• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKECHOのブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

V37ターボ納車

先週末に後輩のV37が納車されました。

納車前に工場見学する予定でしたが、栃木工場がマル秘車を生産中との
事で工場見学が出来なくなってしまい、納車となってしまいました。

『V36とV37』




『V37』




本人はType-SPのバンパーと違うから迫力が無い!!!
SPのバンパーにしたい!!!と駄々っ子の様に言ってましたが
中々良いんじゃないですか?新型。

V36と比較するとプレスラインが有ってシャープな感じ。

顔もイカツくなってるし。

ただ、V6からL4になったので、音が寂しい音になっちゃいましたね。


Posted at 2014/07/21 14:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月15日 イイね!

DAYTONA エアーフィルター取り付け

土曜日にDAYTONA エアーフィルターを取り付けし、
久しぶりにZ34出動しました。




DAYTONAさんのエアーフィルターは吸入効率130%Up パワーは1.8Ps Upと
なっており、どんなものかと思いましたが、取り付け後の感想は・・・

純正エアーフィルターだと5,000rpm位からエンジンの吹けが苦しくなりますが、
DAYTONAエアーフィルターだとスムーズに回ります。(驚)

今までは、5,000rpm以上は回しませんでしたが、取り付け後7,000rpmまで
結構スムーズに回る様になりました。

フィルター交換でこんなに変わる?って思いましたが、変わるものですね。

エキマニとECU変えたら、更に回るエンジンになるのかも。。。

あくまで私感ですが、変えて良かった。(価格もリーズナブル!これ大事)

Zの全体写真を撮らなかったので、以前に撮った写真を添付します。
(あんまり意味ないけど、、、)


久しぶりのZ34ドライブ楽しかった!!!




Posted at 2014/07/15 09:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z34 | クルマ
2014年06月30日 イイね!

Z34 ドアストライカーカバー取り付け

先日、福岡のDAYTONAでドアストライカーカバーを購入したので、
土曜日に取り付けました。



『取り付け前』


『取り付け後①』



『取り付け後②』



これを付けたからと言って何かが変わる事は無いと思いますが、見た目は
スッキリと言った感じでしょうか。

併せて購入したエアーフィルターは天気が悪くZを出動させなかった為、取り付け
前後の比較が出来ないので、またの機会に取り付けして比較したいと思います。



因みにDAYTONAの比較では純正比1.8Ps Upだそうです。
私じゃ乗っても体感出来ないかも・・・(笑)

でも、純正は湿式に対し、DAYTONAフィルターは乾式なので、吸入効率は良く
なりそうです。

早く、梅雨明けしないかなぁ・・・
Posted at 2014/06/30 09:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z34 | クルマ
2014年06月17日 イイね!

V37 2.0ターボ契約

V37 2.0ターボ契約

V37スカイラインを契約しました。(後輩が(笑))

グレードは一番下の200GT-tで良いって言ってたのに、TYPE-Pにしたそうです。

何でも、下取りにV36をもっていったら、『グレードは?』って確認され、
『250GTです!』って答えたら、『いや、グレード、TYPE何?』って問いただされ
『ただの250GT』です。。。となり、かなり悔しかったらしいです。(何のこっちゃ)

で、下取りはDが一番良い価格で下取りするらしい。。。

V36は買取業者も売れないので、下取り価格が低いらしいです。

で、Pディーラーの担当に下取りと値引き額を言った所、希望価格で購入出来る
との回答で、契約したそうです。(驚)
正式契約は今週サインをするそうで、今は口頭契約らしいです。

契約価格は諸事情が有るので、書き込みできませんが、相当D担当が頑張った
価格でした。

まぁ、後輩はV36もそのDで購入したので、頑張ったのでは?と思います。

取り合えず、日産栃木工場へ工場見学をするそうなので、私も便乗して行って
こうようと思います。

TYPE-Pは総額4,589,247円(ディーラーオプション数点含む)だそうです。
結構な値段です!!!



色はクリスタルホワイトパール(特別塗装)

私は黒をすすめましたが、黒いセダンはイカツイ感が出るので、白が良い
らしい。



納車したら、ベンツの2.0Lターボのスカイラインに乗せてもらおうと思います。

私の車じゃないけど、楽しみにしてますよ。

Posted at 2014/06/17 11:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月10日 イイね!

6月8日Zチャレンジ観戦

6月8日、日曜日に筑波サーキットにZチャレンジ(SCCN)観戦に行って来ました。

当日は朝8時に家を出て、9時30分に筑波サーキットへ到着。

雨だったので、雨をしのげる、スタンドで観戦。

本命のZチャレンジは今回、参加台数が15台?と何時もより少ない台数。

でも、Zのレースは楽しいですね。(私がZ好きなので、贔屓目で有りますが・・・)









今回、他のレースもそうだったのですが、ポールポジションがレコードライン側で無い
ので、スタートでホイルスピンが多くて、皆さんポジションダウンしてました。

1コーナーのアプローチを考えるとイン側なのかなぁ?

私はサーキット走った事が無いので、わかりませんが、アウト側の方が・・・って感じ
です。

でも、皆さん雨の中、無事にゴールしたので、良かったです。
お疲れ様でした。

また、Zチャレンジ観戦しに行きますよ!

Posted at 2014/06/10 11:28:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スカイラインクーペのバッグショット」
何シテル?   08/22 06:06
TAKECHOです。よろしくお願いします。 少しづつですが、Zの改造推進中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2015年3月にJUKEを売却したので、メインに昇格。
日産 レパード 日産 レパード
フルキット、車高短、ホイルはマークⅠで白からキャンディレッドに 全塗装。 雨の日に ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
Z32が欲しくてたまらなかったけど、取り敢えずR32を 購入。 バレンタインデーに ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
18歳の時に発売され、一目ぼれし、スカイラインの貰い事故に より、チャンスが巡り、20歳 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation