• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

knd☆のブログ一覧

2013年04月13日 イイね!

順調に…

順調に…年明けから、お仕事がバタバタバタしているおかげで、
足として以外全く活用されていないウチの嬢。。。

それなのに、こんなところまで来てしまいました。

諸先輩方にはまだまだ及びませんが、
やっぱり嬢は(グイっと!)走らせてナンボな気もします。

ほんとは今月一本行く予定でしたが、
それも仕事でキャンセル。


もちろん、気候がイイ季節窓全開で
ゆるっと走るのもいいんですけどね。

まだまだがんまります(希望半分。)
Posted at 2013/04/13 13:36:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z | 日記
2013年03月16日 イイね!

【車載】ここまで酷いタクシーもなかなかいないだろ…

少し前夜、平日珍しく車移動中の出来事。

早速車載。


片側2車線の右側走行中。
からの、交差点を右折待ち。
と、自分の右側からタクシーが猛スピードで右折完了!

「え?」と思うも、
自分がいるのは右折帯。。。
右は反対車線じゃない?
幻?

とおもってついていくと、いた。

足立ナンバーのヒノマルタクシー。。。

結局最後も赤信号見切りで発車。
急ぎすぎだろ。

というかそんなんじゃ何時か誰か巻き込むぞってくらい。

乗ってる方も不安になりそう…
Posted at 2013/03/16 19:57:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | Z - 日常車載 | 日記
2013年03月08日 イイね!

ガタガタする部品を入れ替えてみる。

昨年後半からちょっと違和感を感じている部品が。

あまり負荷をかけない走行では問題なし。。。
低速時には、ばったんがったん。。。
高負荷だとカタカタとスムーズに作動しない。。。

そう、アイツがそろそろお疲れでした。

そう、作動制限装置。LSD!

もはや何km走ったか…
オイル交換はしっかりしてあげていたものの、
そろそろ寿命。
OHするか、交換か…

悩んで、見積りとって、
結果。



チェンジ!!!



理由は、
違うメーカーを試してみたかった。
ということでしかないのですが…

もともとはクスコRSが入ってました。
それをNismoにチェンジです。
すごく評判のいいOSも悩んで…
問い合わせ入れたらNismoメーカー在庫1!
OSはなし!納期未定!

こういうものは出会い、ってことで、
もう速攻でお店にお願いして、在庫確保。

お店に行って、デフ玉おろして、
マウントをチェック。

うん、マウントからのお漏らしはない模様。

3人がかりで、バラし、組み上げ、掃除をしてもらいます。

クスコが取れました…(ry
液体ガスケットをはぐってます。


で、ニスモを挿入して、オイルをどくどく。

背後ではカバーのガスケットをはぐってもらってるところ。

数時間で合体。

お店から出てみたところ、、、
ん?効いてる?全然引きずらないけど。。。
みたいな感覚。

こりゃなんだんべ。。。
音もしない!
こんなもん?

と思いつつ、、、
夜な夜な慣らしに。

都内某所の駐車場(有料)
行ったらいつの間にかスピードトラップがついてる!

そんなはずでは…と思いつつ、
仕方ないので、ここで∞運動することに。

10回程度やったところで、
引きずりが発生し出す。
お、いいね!

というわけで、休憩タイムに記念撮影。


結局休み休み40分ほどやって、
岐路に。
行きとは確実に違う効き具合!

バキバキいう!
(普通はこんなことで喜ばないよね…)

後は適当に100kmくらい街乗りして、
オイル交換だな~。

サーキットの乗り味は変わるだろうか。。。

Posted at 2013/03/08 18:13:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z - 整備 | 日記
2013年02月24日 イイね!

たまには、ふらっとドライブ。

ここのところ、本当の足車、
というかそれ以下しか移動していなかったウチの嬢。

運転手もちょっと気分転換したいということで、
日帰りドライブを敢行!

まずは、、、前夜祭(爆

オネーちゃんと肉焼いて体力を整えます!
(0214の代償ともいう…)

ほんで、日帰り、という制限の中でリクエストもあったため、
こんな所へ…。

長閑だ。
イチゴ農園です。

もともとは富士山が見たい!(登るわけじゃない)
という話もあったため、静岡の某所です。
ただ、この日は想定以上の雪化粧で富士山らしさがまったくなく。。。


イチゴまっしぐら。

  


30分食べ放題を満喫いたしました。


30分なんてあっという間で、そのまま帰るのももったいない、ということで、

こちら。
わかった人はすごいのですが…

篤姫のロケ地です。

オネーちゃんが篤姫見てた、ってことで俄然テンション↑


よくあるこの辺を仕切ってた役人の邸宅なのですが、
地方の豪農屋敷などと比べると、だいぶ小ぢんまりしています。









なぜか井戸を覗き込んでるので、
罪人の首が浮いてるよ、って冗談を放ってみたら、ひいてました…(ry
ウソです。すいません。

そんなこんなで周囲を散策しつつ、帰路に就いたわけですが、
来た道戻っても仕方ないので、芦ノ湖経由の経路を選択。

箱根の山を上がっていくと…

まさかの雪景色
足元は年がら年中安定のRE11

凍るな凍るなと念じながら下ってきました…
結果、全く問題なかったのですが、思いつきで山越えはリスクですね。

上りはとても気持ちよかったのですが、
やっぱり上のある部分に違和感…
(オネーちゃんには内緒で)OHか交換を決意したのでした。
Posted at 2013/02/24 16:50:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z - ドライブ | 日記
2013年02月11日 イイね!

【男の】マイルドなカレーを心ゆくまで。【食べ放題】

さて、本日世の中は旗日、ではありますが…
貧乏暇なし。

昼くらいはお腹いっぱい!ということで、
仕事仲間数名と集合。

うち一名が
「サラダが食べたいよう。。。」
と、女々しいことを言い出す始末。

女々しい奴は根性からたたきなおしてやる!
と思いつつ、ちょっとかわいそうな気もして、サラダ「も」あるところ。

「もうやんカレー 新橋店」
です。

ここ、もともと?は渋谷にあって、好きだったのですが、
なかなか渋谷まで足を伸ばせなかったところ、
仕事的に行きやすい新橋に進出してきました。

いまは都内数店舗展開。

さて、入店すると、
お店で食べるか弁当かを問われます。

イートインを選択すると直径30cmほどのお皿を手渡され、
「すべてご自由にお取りください。お皿交換はできません。残されると罰金です。」
と簡単な注意事項があります。

んで、まずは一杯目。


左にもやしナムルやら、チキンの味噌炒めやら、キャベツやらを。
真中をバターライスで仕切って、右にビーフカレー。
もうやんのビーフカレーのお肉は、ホロホロです。

二杯目は、ポークカレーと、ビーフカレーをこのように左右にとりわけ、さらに激辛20倍のルーをトッピング。

んで、完食。


ルイボスティーも飲み放題で、食後の胃を落ち着かせます。


これで、1000円!

若干甘めなカレーなので、それが物足りない方は…かもしれないですが。
お腹いっぱいカレーが食べられる、そんなサラリーマンの聖地であります。

---

■もうやんカレー しんばし
  東京都港区新橋2-15-12 B1

  味:3
  量:5
  雰囲気:2
  CP:4
  女子モテ:2

  新橋店の欠点として、ビュッフェ台が動線とかぶっており、
  若干人が錯綜することがあります。
  が、お腹いっぱいカレーを食べるという趣旨にはバッチリ。
  女性同士の来店も見受けられます。
  ちなみに…夜は居酒屋づかいOK!

  参考:食べログ
Posted at 2013/02/11 22:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「【久々で】つくばでドライブ【グダグダ】 http://cvw.jp/b/839230/44537894/
何シテル?   11/04 13:10
港区拠点でひょろりと働きながら、車道楽にいそしんでおります。 なかなか行けない旅と、食が主な目的。本当はもっとサーキットに行きたいのですが… クルマ自体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ぜいたく品かったった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/08 15:13:04

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
運命の出会い、というか、滑り込みにて最終ロットMTのGTSがやってきました。 初めての ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
発売時から気になっていたZ33を手に入れ、ローンレンジャーとなりながらシコシコ手を加えて ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation