• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cーちゃんのブログ一覧

2013年04月09日 イイね!

手紙



4月9日
今日は母の命日
もうあれから30年も経った

20130403_4795



母が天国に旅立った後 ベッドサイドの引き出しの奥やベッドの下から
出て来た手紙が お守りとしてここにある

その中には 懐かしい母の香りと温もりがある

携帯電話もメールもない時代
そのおかげで 私にはあれ以来歳をとらないままの母の声や笑顔が
鮮明に思い出されるんだよね


当時は悲しくなるのが怖くてなかなか読む気持ちになれなかったっけ

結婚して 子供に恵まれて
悩んだ時 不安になった時 ふと取りだして読んで来た

綴られた私への愛情に何度も何度も涙してきた
こんなにも深く愛されていたことを たぶん 私 気付いていなかったと想う

不思議なもので 手紙の文面は変わるわけないのに
それを開いて読み返す私の年齢や気持ちのありようで
いろんな声として聞こえてくる

母の言葉に 自分を戒めたり 前向きになれたり 優しくなれたりしてきた


20130404_4864






たくさんあった手紙だけど
最期となった手紙には こうあった


今日一日を大切に過ごそう
そして夜になったら今日も一日 家族無事でありがとうと感謝しよう・・・・・
お母さんは三人の子供が無事故ですくすくと育ってくれたことが大切な財産、宝物です

中文省略

○○も今を大切に、たくさんの知識を身に付けて・・・卒業する時は 人とはひとつ違う輝きを持った人間で卒業して下さい
どんな時も目標をなくさないで 前向きの姿勢で歩いていたら 必ず道は
開けて来ます

2度とない人生を 有意義に そして大空へはばたけ



少し乱れた書体 一生懸命綴ってくれた想い
この力強いメッセージは やっと やっと 母の歳を越えた私にも
今も尚 勇気と希望を持って 母との約束として私の魂に刻み込まれてる



私には 覚悟も出来ないまま 母を失った辛い経験があるから
自分の大事な娘達に 今伝えなきゃいけないことを
先延ばしせずに伝えてきた

いっぱい抱きしめたし いっぱい大好きだと言葉にしてきたし
褒める時も 叱る時も 
いつだって本気で向き合ってきた

命の尊さも 人を大事にすることの意味も 
照れたりしないで 伝えてきた

受け継いできたもの 受け継いで欲しいもの
それは
愛されていたっていう確かな想いに他ならないと信じてるから



母さんへ
命日なのに お墓参り出来なくて ごめんね
この春 次女が社会人として はばたいていったよ♪
お母さんには 見せれなかった私の晴れ姿だけどね
そう・・・あの頃の私みたいに^^ 
同じ道を歩んでる

朝 5時半起きして
自分でお弁当を作って
元気なかった私には こんなパンケーキを作ってくれたよ^○^

私より ずっと出来た娘でしょ(笑)
だから私はね すごく幸せだよ
安心してね!!
  お母さん♪

写真 13-04-06 10 35 42
Posted at 2013/04/09 20:26:58 | コメント(24) | トラックバック(0) | 思うこと | 日記
2013年04月04日 イイね!

ささっと桜







青空の方へ 走ろうねって 西へとお出かけ

満開だ〜 良かったね〜
20130403_4800





この木なんの木 桜の木〜♪みたいな桜の下で
20130403_4799




お腹すいたんだもん
いきなり 食べることから 始めるわけよ
20130403_4803



あげないよ
絶対に あげない
20130403_4813


そんな やり取りを娘としながら 
笑えてることがなんて心地いいんだろう




自分の時間ってどうなっちゃったんだ?
全てのことから 解放されたいんだもん!!
そんな愚痴もたくさん言った


義父さん どうして私にだけ 毎日辛い言葉を聞かせるの?
やってもやっても報われない想いに縛られる


義母さん お願いだから 笑ってよ
言葉に出来ない言葉を何度も飲み込んで来た


私って 冷たい人間やな。。。。
自己嫌悪











それでもちゃんと私のとこにも春が来てた(;;)

20130403_4820





20130403_4822








20130403_4828







まるで 桜の雲の上にある 天空の橋みたいでしょ〜♪
ふわふわしてたいわあ
20130403_4830








春と言えば 菜の花も^^
きみのことだって 忘れちゃいないよ
どれだけ 元気を貰ったことか
春色と春の香りを いち早く届けてくれて ありがとう
20130403_4833





久しぶりに春一色に包まれて
心から笑えたし 癒された

切り替えが下手な私にとって 季節のチャンネルは本当にありがたい
どんな時も 自然の恵みは いつも優しく迎えてくれる










団子だって 忘れちゃいないよ^0^
どれだけ 太ったことか(笑) 
言い訳するなら ストレスってことで 許せ

20130403_4841








一日 太陽をいっぱい浴びたら さすがに へろへろに疲れて 眠くなる

そうだ!! 寄り道してみよっと





滝の傍で クールダウンタイム

静けさとマイナスイオンに包まれて

20130403_4851


この数ヶ月間を 思い起こしてた

愚痴を吐けば その声を一番近くで耳にして痛むのは自分だった

もっと いい言葉を聞かせてあげなきゃ 駄目になってしまうよね


みんな ホントに良くしてくれてるじゃん
自分ひとりじゃないじゃん
何を悲劇のヒロインぶってんだい
そんな 柔に育てた覚えはない!! ←天国の母より


そうだよね

もう1度
ここから 始めよう

この想い ぎゅっと握ってこぼさないように 持ち帰ったつもりで
頑張ってブログにしてみた^○^  
           ほぼ自己満足の世界〜〜
                  目が疲れた〜





Posted at 2013/04/04 22:43:14 | コメント(32) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年02月18日 イイね!

優しい雨に

心 押されて ブログしよって 想えた



病気続きで入退院の繰り返しの義父さん 12月に緊急入院

ショックから認知症が悪化した義母さんはパニックになりひとりでの生活が困難

私達と共に過ごしてみたりもしたけど それもすぐ無理になり 入院してるの

そんな状態で年越しをしたC家族   前途多難だ^^;


そんな義父さんも 危険な状態から復活して 無事退院となったけど

義母さんは、車椅子生活の義父の元に帰ることが難しい状態なんだよね



先日 二人を久しぶりに会わせるために 外出許可をもらって

義父の待つ自宅へ義母さんを連れて帰った

久しぶりに外出する義母さんは 子供みたいな笑顔を見せたけど

Cの腕にぎゅっと しがみついてる両手から 不安が伝わってくる



私も内心 どうなるんだろうと不安を抱えてる・・・

だって もう以前の義母さんではないのだから・・・・






なんか緊張する 

あんた誰?状態だったらどうしよう・・・・

パパさんいないし 私だけだし・・・・







ドキドキしながら ドアを開けると

待ちきれず 玄関にいた義父さんは 

その場で 泣き出してしまった

ごめんな〜 こんな身体になったばかりに ホントにごめんと(;;)



認知症の義母さんは       ビックリするくらいしっかり答えた

そんなことないよ 大丈夫 大丈夫だから!! やっと会えたね あなた (;;)

と車椅子の義父さんの肩を抱きしめて 泣いた






私は もう それを見て 涙しかなかった。。。。。


85歳と79歳
ともに歳を重ねてきた二人の 時間の重さと  想いの深さを感じて
なんか胸が熱くなった


三人で笑いながら・・・・・・泣いて・・・・また笑った・・・・




最近の義母さんは 私が面会に行くと 抱きついて

何度も私の名前を呼んで 大好き 大好きと言ってくれる

それが 私は嬉しくてたまらない

昔は気の強い義母さんで

貴方たちの世話にはならんから〜と可愛くない発言もしてたっけ

でも 今

今までのことが 吹っ飛ぶくらい 報われる想いがする

私  自分がしてることがいつも足りてない気がしたり

罪の意識にかられたりの連続だった


頭はいつの間にか 円形脱毛だし(笑) 内緒ね!



今はね 二人で一緒にいたいの と言う熱い想いに答えたい

出来る限りのことをしたいと想ってる






今日は冷たい雨が降ってた

最近 写真を撮る心のゆとりもなかったな




ふと見ると  雨の雫が すっごく優しかった^○^







また 腰痛が悪化して 重いカメラなんて持てないけど

iPhoneのおかげで たくさんの繋がりも持ててる私

こんな時期に 本当に幸せだと想うよ。。。。 ありがとう〜^^

ほら見て  可愛いカバー ゲットしたんだよ^^







これからしばらく  また 忙しくなちゃうけど

へこたれずに頑張るね!


みんなも 愛を忘れずに  笑顔いっぱいでいてね♪

周りがハッピーだと こんなに嬉しくなれるんだから^○^v
Posted at 2013/02/18 21:21:23 | コメント(30) | トラックバック(0) | 思うこと | 日記
2013年01月30日 イイね!

瀬戸内〜牛窓 ケロケロ笑った二日間の旅


このたび  幹事 師匠  裏幹事 とりさんの企画
瀬戸内を満喫ケロケロ in  岡山ギュイーンに参加して来たよー!

参加するからには 一瞬たりとも 手を抜かず
めいっぱい楽しむこと!!!

スーツケースに夢と希望を詰め込んで うぶな私がひとり目指すは

      うぶこっこ家


〜二日間の幕開けだ〜

一番乗りしよっと思ったのに みんな着いてた
これ 結構苦手( ご存知 シャイなのだ〜 )

ご挨拶 ちゃんと出来たかも 舞い上がって覚えてない^^;

11時からしか ランチ出来ないだって〜  なんだとぉ〜
後1時間も待てなんて 無理 無理
ダダをこねたが お店の人は 許してくれんかった(笑)

この間も 和気あいあい〜に盛り上がり

しぃさん 注文したのは これ 
ふわふわ卵に とろ〜りあんかけ 美味しいんだもん
20130126_4656

20130126_4657 みんなは おかわり自由のこれ
食いしん坊だなあ〜もぅ



お腹もいっぱいになったとこで
王子が岳に移動


晴れてるけど 風強いね

    ↓ 嬉しくて ぴょんぴょんしてる人いるw

20130126_4660




やたら 寒そう〜
寝たら 死ぬぞ!!
20130126_4661





優しく構ってもらって 嬉しい笑みこぼれるね^^
ほらほら ここをちゃんとして〜って
20130126_4662



油断してたら 撮影終えた人たち帰って来た
え〜今から行こうと思ったのにぃ
あっちだ! あっち行くぞ!!  どっかの軍団にしか見えんし
20130126_4664





なんだか 幽霊出そうなホテルの撮影に行ったみんなを
ここで待ってようやってことで

私? 無理だよ
絶対何かいるにきまってるもん 怖いじゃん

片時も離れない ふたり  ふふふ
20130126_4665





撮影スタッフが戻って来たので 移動

ここから 道の駅で 試食したり〜 ちくわ食べたり〜
熱々コロッケ食べたり〜 珈琲飲んだり〜

その間 もちろん 笑いは絶えず

鷲羽山にたどり着いた時は いい雰囲気に染まってた


黄昏時 普通のオフ会なら だんだん寂しくなる時間
帰り道のことが頭をよぎる時間


だが!!

今日は違う
それが 何だかとても ホッとしてて........期待感に(なんのや?)

包まれてた
20130126_4667






ひとりじゃない

    そう思えるって
 
         いいもんだね
20130126_4669





キミは ずっとひとりで いろんな夕陽を見てきたんだね
20130126_4671





来る時の あの雪が嘘のように

青空に恵まれて

今は こんな素敵な夕焼けを見てる

これ  奇跡に近いね
20130126_4672



お腹すいたね(またかよ)
ここから 一時間 牛窓 くろしお丸まで みんなで走ろう


なのに みんな 早いんだもん
前がいない^^; どこに行ったんや〜と叫びながら
横にお供の ちょけ子がいなかったら 完璧迷子になっただろう






途中 コンビニで 各々 餌を買い込んで 到着!!



今宵は楽しい宴
乾杯〜^○^
20130126_4680




待ての出来ない子は ちらっ
20130126_4682


夕食〜♫ 豪華〜♫
20130126_4683





もっと 豪華〜♫
20130126_4685

頂きますをするや否やの 爆発トークに
笑いが止まらんがな

私の周りには 柴わんさんご夫妻 エムズさんご夫妻 えすさんがいた
この中の数名が まあ 鼻から 牡蠣が出て来そうな話を連発するから
大変だった

内容? いやいや ここでは言えないよ
しぃちゃんのイメージが壊れる^^;;
ただ やたらと ギュイーンを 目を潤ませて連発してたな(笑)

私はとにかく牡蠣が食べたくて(だってみんな食べないんだもん)
大きな牡蠣を堪能してたわけよ

すると エムズ氏が
牡蠣は何個くらい いけるくちですか? とすっとぼけた質問するから
マジ 吹いたわ
そうね〜 50個くらいですかね〜と しれ〜っと答えといた

そうそうするうちに 
いきなり真っ暗になって
ケーキが運ばれてきた!! サプライズタイムだ

                 
てっきり納車祝いだと信じていたから いそいそカメラを手にしたのを
私は見ていた    それが     ↓ この方 嫁わんさん

まさか それが自分の誕生日お祝いだとも想いもせず
20130126_4686
あまりの感動に 涙が止まらない(可愛い)
嬉しい〜 嬉しい〜を繰り返し 泣いてた
さっきまで 変な言葉連発して大笑いしてたのに(爆)


納車祝いのひーぱぱさん
お誕生日の 嫁わんさん minitomoさん

こんなに喜んでくれてから  私たちが嬉しかったよ
20130126_4688

どのテーブルも 笑い声が響いてて
何を笑ってるんだろうって気になってね

耳だけ 浮遊させたい気持ちの宴だった



食後はね
囲炉裏を囲んで 語り合ったよ

さぞかし 爽やかなトークが........

が。ほとんどが 四国対大阪の 激論バトルだったけどね
これが もう私の腹筋を震わせて 苦しいの痛いの泣けるの
顔面神経痛になりそうなくらいだったわけよ
もう ケロッ ケロケロ(今年の流行語大賞 決まり!)
ミニシュランさん とりさん ありがとう(笑)


解散になってからも 女子の語り合いは朝まで続き
ちょっとは寝ようと思ったが......眠れないまま時は過ぎ〜




出ました!!  朝日〜
今日も快晴だぞ!!  だが快腸ではなかった (いらん情報か?)
20130127_4692


朝食を終えて
部屋に戻り ふと外を見たら


お出かけですか〜 
      レレレのレ〜
仲いいなあ
20130127_4696




犬島に向かう一軍をお見送りして
20130127_4699






居残り組の女子&グレー1名は ぐるぐるしてみた
写真 13-01-27 10 17 01




丘に建つ 真っ白なホテルイマーレ
写真 13-01-27 11 00 55




みんな 仲良し♬
20130127_4708


自称 グレーの柴わんさん
ニヒルな顔して お茶目な張り込み刑事(嘘)
20130127_4707


お昼は焼きやき 
ここで ミニたろうさんとnaoさん junさんと合流
好きな食材を買って 焼きながら食べる〜
美味しかったね イカ 蛤 餅(これたまらんとです)

20130127_4709




牛窓オリーブ園に 移動
美しい景色が広がる  ピーヒョロロ〜
20130127_4712






各々に散策デス



銀ちゃんとテディ
20130127_4714






いつも お笑い劇場をしてくれる トンとタミ
20130127_4715




そそそそそ!
夫婦でも カップルでも ピンでも 楽しめる
MINIのオフ会
今回も みんなの笑顔に会えた





ひとり 幸せの鐘を鳴らしてみた♬
   カラ〜ン カラ〜ン ケロ〜ン

友達が元気に復帰してくれたこと
いろんな試練を抱えても 笑顔で立ち向かってくれてること
早く結婚したいと願う仲間たち
そして 自分が抱えてる問題

全部 ひっくるめて 幸せになれ^○^

牛窓の中心で 祈りを捧げた
20130127_4716





あ”〜、人という字は〜(武田鉄矢ふぅ)

こうして支え合って 微妙なバランスで成り立ってる
決して 力比べじゃないんだよ
20130127_4718




地面に出来た シミも愛を語ってた
20130127_4722



初めての お泊まりオフ会
想像以上に笑った
だって みんなが可笑し過ぎるw

大人しいんだろうな〜って思ってたケロ
真面目一本なんだろな〜って思ってたケロ

ドッコイ 全員まとめて 吉本に送り込みたいくらいだった


夕焼けに 染まる頃
20130127_4719


終わっちゃうんだ〜  グズグズ

そう思って仲間を見たら たまらんかった
いろんな想いがよぎって 理性より感情がァァァ 
            泣くな〜泣いちゃ駄目〜


参加された おひとり おひとりに 感謝の想いが溢れたよぉ
みんな いい人ばっかり
おかげで 現実から少し 距離をおいて
めいっぱい楽しめた  


20130127_4720

こんな時間を用意してくれた 師匠 とりさん
本当にありがとう
お二人のご苦労のもと みんなハッピーに過ごせたよ

今までのオフ会の中でも ダントツ一番の笑いだらけのオフだった

別れが 辛くて
   みんなが愛おしくて  ギュ〜

なかなか 車に乗り込もうとしない みんな

こんな気持ちになったのも 密度濃い時間を共有出来たからだよね
写真がうまく撮れなくても 夕陽外しても
そんなの全然関係ない

私は 人に会いに来たんだもん

みんなとは ひとり 違う方向をカエルケロ
   (これも恒例となったな)

最後のトレインを噛み締めて
途中で左右にお別れ   手を振った

ナビの淡々とした声だけが 響いてる 
 
つまらん喋りやのぉ たまには 面白いことのひとつでも言うてみぃ



そだ! 大声で歌いながら帰りなさいと ダチが言ってたな
寂しさと睡魔に勝つためにと

そこでiPod on

少し心が落ち着いた頃に
あっ この曲

Kiroro(ケロロじゃないよ) ベストフレンド

えええ それ? 今それ流れちゃうのぉ?  嘘だろ


もう〜 大丈夫心配ないと 泣きそうな私の傍で(大声で歌う)
いつも変わらない笑顔で ささやいてくれた
まだ まだ まだ やれるよ
だって いつでも 輝いてる........(涙)歌えね〜

あなたの笑顔に 何度 助けられただろう〜
ありがとう〜(号泣) ありがとう〜(鼻水)
ベスト フレンズ〜 (震)

2番は 時々歌詞を 
ケロケロに変えて ごまかしながら歌った




広島に近づくにつれ
雪が降り出し

前 見えない
雪 積もってる
怖いよ 怖いよ

恐怖に 固まりながら 走った


写真 13-01-27 19 30 18


後はもう
私が無事に着かなきゃ みんなに迷惑をかけるからという想いで
集中して 帰宅しました(汗)



今回 同じ時間を 一緒に過ごして頂いた皆様
みんなの笑顔を楽しみに頑張ってくれた 師匠と とりさん(双子の両方)

私 忘れませんから!!
本当にありがとうございました^○^
また どこかで〜〜
Posted at 2013/01/30 00:07:51 | コメント(37) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2013年01月03日 イイね!

あけましておめでとう


ご挨拶が遅くなってしまったけど

2013年 あけまして おめでとうございます






ニョロニョロ画像がないので これで失礼

きも〜いと言われそうだけど

ずっと見てたら 慣れるから 大丈夫^^v



ほら 慣れてきたでしょ^^






今日はね 娘の強い希望もあって 家族4人で映画に行ったんだ

レ ミゼラブル  あ〜無情ってやつね(アンルイス好き)

ストーリー知ってるからな〜 どうかな〜気分

まあ ポップコーンのキャラメル&塩 を食べれるから

いっか〜くらいの気持ちで付き合った

今年もやっぱり簡単につられる感じ〜

餌付けは よしてね!!


が!

いきなり ミュージカル的に始まった時は ガーン^^;;;

私ね 歌好きよ 映画もそこそこ好きよ

でもミックスは大嫌いなんだよね

こりゃ 最後まで精神状態持つかな〜と不安になった


アア〜 ホニャララ コララ〜
♪〜 ♪ ♬〜 ♫ 
       ♫ ♩ ♩〜

ラブ〜 ナンダラ ホンダラ〜
              THE END



場内明るくなった時は 私の顔は スッピン近くに変貌をとげ

鼻水 ズルズル状態

めっちゃ 感動した(大泣き)     娘 それ見て 爆笑

映画でこんなに泣いたのも 久しぶりじゃ

心の中のモヤモヤごと 一気に流したおかげで

おお! 何だかスッキリしたぞ

視界も良好だ!!


いや〜映画ってホントにいいもんですよね〜 
    さよなら さよなら さよなら ← 淀川長治ふぅ




ああ ちょっと待って  まだ チャンネル変えないで!!





途中の公園で遭遇した 可愛い子を紹介しとく



なんでも コールダックなるもの

アヒルの4分の1のサイズなんだって

飼い主君に懐いてて とても可愛い子だった

ちょっと レモン色なのぉ





娘達が 飼いたい!!と騒いでたけど

こりゃ ベルに襲われて 即ノックアウトだわ





そのベルは 新しい年を迎え

専用籠を買ってあげたら

あっという間に



とぐろ巻いてまーす



皆様 こんな感じで 今年もどうぞ よろしくね^○^



Posted at 2013/01/03 21:37:44 | コメント(36) | トラックバック(0) | 生き物 | 日記

プロフィール

「本音で言わせて http://cvw.jp/b/839419/31874558/
何シテル?   12/15 00:23
みんカラ登録し、丸三年が過ぎました この三年間 温かく 優しく 楽しくお付き合いして下さった皆様 本当にありがとうございます 勝手ながら しばらくブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2MOC 2013 1st off. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/14 15:13:32

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINIクーパー(ペッパーホワイト)から 50MAYFAIR(ホットチョコレート)に 乗 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
はじめて 輸入車を購入 結婚当時からいつかはベンツと言っていて あっという間にベンツだっ ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
相方さんがとても大切にしてきた車です いつも綺麗に メンテナンスもしっかり でも 年には ...
ミニ MINI ミニ MINI
軽自動車を探していたのに 衝動買いしたMINI この出会いが今のHAPPYに繋がった♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation