物を見ないでの予約購入だったので、これから購入される方の参考になればと思い自分なりの感想を頑張って書いてみたのですが・・・・・それがまさかこういう形で評価されるとは!?

最近あんまりいい事がなかったので、久々に嬉しくなっちゃいました♪


この歳になると、人生っていい事と悪い事がバランスよく起きるなぁって感じる事があります。


明日は社員旅行で相撲観戦するので、またいい事があるといいな・・・・・と欲を出すと悪いことが起こるので、無事帰って来れる事を謙虚に願って行ってこようっと♪♪
Posted at 2015/09/13 14:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2015年08月17日 イイね!

20系と30系のフリップダウンモニターの比較

20系と30系のフリップダウンモニターの比較20系の時には圧倒的なコストパフォーマンスと多機能さで、EONONというメーカーのフリップダウンモニターを使っていました。

厚みはありましたが価格が15000円程度で、単独でDVD再生が出来るという優れものでした。

画面も12.1インチの大画面で、取付時はアルパインでは10.1インチが最大でしたねぇ。


しかし欠点もあり、モニター使用時にはナビのGPSに干渉して海の上を走ったり、モニターに厚みがあるのでバックミラーが全く見えなかったりしました。DVD再生時にはGPSのズレが特に顕著でした。

最初はディーラーでもGPSが狂う原因が分からず、メーカーにナビの方を2度程修理依頼しても異常なしと判断され、フリップダウンの電磁波が原因と分かるまで約3ヶ月掛かりました。
この間ディラーはメーカー側と随分ケンカしてくれてたようです(笑)

対策としてはケーブル類を始めとしたパーツをアルミ箔で包む事によってだいぶズレが軽減されました。


30系になりいろいろと検討した結果、フリップダウンはALPINE 12.8型WXGA リアビジョン【PXH12-RB-AV】になりました。

液晶画面を下げた時に初期不良と思われるモニターの軋み音が出る以外は、映像・機能面ともに最高ですね。自動で開閉してくるともっと便利でしたが、不具合が起こりやすくなるのかなぁ?

パソコンの画像を整理してたら20系の時の画像が出てきたので、勝手に30系のと比較してみようと思います。

20系①


30系①


20系②


30系②


30系のはフリップダウンの下からバックミラーが見えますねぇ。
この辺も専用取付キットとリアビジョンの薄さの功績でしょうか。

7インチナビが小さく見える・・・贅沢になったもんだ(笑)
Posted at 2015/08/17 17:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月12日 イイね!

30系のヒューズBOX

30系のヒューズBOX30系のエンジンルーム内です。

パッと見、20系と似ているような感じがします。

で、今回のヒューズBOXなのですが、エンジンルーム内の両サイドに2カ所、助手席足元の奥上に1カ所、合計3カ所あります。

ここまではまぁ普通なのですが・・・ヒューズの種類を確認しようと蓋を開けてビックリ!
なんとすべて英語表記じゃないですかぁ~!?それも略語で(T_T)

全部分かる方いますか?







説明書を見ても場所しか書いてないんですよねぇ・・・。

しばらくは電装関係弄るの控えようかな・・・・参った(/ω\)
Posted at 2015/08/12 15:53:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月05日 イイね!

エアロタイプ用LEDフロントガーニッシュ

エアロタイプ用LEDフロントガーニッシュ納車後1ヶ月を過ぎまして、少々新型の操作にも慣れてきたところで愚痴を1つ・・・・。

「アルファードに乗るならコレだ!!」と、かなり強気な値段設定のエアロ用STYLING PACKAGE・LEDフロントガーニッシュを装着しました。

カタログで見るとLEDが今風の蒼白い光でオサレですよねぇ?ヴェルファイアの同じパーツと比較すると、LED1セット(両サイド)で3万位している計算になるので、デイライトとしても使えるんだろうと期待してました。

だがしかし実際は・・・・・色は蒼白色とはほど遠い黄味がかった白で、しかも昼間は点いているかどうかさえ怪しい弱々しい光量でした(泣)

昼間見た友人からは「これ点いてるの?」と至近距離から覗き込まないと分からない始末。



これ、カタログ詐欺じゃない!?このガーニッシュだけで部品代16万・・・あわわ((+_+))

メッキガーニッシュ部分は流石に存在感あるけどねぇ・・・いっそのことLEDなしで3万安くすればいいのに(怒)
これってトヨタにクレーム言った方がいいのかなぁ?カタログと実物違い過ぎますよって・・・。

これから装着される方は納得した上でご購入を・・・。



今は開き直ってとにかく明るい安村ふうにこう言ってます。


安心して下さい・・・点いてますよ(自爆)

Posted at 2015/08/05 18:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード TRDハイレスポンスマフラー4本出し マフラー音 https://minkara.carview.co.jp/userid/838717/car/2548516/4952311/note.aspx
何シテル?   09/09 10:42
約2年7カ月乗った30系前期のアルファードが、購入金額(当時の負担額)より高く買取ってもらえることになり(驚!!)、お正月に値引きも予想以上に頑張ってもらい、ガ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ハリアー]トヨタ(純正) リヤバンパースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 02:10:13
[ダイハツ タント]Panasonic CN-F1X10BD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 10:04:09
パワーバックドア外からオート化(*・ω・)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 08:49:16

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
約2年7カ月乗った30系前期のアルファードが、購入金額(当時の負担額)より高く買取っても ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
20系アルファードから30系アルファードへの買い替えです。 中国?からの流出画像を見た ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
~登録~ 2008年9月 ~カラー~ 202(ブラック) ~アルミ&タイヤ~ AME ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation