• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神黒鍍金(しんくろめっき)のブログ一覧

2011年03月28日 イイね!

福島県の現状

ちょっと気になるブログがありましたのでご紹介します。



【福島県在住の方より】

風評被害(転載・拡散してください)


東京電力福島第一・第二原子力発電所。福島県の浜通りに位置しています。

東北電力ではないことに注目してください。


一切地元ではこの発電所で作られた電気は利用されていません。首都圏の電気の3分の1は福島県で作られている現実をもっと報道してください。

計画停電が首都圏で実施されていて、文句を言っていたり「被災地に電気を送るためだから我慢します」と言っているインタビューを良く見受けますが、何見当違いの事を言っているのですか?


東京電力が計画停電を行っているのは、首都圏の消費電力より供給電力が下回りそうだから突然停電を避けるために予め時間と区域を決めて停電を行っているのです。


首都圏で節電してこちらに電気が送られるなら、何故東北電力まで計画停電を行わなければならないのでしょう?
自分のところの電気が足りなくなっているから自分らが我慢しているだけ、なんです。

この重要な2点をマスコミは何故報道しないのですか?

首都圏の人のために建設された発電所のために地元がこれだけ苦しんでいる現実を、何故広めようとしないのですか?

しかし、冷静になって考えてみると、地元にも雇用や補助金で還元されてきた面はあり、その点は感謝します。

でも、マスコミは「福島は危険」「放射線は身体に悪影響」しか報道されていない節があります。
後付で「このレベルでは身体に害はありません」と言うだけ。パニックを抑えるなら言う順序が逆では?

「放射線の数値が通常より若干高い値を示していますが、体に影響のある数値ではありません。各地の数値は~」と言うのが報道の仕事ではないのでしょうか?
はじめに断っておきます。

首都圏の方々を敵視しているわけでも、悪いと糾弾するつもりも毛頭ありません。
でも、あまりにも酷すぎる。
首都圏で「放射線が怖いからカッパを買いました」「マスクを買いました」「とろろ昆布を買いだめしました」と言っている方がTVに映っていました。
放射線が怖い?何キロ離れてるの?じゃぁ私達福島県民はどうしたらいいの?あなたがたが今まで40年利用してきた電気を作っていた発電所を作ったために
こういったことが起こったって事はご存知なんですか?
いつでも逃げられるようにガソリンを買いだめ?


私達福島県民は逃げたくても逃げられないんです。首都圏の方々のせいとは言いませんが、ガソリンがないため逃げられないんです。
もっと言えば、ガソリンや軽油がないので救急車もバスも、救援物資を運んだトラックも動かない。灯油がないから暖もとれない。
仮に救援物資を運んだトラックが近くまできても「放射線が~」で引き返している現状です。
それが現状です。


現在観測されている放射線数値は人体に全く問題のない数値です。
X線やレントゲン、温泉の方がよっぽど高い数値を示しています。


仮にこのまま何もなかった、普通の生活に戻った、としましょう。
今度は風評被害が間違いなく起こります。
福島県出身です。っていうだけで「放射線は大丈夫?」って思わないでください。今度は風評被害が間違いなく起こります。
福島県出身です。っていうだけで「放射線は大丈夫?」って思わないでください。

福島県産の野菜はとても美味しいです。
福島県産のお米もとても美味しいです。
お肉も、魚も、みんなが頑張って作ったりとったりしたものです。
でも、福島県産、ってだけで毛嫌いしないでください。

他の自治体や国はしっかりこの点も含めて被災地の復興をバックアップしていただきたいと思います。
復興には人の力がどうしても必要です。一日でも早く復興するためには皆さんの力が必要なんです。
物資の援助もお願いしたいですが、このことも是非頭に入れておいてください。お願いします。




==================
恥ずかしながら、私(神黒鍍金)自身原発がこのような深刻な状況になるまで、原発を抱える福島県の問題を考えた事はありませんでした。

福島第一原発から30キロの屋内退避エリア以外の住民も関東や関西へ家族を避難させているのが現状です。数値的な問題はもちろんないのですが、見えない恐怖に怯えて万が一を考えて避難させている感じです。

報道に影響されての過剰な反応かどうかは判断が分かれる所ですが、現状では20~30キロの屋内退避エリアですら必ずしも放射能で生活出来なくなるようなレベルではないんです。日本の基準の厳しさが今回は裏目に出て、それを報道が煽っている感じは否めません・・・。

これから福島県在住というだけで煙たがられるのは少々気が重いですが、どう厳しく見ても政府が定めているエリア以外では数値上でも全く健康に問題ありません。
ですのでまず物流、特にガソリンを運んでもらえる環境に早く戻って欲しいです。

そうすれば地震・津波・原発の被害が大きい南相馬市をはじめとする屋内退避エリアの本当に物資を必要として頑張っている方々にも、近隣から自衛隊などが中継して物資を運ぶ事も出来るようになります。

某ガソリン企業では、「タンクローリーはあるが運転手がいわきにガソリンを運ぶのを嫌がっているので、スタンドで独自にタンクローリーを準備して現地(関東圏)まで取りに来てくれるなら在庫はあるよ」と言われたそうです。

いわきの北端のごく一部が屋内退避エリアに入ってしまっているため、あれだけ広いいわき市全体が危険区域に入っているという認識をされているようです。
このごく一部の地域でも放射能レベルは全く安全で、念のため屋内退避エリアに入っているというだけなのですが・・・。

運搬に携わる民間企業の方々に決してリスクの高い仕事を要求している訳ではありませんので、報道に惑わされず、データに基づいて安心なエリアまでは物資をどんどん運んで頂きたい!!

そして首都圏の方々には計画停電の本当の意味を理解して今後も協力して頂けると、被災地の福島県民としては勇気づけられます。

私の地域もまだ水道、ガスは復旧してませんが、物資の確保の為にガソリンを気にしながらお隣の茨城県まで遠征したりと、家族で協力し合って今のところ何とかなっています。
屋内退避エリア外でもまだまだ復興には時間と人手が必要です。

物資が豊富なこの日本で買占めは必要ありませんよ・・・。





Posted at 2011/03/28 00:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2010年12月07日 イイね!

Valenti JapanのLEDテール

Valenti JapanのLEDテール久々の更新となってしまいましたが、雑誌で見て以来心惹かれていたLEDテールライトがついに発売になりましたね!

LEDを自作出来ない力不足で無知な私にとってはうってつけのテールライトかなと♪~(´ε` )

ポン付けOKのようですが、テール本体とカバーのカラーの組み合わせがなんと18通りもあり、優柔不断な私には決められませ~ん(/ω\)

しばらく様子見か・・・?

仕様はこんな感じです。

~新製品情報~
JEWEL LED TAIL LAMP
for ALPHARD/VELLFIRE 20
[ 2010/12/2 ] ヴァレンティ ジュエルLEDテールランプ シリーズに新たにアルファード/ヴェルファイア用をリリース。
LED BARを採用、今までにない全く新しいLEDテールランプは圧倒的な存在感を発揮。

56LED+20LED BAR
テール/ストップランプ 片側22LED+8LED BAR
ウインカーランプ 片側6LED+2LED BAR

カラーラインナップ全18色
テールランプ本体カラー:3色
1.クリア/クローム
2.クリア/レッドクローム
3.ライトスモーク/ブラッククローム
※レンズカラー/インナーカラー表記

カバーカラー(テールランプ表面に装着)
A.ブラック
B.ホワイトパール
C.クローム
D.ブラッククローム
E.レッドクローム
F.未塗装

その他
保安基準適合
1年保証付き

■適合車種
アルファアード/ヴェルファイア
H20.5~ ANH2#、GGH2#


■価格
オープンプライス

※現在ご注文を頂いた場合、12月中旬以降の出荷となります。

http://www.valentijapan.com/
Posted at 2010/12/07 22:34:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月11日 イイね!

イって来ました~長野オフ~♪

イって来ました~長野オフ~♪福島から約6時間かけて行って来ました、Club Alphard長野オフ会!

入会してまだ1ヶ月も経たない新参者をあたたかく迎えて頂きました。

行きは双葉SAで関東組方と待ち合わせをしてコンボイして到着!!(シビれる~(>_<))

感動して嫁さんに写真撮ってもらうの忘れました(;一_一)

当日は雨・山からの寒風など長野の洗礼を受けましたが(冷え~)、それを吹き飛ばすほどのアルオーナーの熱気で、傘をさすのも忘れてみなさんのクルマに見入ってしまいました~(@_@)

未確認ですが、40台以上はいたと思います。

運営にたずさわられた皆さんお疲れさまでしたm(__)m

今回の注目はヘッドライトのLED関連だったでしょうか!?みなさん本職じゃないのにほとんどが自作で、私には未知の世界で圧倒されっぱなしでした。

転職なされた方がよろしいかと・・・(爆)

いろいろとやってみたいことが増えましたが、嫁の許可が・・・現在嫁の69連勝中!?

DIYよりこっちの方が手強いかも・・・。
Posted at 2010/10/11 21:20:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月02日 イイね!

タオルにつられて~

タオルにつられて~買ってしまいました、STYLE WAGON10月号(^^ゞ

なかなかデザインのよいタオルで、雑誌見ないでタオルばっかり眺めてます。

でも洗濯後の色落ちが心配な感じですねぇ~。

まぁ、あくまでおまけなので。

雑誌の内容は・・・・・まだ分かりません(笑)
Posted at 2010/10/02 11:15:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月29日 イイね!

ウイポジ片側だけ交換したら・・・

ウイポジ片側だけ交換したら・・・懲りずにまたヤフオクで安価なウイポジをポチッたら・・・左右で明るさが違~う\(◎o◎)/!

同じ24連LEDなのに・・・(泣

同じ24連でも、ロットが違うと全く明るさ・色合いが異なってしまうそうで・・・・。

そうです、また恒例の安物買いの銭失いです!!

その後以前購入した出品者と何とか連絡が取れ、LEDのみ交換してくれるとの事。

しかし以前のLEDとはびみょ~に色合いが異なる可能性があるとのことで、結局健康なウイポジも入院させる事になりました(あわわ~\(゜ロ\)(/ロ゜)/

う~~~ん、LEDって意外と金食い虫( 一一)!?
Posted at 2010/09/29 23:02:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード TRDハイレスポンスマフラー4本出し マフラー音 https://minkara.carview.co.jp/userid/838717/car/2548516/4952311/note.aspx
何シテル?   09/09 10:42
約2年7カ月乗った30系前期のアルファードが、購入金額(当時の負担額)より高く買取ってもらえることになり(驚!!)、お正月に値引きも予想以上に頑張ってもらい、ガ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ハリアー]トヨタ(純正) リヤバンパースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 02:10:13
[ダイハツ タント]Panasonic CN-F1X10BD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 10:04:09
パワーバックドア外からオート化(*・ω・)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 08:49:16

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
約2年7カ月乗った30系前期のアルファードが、購入金額(当時の負担額)より高く買取っても ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
20系アルファードから30系アルファードへの買い替えです。 中国?からの流出画像を見た ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
~登録~ 2008年9月 ~カラー~ 202(ブラック) ~アルミ&タイヤ~ AME ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation