• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cーちゃんのブログ一覧

2012年06月13日 イイね!

水に流して〜 ぶちょ〜災難の巻

新たな 相棒
その名も ケルヒャー  変な名前

20120613_4056


とにかく 腰痛がひどい私のために
見かねて パパさんが買ってくれた♪
白いホイルを維持するのは 大変だっただよ



どう? なんだか やってくれそうじゃない?
20120613_4049


これは消音設計してあるから 意外と静か
団地でも安心です




Before  → Afterにするはずが 撮るの忘れた^^;


軽く水だけで ブォーンと流したら こんな感じよ
腰 楽だから(^^)/
20120613_4050





道路の縁石に 当たれば こうなる
白い線になってるとこが そう^^
20120613_4051


ここまでは 普通に 高圧洗浄機紹介だったね^^





が・・・・・・・

とある日 ぶちょ〜が困惑の表情で言った

うち 下水(汚水)が詰まって大変なんだよね

何でも いろいろ突っ込んで 突いてみたけど 流れないらしい
延々 臭い話を聞かされた・・・・げろっ



ご飯中の人もいるだろから カットするけど ぞっとするほど汚い^^;

ご家族はトイレも我慢してるという プレッシャーで 

数日 冴えない表情で 臭い話をする ぶちょ〜

聞かされるCちゃんも 臭ってきそうだった

もう 納豆とか 味噌とか 口に出来ないな

こう呟かれた時は 殴ってやろうかと思った(>_<)

ええ加減 専門業者に頼めよ(^^;)

しかし・・汚泥をすくい上げ 頑張った作業を無駄にするのが悔しいらしい

パパさんと FACE友でもあるぶちょ〜は ケルヒャーの存在を知り
興味を持ったようだ



えーーー? う○ちを流すために ケルヒャーを買いたいとですか〜!?



そこで私は ショールームにご案内
めでたく同機械と下水用ホース(逆噴射する すご〜いやつ)をご購入(^o^)



すると翌日 結果報告があった(内心 逆噴射でう○ちまみれになったという話を期待してたことは 内緒だ)

なんでも 疑心暗鬼で 作業開始すると すぐ
パワフルに下水管の中を自力で ぐぃぐぃ進むホースは勇ましく
あっという間に ゴボゴボという手応え
見事に流れたらしい(*^_^*)
さすがだよ!!とご満悦^^

ぶちょ〜は数日間のストレスから解放され 笑顔が戻り
染みついた クレゾール消毒液の香り プンプンさせながらの

決めゼリフが これだ

夫婦で この苦難を共に作業をして 乗り切ったら
連帯感から絆が深まった気がするんだよね

ほほぅ^^

単純 Cさんは 負けじと 我が家の苦難を捜した
私も絆 深めるぅ〜(*^_^*)

でも  発見した苦悩は 金銭苦 問題児は私らしいという事実 (>_<)
どんまいCさん (^o^)

めでたし めでたし♪
長々と 臭い話に付き合ってくれて ありがとう


これ 気分転換に 我が家の ポピーさん♪  どぞー^^
20120613_4052


みんなも どんな苦難にぶつかっても 諦めずに 頑張るんだよ(笑)
じゃあ また 来週♪
Posted at 2012/06/13 20:50:44 | コメント(36) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2012年02月02日 イイね!

冬の色♪






今日の 日射しをあげよう
   寒いけど 太陽はこんなでね
         iPhone 撮影
海2




キラキラを 浴びてると 気持ちいい(^o^)
顔面が じんわり 暖かい
        iPhone 撮影
海1





が! しかし 夕方
MINIがぁああ
やばいぞ これは やばい





  iPhoneも 萎える  私も萎える
帰ろ  帰ろ  さっさと帰ろっと
MINIと雪

ごめんね こんな写真じゃ 一気に寒くなったね


じゃあ
ベルで 温まってね
背中にホットパック中だよ

えっとぉ これの中身は 玄米と塩です

電子レンジで2分チンして
温熱療法は いいよ♪

みんなも いろんなところを温めてみようね

頭はやめてね  悪化しちゃいかん(笑)

夜 布団の中に忍ばせて
足や 腰を温めると 即 入眠だよ♪


20120202_3793




そして Cさんったら
苺も栽培(^o^)〜☆☆〜

春っぽいでしょ
可愛いでしょ

甘い香りが かなりしてるよ(^o^)

ちょっと見えないけど
今 大きいのが3個ある

ひとつが私の
    もうひとつは Kちゃんの
        残りのひとつは 私の^^   えへへへへへ(*^_^*)


20120202_3792


以上 温めて 冷えて 温まるでした〜^^
Posted at 2012/02/02 20:10:48 | コメント(25) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2012年01月14日 イイね!

カチン!連発じゃ

ちょっと 聞いてくれる?

今朝 私
お財布の中身整理をしながら 義両親の買い物出納帳整理をするのに
 ipad の電卓を叩いてたのね

その斜め前で お茶を呑んでたパパさん



あーーーーって
湯飲みをひっくり返した




お札も 出納帳も なんとipadにも お茶が(ーー;)

幸いにも ipadは無事だったが 全部びしょ濡れ 書き直しだ

しかも 私が 何やらかすんよ!!と必死で拭いてる前で

笑いが止まらなくなってる

はぁ?

 笑いのツボ おかしくない? (カチン①)



↓ やっと反省して アイロンかけるパパ

お札






その後 やや 不機嫌なCさん パパに運転させて MINIのDへ

やたら 携帯向けてるなあと想ったら

バイト中の次女に
↓ これが いいんじゃない?とメールをする自己中丸出し (カチン②)

誰が自分の好みを娘に押しつけるんですかーーー!!

MINI JCW仕様のクーパー やや高い

娘は

  私 普通のMINIでいいわ と 軽く受け流したらしい (よし!①)

 もちろん 自分で買うんです^^
 


Cさんの楽しみのMINI福袋は(^o^)

     二日前に売り切れたと(T_T)  (カチン③)



もう 用は終わった
帰ればいいものを 近くのベンツDへ行くと言い出す  カチン④)

↓ 2000万諭吉  買えるわけないのに やたら語る (うざい)
ベンツ1

ベンツは どうやら タダの福袋 があったらしい
しかし 時すでに 遅し^^;   当然だろう
まあ これで もめずにすむと想い

パパ 残念だったね〜^^ と声をかけてあげた



しかし 帰ろうとした 私達に営業さんが走って来た
手には 紙袋
嫌な予感がした










渡された物がこれだ ↓  タダよ タダ!!
20120114_3732


パパ 大喜び  ニヤニヤ
             私 (カチン⑤)



どうやら 今日は ついてないようだ



その後 電気店に行った

今日のパパの本命らしい

ふぇいすぶっく仲間で流行らしく 気になるやつ






老婆じゃないよぉ^^;  

ルンバ♪

これって もしや 家事に仕事に介護にと 忙しい私を

少しでも楽にしてあげようっていうこと? (よし!②)

それとも そろそろ私 用無しってこと? (カチン⑥)

何を考えているのかは 不明です







とくに 拒む理由はないので

お持ち帰りしてやった




ただ今 充電中
20120114_3733


ベルがこれに 闘いを挑むか 



はたまた



上に乗って遊ぶかは まだわかりません

面白いことになったら また アップするわね
Posted at 2012/01/14 21:24:05 | コメント(25) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2011年11月30日 イイね!

初心を忘れないために


思えば 一年前
まだ ひとりで長距離を走ったことない あなたが
会いたいよと 勇気を振り絞って来てくれたから 始まったんだよね

やっと会えた喜びで 二人で思わず涙したことを 今も忘れてない



ねぇ 一周年記念に会おうよと決めてからが 早かった

〜真ん中くらいの 玉島にて〜




まず 呑めない二人が何故だか 酒蔵見学(笑)




この返じゃ珍しい車だと 
味噌蔵のご主人(クラミニ乗り)が出て来られたので 
急遽 二軒隣の味噌蔵も見学することに^^

漂う雰囲気は 私達にピッタリか?

丁寧な説明を受け 社会見学の小学生みたいに うなづき  コクコク
ほほぅと感心し・・・私は醤油をゲット

我らの でかいカメラを見て 
写真が趣味なのか?車なのか どっち?と聞かれて・・・
そもそもMINIですが もれなく 写真がついて来るんですという
意味不明な返答をしておいた^^ よし!


11時になり〜
酒蔵内も見学(撮影禁止)残念
 
甘い香りに 酔いしれながら 海馬(記憶を司る器官)まで
しびれたのか。。。。 
すなわち ここでの説明は 省く(苦笑)


さて! ホントはここで試飲のはずだけど 出来ませんので




清酒で梅酒を造られた 副産物である この
頂きました(^_^)v  美味しい^〜^


ここでは 梅酒とイチオシのお酒を購入
説明はSさんに まかせよう^^


お昼は 円通寺の修行僧が江戸時代に食していたという
しのうどんを^^
しかし 平たいうどんは三本くらいしか 入ってない^^;
暴れたい気分(>_<)
足りん。。。。
私に修行は無理らしい




つづいて
ここへ






邸宅の庭には 紅葉





ここからは 殿様気分になって下さいまし

殿様の お風呂



殿様のトイレ(小)





殿様のトイレ(大) 




覗いてみたくなった
制止するSさんの腕をふりほどき

見たぁ!! 怖いよぉ〜^^;; 穴 本物だ@@;




 
それでは・・・・
綺麗な映像を どうぞ(爆)





特別にと 茶室も見せて頂いたの

裏が気になる Sさん(爆)





庭から 邸宅内を眺める


 



そして 松は 屋根に沿って この形





表から 見る松は これまた ずずーん







つづいて〜
ドラム缶橋へ
浮いてるのか?と ぴょんぴょんと飛んだら 少し揺れた

単なる 体重が重かったのではという 疑惑あり^^;;





昭和を感じる 風景の中に
ふたつの太陽を ゲット
ひとつはCちゃん もひとつはSさんにあげるよ
これで 喧嘩しなくていいね♪



ここで 終わるCちゃんじゃないよ

 カフェ行く?   

    へぃ がってんだ〜^^






私達 偶然にも 同時期に iPhone & ipad2を購入
これには ビックリしたね
しかも 白♪ お揃いだよ
まだまだ 苦戦中(>_<)




これ Cのスイーツ てんこ盛り♪
Cちゃん^^;; と 呆れられたが 完食(^_^)v




こちらが Sさんの ベリータルト


今日 一日 どれだけの時間を 喋りに費やした?
終わりがない・・・
外は真っ暗になっていた


みんカラが なければ 絶対に会わなかっただろう私達
話ながら 何度も涙ぐむ
笑っては泣き 思い出しては泣き  どやの〜

なんで 嬉しいのに 涙が出るの?

別れ際
MINIの横で もう1度 二人で ぎゅっと腕を組んだ

一年で こんなに仲良くなれたんやで〜うちら
ずっと 楽しくやっていこな〜

そう言ったSさんの言葉が 胸にしみた




あの日までは・・・・・
この歳で こんな友達が出来るとは 思ってなかった
今では 見慣れた 後ろ姿に

今日も めっちゃ 楽しかったよ(^o^)〜☆☆〜

私 この背中に 何度 ありがとうって言っただろうね

いつも いつも みん友さんのことを とても想ってるSさん
Cみたいに ブログで叫んだりしないけど
影ながら  みんなを心配してる

みんな わかってるのかな?
こんなに 想われてるのを 知ってるのかな?

うん 私は わかってるからね(^o^)




インター降り口に 近づき
ふと気付くと・・・ 数字が!!

気付いてからの 動揺ぶりを見せてあげたかったよ
ここでは 止まれない   どうすんだよ〜

どうか どうか・・・・祈りながら 息を止めていた(汗
料金所手前  奇跡だ☆

初心を思い出し 確認し合った気持ちを
MINIも祝ってくれたんだね♪

やっほ〜ぃ 久しぶりに 並んだぞ!!!!
Posted at 2011/11/30 22:54:37 | コメント(33) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2011年10月17日 イイね!

全国オフ会 感謝しかありません!!

2011年10月16日 DDR56M全国オフ会に初参加して来ました♪
最初に ブログアップするにあたり 述べておきたいことが

お世話を頂いた ヤシマ隊長始め 幹事のひーぱぱさん 四国班スタッフの皆さん、そして前日入りしてお疲れのところを早朝から駐車場誘導 受付など ボランティアをして下さった皆さん 本当にありがとうございました<(_ _)>

笑顔いっぱいで誘導 受付をして頂き緊張も和らぎました♪

解散後最後まで残り駐車場のゴミまで拾っておられた姿を見て 私は感謝の気持ちでいっぱいになりました

労いの言葉をかけると 返って来た言葉にまた 感動!

こうして大変な経験をさせてもらって初めて今までのオフ会でのご苦労がわかるからこれから先参加する時もそういうのをわかった上で また違う気持ちで参加出来るよ
こう話してくれたミニシュランさん<(_ _)> ありがとう
幹事を頑張ってくれた ひーぱぱさん
大きな背中が一層たくましく見えました ありがとう


こういう想いで幹事さんや四国班の皆さんが企画して下さったオフ会に私も参加出来、思う存分楽しめたことを まず感謝したいと想います☆



では ここからは〜ピッチ上げて 行くよ(^o^)

当日参加のCはまず 倉敷のMINIディーラーさんの駐車場に集合し岡山組と合流


そりゃ もう寿司詰め状態で^^;
にも関わら快く受け入れて下さる 店長さん スタッフさん もちろん我らがプレヴォさん いつも 本当にありがとうございます♪




ここで いきなり名刺交換&ご挨拶を交わし 写真を撮り さあ出発だ!!
早島インター下でまず 整列




今日は助手がいないから 写真を撮るのも大変だよぉ
前日の雨を忘れさせる 快晴の瀬戸大橋は綺麗だ〜
最高のトレインになりました(^_^)v



会場にはすでにたくさんのMINI  大興奮@@
あまりの台数に写真を諦めたよ^^; 他の人に任すね



集合して開会式〜☆





恒例の 記念撮影

大橋と青空に映える 師匠
いつも ありがとうございます<(_ _)>



もう 食べるんかい^^;
はい いち早く 並び 黙って食べた げほっ
目の前のプレヴォさんも 大人しく食べてた(爆)





ほんの一部であり も〜っとすごい人達なんだよ
だって200人近くいるもん(汗)



隊長 幹事さん 四国班さん DDRスタッフさんの紹介&ご挨拶です♪
感謝してますと言いながら まるで犯罪者集団のような写真と言われかねない状態を許したまえ
ホントは そのまんま 載せたかったな(^o^)




ドキドキだぜ もらえる物はなんでも欲しいよ 当たるかな〜のプレゼント大抽選会☆
絶対に当たる予感^^ 
あれ?・・・・なかなか・・・・

ひたすら かけ声だけ かけてたけどぉ^^; ヒュー ヒューって





あーーー いいな 知ってる人がどんどん呼ばれて行く



ついに




当たらなかった^^; こんなはずはないと諦めきれずにいたが・・

ハズレという事実が 当たった チーン(T_T)


気を取り直して 元気出して行こう!!


青い空 青いMINI そして負けないくらい青い人(^o^)
九州から 頑張ったね♪ プレゼントもゲットしてたね^^
さては 相打ち狙いか? 爆



取材 来てたね^^
雑誌発売を楽しみにしてるよ


とにかく人と出会い 挨拶を交わすのにひと苦労^^;
もう 誰が誰だかわかんないよ
時間だけが過ぎていくのね。。。





あっという間に解散じゃん
こちらは二次会に行くために並んでいるMINI
手をぶるんぶるん振って お見送りしました




私は倉敷でお食事して帰るんだよ




美観地区に着くと おおお
あまりに美女なのでモデルさんかと思いきや
本当に前撮りされてた♪ ああ こんな時もあったなCちゃん(遠い目



今日はひとりで乗り込んだCを家族の一員として
ずっと淋しくないように付き合ってくれた S家族さん
いつも ありがとね
いろんなお友達も紹介してくれて 楽しめたよ






熱く盛り上がった 暑い一日が終わろうとしてる
夕陽も綺麗だね☆



お決まりの猫ちゃんにも 出会え 満足 満足



記念撮影だけどぉ 三脚誰も持ってないよ
原始的手法で^^



夕食はこれ〜
ダイスケさん ミニカムさん ご案内をありがとう^^
油で揚げてない ヘルシー&美味しい みそかつ(^_^)v 



さて 駐車場に戻ろうかと 歩くと
なんと 32ですか? 奇跡☆
これを ボスにして ここにMINI並べて 撮ろうよ(爆)
そーだ そーだ(^o^)



離れた駐車場から 舞い戻り〜ののぉ
しかし  暗いから 写真が困難(>_<)

今日 すっかり忘れてて 会場で撮ってない MOCA
ドロロロロロロロ〜
こんな柳の下で  おばけみたいに 写して ごめんよ〜^^;



せっかく 並べたMINI達も 写ってないじゃん^^;

でもね そんだけ MINI大好き MINI馬鹿ってことで^^

さて・・・・そろそろ帰りますか

またなのか?  またCさんだけ 反対方向の巻なのね〜 グスン

倉敷インター料金所を過ぎて お別れの時はやって来る

Cはお尻から2番目を走っていた
 これは まさに

見送る形だわ。。。



と・・・ETCを出ると そこに並んで止まってくれてる姫路MINI キラン☆

バイバイ〜のクラクションに見送られて
本当に本当に 嬉しかった(T_T) マジ感動
ここでも やっぱり ありがとう

その思い遣りが ひとりぼっちの心細さを消してくれた
おかげで眠気もなく 無事に帰宅出来ました♪

帰って名刺を並べた 26枚  これでも 頑張ったほぅ

チョィ チョィ
ベル やめて〜!!



もっと もっと いつものお礼を兼ねて ご挨拶しなきゃいけない人が
いたけど 会えなかった(>_<)  話すことなど 大変過ぎた 汗
本当に探し切れずにごめんなさい 

そんな中 笑顔で しかして Cちゃん?って声をかけてくれた人
ホントにホントにありがとう
よくぞ見つけてくれました♪ 


久しぶりに再会する人、一年ぶりの人 時間の開きを感じなかったね^^
コメントのやり取りをしてて やっとご挨拶出来た人 感激でした!!
そして 私の努力不足で名刺交換出来なかった方 許して下さいね

私ね こんなオフ会 最初で最後だという気迫で参加しました
本当なら休めない日曜日 職場の仲間のフォローあって行けたオフ会です
遠出をめっちゃ心配してる家族の どうせなら思いっ切り楽しんでおいでという言葉に押されての参加  ありがたい
いろんな人への感謝の想いが 帰る道々 溢れ出して来た
自分ってホント 幸せだなあ〜と実感したんです

この全オフ 感謝に始まり 感謝に終わりました
私を含めて みんないろんなものを背負ってて嫌なことや辛いことも山ほどあるだろう
でもね
どうせ1度っきり人生だから もっといい面に目を向けて今よりもっと幸せを感じて生きて行こう♪

今 これが出来る その影にどれだけの人の支えがあるのかをあらためて感じたオフ会でした(^o^)

遠くだったり 仕事だったりで残念ながら不参加だった方のぶんも
しっかり楽しみましたからね☆

皆様 本当にありがとうございました☆
Posted at 2011/10/17 19:52:30 | コメント(50) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「本音で言わせて http://cvw.jp/b/839419/31874558/
何シテル?   12/15 00:23
みんカラ登録し、丸三年が過ぎました この三年間 温かく 優しく 楽しくお付き合いして下さった皆様 本当にありがとうございます 勝手ながら しばらくブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2MOC 2013 1st off. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/14 15:13:32

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINIクーパー(ペッパーホワイト)から 50MAYFAIR(ホットチョコレート)に 乗 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
はじめて 輸入車を購入 結婚当時からいつかはベンツと言っていて あっという間にベンツだっ ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
相方さんがとても大切にしてきた車です いつも綺麗に メンテナンスもしっかり でも 年には ...
ミニ MINI ミニ MINI
軽自動車を探していたのに 衝動買いしたMINI この出会いが今のHAPPYに繋がった♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation