• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKECHOのブログ一覧

2014年12月22日 イイね!

再びSACLAMへ


12月20日(土)にエキマニ装着を完了したZ34を引き取りに再びSACLAMさんへ
訪問しました。


エキマニ取り付け完了したZ34ですが、当然の様に外観からは何が変わった
のか解りません。(そりゃそうだ!)

ただ、この中は変わっております。

若干、黄金色に変色した物が今回装着したASMエキマニです。
本当にチョコットしか見えません。
外観は変わりませんが、パワー感と鳴きが変わりました。

装着後、SACLAMの社長さんから一回り確認して来て!との事で確認走行
を行いました。

先ず、アイドリング時の音がサイレンサーのみだと『グオーーン』て感じのザラツキを感じ
ますが、エキマニ交換後は『クオーン』と音質が変化します。
3,000rpm~4,500rpmでのハーフアクセル時の音はかなりの鳴きを感じられます。

いままでの音も良いのですが、エキマニ交換効果絶大です。

吹け上がりも一気に上がるので、パワー感がハンパないです。

ちなみに下道では4,500rpm以上回せません。
とんでもないスピードになってしまいます。
Z34はワンダリングが酷くて、ハンドルを取られるので、若干怖さもあります。。。

一回り確認後、支払いを済ますまで、NCロードスターさんが吸気系の
パーツを装着しており、色々とお話させて頂きました。
(寒い中、有難う御座いました。)

NCのSACLAM+エキマニ音、良い音してましたよ!


SACLAMさんでキャップと添加剤を頂き、帰路につきました。

帰り道は前回のサイレンサーキット取り付け後同様、マフラー音を聴きながら帰って
きました。

やっぱり、音楽はいらないです!
マフラー音のみで十分です。嫁さんと4,000rpm付近の音を聴きながら
『この音、この辺の鳴きが凄くない?』等々話しながら帰ってきました。

SACLAM社長はZ34のYパイプとエキマニ、サイレンサー部のパイプ径が合って
ないからザラツキと共鳴が少し残っているなぁ・・・と仰ってましたので、後一つ
秘密の改良を施す予定です。

取りあえず、年末、年始はエキマニ交換後のZ34を堪能します!
Posted at 2014/12/22 16:53:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z34 | クルマ
2014年12月14日 イイね!

土曜日再びサクラム訪問


昨日、12月13日(土)に再びサクラム訪問です。


目的はZ34にASMエキマニを装着するため、預けてきました。
取り付けは来週から始まり、12月20日(土)に引き取り予定です。

サクラム到着後、社長にZ34を預けて、宜しくお願いします。と帰る際、
あっ!エキマニ装着後はチョコットしか見えないぞ!と思い、エキマニの写真を
撮らせて頂きました。(社長に説明したら笑ってましたが・・・)


エキマニを見た瞬間、ウットリします。
丁寧な溶接技術とレーシングテクノロジーが施されたフランジの加工技術。

フランジ部はプレス一枚板では無く、切削加工で贅肉を落として軽量化。
フランジとパイプの溶接は一部しかしてないかと思わせますが、パイプ内径側を
溶接し、フランジの反りを抑制。

触媒側のフランジも切削加工で溶接繋ぎ目もバリ、段差が無く、排気効率を
考えた作りとなっています。
来週の取り付けを楽しみにしてますので、『Todays,Saclam』毎日チェックしますと
社長に伝え、帰ってきました。

エキマニ装着後の排気音、排気効率がどう変化するか楽しみです。

装着後のインプレッションを来週書きますよ!
Posted at 2014/12/14 08:50:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z34 | クルマ
2014年12月02日 イイね!

Saclam訪問(土曜日)


11月29日(土)に今年3度目のSACLAM訪問です。

今回はASMエキマニを装備したSACLAMさんのZ33(青)の視聴に伺いました。


土曜日は午前中は雨でしたが、私が訪問したタイミングですっかり雨も上がり
路面も乾いてました。

SACLAMさん到着後、社長に連れられ、Z33が保管されている場所へZ33
の前に写っているラグレイトで嫁さんと3人で移動。
ラグレイトに乗り込む前に社長から『免許証持ってね!』って!???助手席
視聴じゃ無いの???

保管場所に着いてZ33暖気中に社長から、『好きなだけ乗って来て良いよ!』
とのお言葉を頂き、嫁さんとZ33フルSACLAM音を堪能して来ました。

Z33HRエンジンに初めて乗りましたが、VQ37VHRと比較するとVQ35HRの方が
回転落ちが良く、レスポンスが良いんじゃないかい?って感じた。
(SACLAM音が良すぎるのも有るかなぁ・・・)
ただし、5ATは社長も言ってましたが、2世代位前の感じでした。
6MTならモット楽しいのかも。


Z33デモカーはYパイプに消音を付けたタイプで音量を下げたと社長が仰って
ましたが、低回転からSACLAM音が炸裂します。
ブリッピングした際の音は最高すぎますよ!


視聴から戻って、社長と車談義を少々した後に本題の話を。。。

で、私のZ34にASMエキマニを予約しちゃいました。

(画像はSACLAMさんのHPより拝借)
マキシムエキマニも考えましたが、やっぱりφ45が魅力的なので、ASMエキマニを
予約。
取り付けは12月13日から1週間SACLAMさんに預けて取り付けします。

取り付け後のZ34SACLAM音がどうなるか今から楽しみです。

3週間後の取り付け後に感想を書きたいと思います。
Posted at 2014/12/02 11:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z34 | クルマ
2014年11月18日 イイね!

久しぶりのZ34洗車

久しぶりのZ34洗車

最近はブログネタも無く、暫く更新していませんでしたが、
先週の土曜日にZ34を洗車して、写真を撮ってきました。


ドライブコースは何時もと同じでしたが、丁度、遅い車に引っ掛かったので
途中の道路脇に止めて撮影してみました。




若干、紅葉が始まった程度ですが、秋を感じる写真。




しかし、土曜日の朝6時からの洗車は寒かった!

近いうちに、久しぶりのZ34改造ネタが書けそうなので、後日Upします。

11月30日のニスモフェスティバルに行きますので、そのネタ更新でしょうか?

NISMOがGT500チャンピオン獲ったのでニスフェスは盛り上がるでしょう。

Posted at 2014/11/18 15:23:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z34 | クルマ
2014年09月26日 イイね!

早くも一年

2013年9月28日にZ34を契約して早一年となります。


去年の今頃はZ34を購入出来るなんて思ってなかったし、何時も日産の中古車情報

を見ては、『あ~Z34欲しいなぁ・・・』『バージョンSの黒有る!』って思ってました。

で、嫁さんと9月28日に買い物に出かけた時に、嫁さんから問いかけされました。

嫁さん:『見に行ってみる?』

おれ:『買わないなら行かなくていいよ』『見たら欲しくなるし・・・』

嫁さん:『取り合えず行ってみよう』

おれ:『じゃぁ、行くか』

※嫁さんは既にZ34購入にGoサインを出すつもりだったらしく、俺が行かないって
 言ったので拍子抜けしたとの後日談。と、行く前に買って良いよって言うのも
 サプライズが無いので、Goサインは出さなかったと言ってました。

で、いざ立川まで、Z34を見に行って、『やっぱり良いなぁ・・・』とジロジロ見てました。

セールスの人が『試乗も出来ますよ』との事で、嫁さんと二人で周辺を試乗。

とりあえず、見積出しましょうか?とセールスの人が言ってたので、取り合えず見積を
出してもらいました。

中古とは言え、『約390万』やっぱり高い!

嫁さん:『いくら値引き出来ます?』

セールス:『値引きは正直出来ないんです』

おれ:『買わないのに値引き交渉してどうすんの?』

嫁さん:『買って良いよ』

おれ:『!!!まじかっ!!!』

※まんまと嫁さんのサプライズにはまってしまいました。
 しかも、嫁さんは契約する気だったので、ハンコ持参と用意も良いじゃないですか。

とりあえず、値引きは出来なったけど、左リアタイアのショルダーが削れていたので、
新品交換を条件でZ34を契約。


で、10月19日(土)大安に無事納車となったのでした。

『納車後の改造内容』


R35GT-R用スタータスイッチ交換


ガソリンフック取り付け


レーダー取り付け


室内灯をLEDに変更


アルファホーン取り付け


ポジションランプLED交換


サクラムマフラー取り付け


DAYTONAリアフォグランプLEDスモーク 交換


DAYTONAドアストライカーカバー取り付け


DAYTONAエアーフィルター取り付け


DAYTONA ECM

購入から一年間で何をしたか、振り返ってみました。

長文、駄文失礼しました。

Posted at 2014/09/26 15:06:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z34 | 日記

プロフィール

「スカイラインクーペのバッグショット」
何シテル?   08/22 06:06
TAKECHOです。よろしくお願いします。 少しづつですが、Zの改造推進中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2015年3月にJUKEを売却したので、メインに昇格。
日産 レパード 日産 レパード
フルキット、車高短、ホイルはマークⅠで白からキャンディレッドに 全塗装。 雨の日に ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
Z32が欲しくてたまらなかったけど、取り敢えずR32を 購入。 バレンタインデーに ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
18歳の時に発売され、一目ぼれし、スカイラインの貰い事故に より、チャンスが巡り、20歳 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation