こんばんは。
だいぶ、朝晩と寒くなってきましたねぇ。
心なしか職場のそばのイチョウの木が黄色くなってる気がします。
もう冬になるのですね・・・。
冬が来るということは、
冬のボーナス!の支給が(・∀・)ニヤニヤ
まだ、確定もしていないのに使ってしまいましたw
before
after
ADDZEST MAX850HDからカロッツェリアの
サイバーナビAVIC-ZH0009になりました♪
さすがに、その一つ上は手が出なかった(;´・ω・)
それでは、その過程を少しだけw

前ナビ撤去後。
本体から抜けないケーブルが有り、諦めて切りましたw
そこから、更にこうだ!

フィルムアンテナ・GPS・車速etcのコードを引き込んでいる時なので一番カオスw
インパネ・ハンドル下・グローブボックス・両サイドピラーをすべてはずして、、、これ戻せるのかな・・・。
バック信号は後ろまで引きこむためにリアシートを外して、バックランプに配線をかませてと。
ひと通りすべて配線は終わったので試しにACCまで回す・・・。
初期画面が表示されたときは感動しました☆⌒ヾ(*゚∀゚)ノヒャッホォ-ゥ♪
あとは、内装を元通りにして朝の8時半から14時半まで。飲まず食わずで頑張ったw
ETCは、連動を切ったので電源を独立して取れるようにちょっと加工しました。
一応、ランプは緑になったので大丈夫だろう。
ッて言うことで、テストランへ ブーン(((っ・ω・)っ
万が一ETCがダメだった時のことを考え、ちょっと遠いけど大栄ICまで国道で行き大栄ICから一区間高速に乗ることに。
料金所のゲートで「
通行可」の文字が出た時にまた感動w
今日一日の苦労が吹き飛ぶのでありましたw
でも、もうやりたくないな・・・。
でも、ビーコン着けなきゃいけないんだけどね(;´・ω・)
それはまたそのうちw
Posted at 2013/11/06 00:17:42 | |
トラックバック(0) | 日記