• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oryanのブログ一覧

2010年10月01日 イイね!

女心と秋の空。  は、おっさんにも適応できる噂について

女心と秋の空。  は、おっさんにも適応できる噂についてつい先日までNA8で決まり!と、前の記事を読んだらそう書いてありましたが、自分のことながら「なんで?」とクエスチョンが頭についてます。
今の気分はすっかりNA6なのです。
パワーよりも軽さを重視。
藤原さん家の拓海くんばりに下り専門になるのだ。
ただ、NA6ノーマル状態ではなく、フィーリング重視のいじりをする予定。
ハンドリング・シフトフィーリング向上委員会発足予定。


まあ、予定は未定なのだ。
Posted at 2010/10/01 22:28:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月26日 イイね!

物を知らないと仏になれると言う噂の件

物を知らないと仏になれると言う噂の件世の中何でも知っていれば幸せになれると言うものではないらしいです。
上を見てみれば、山がありそれを登ると、さらにその奥にもっと高い山がある。
そしてそれを登ると、さらにさらに高い山がある。
それを繰り返しているうちにいつしか振り返ると、ずいぶん高いところに居る事に気付く。
あの時上を見なければ見ることのできない素晴らしい景色に出会える。
そして、苦労をして山を登った自分を讃える。
これこそが人生の楽しさ。

そんな大げさな話では無いけど、車選びに関しても興味がなければ別にどんな車でも良いはず。
むしろ移動手段と割り切れば、軽四は素晴らしい選択。
購入価格も安い。燃費もいい。税金も安い。すべてにお得感がある。
2シーターオープンカーなど無駄の骨頂。

しかし、車に楽しさなどを求めた時には話が違ってくる。
無駄だと思えた2シーターオープンカーが最高に楽しい場面を提供してくれることに気付く。
そして、2シーターオープンカーにもいろんなカテゴリーがあるという知識を得る。
ユーノスを先祖に持つNA・NB・NCロードスターが世界に誇れるオープンカーであることも知る。
決して馬力勝負の車ではない。ロドスタが持つ世界観み魅了されるのだ。
移動手段だと思っていた車という機械箱が人馬一体という世界観に変わる。
休日にオープンで高原の峠を走るときの爽快感は何物にも代えられない。けっして速く走る必要はない。景色を楽しみ、風を感じる。その場その季節の匂いも感じる。まさに地球との対話。
オープンカーに乗ったことがない人には理解できないだろう。
釣りをしない人は人生に損をしている。というが、オープンカーを知らずに一生を終えるなんて、もったいないお化けである。

2シーターオープンカーにもいろいろカテゴリーがあるように思う。
オープンの楽しさにやはり「速さ」を求める物もある。
ランボムルシェスパイダー・ガヤルドスパイダー・ポルシェカレラGT・アストンDB9ヴォランテ。そういえばブガッティベイロンにもスパイダーがありましたね。2億ぐらいだったと思うけど。
まあ、今書いた車たちは極端な例ですが、もう少し街中で見る車でいえば、ボクスターも最近は300馬力オーバーも出てきて、正直普通の人は峠全開走行は無理。Z4はまだましだけど、Z4Mになるとやはりじゃじゃ馬なところも見せる。そして、SLK。SLKの場合は200コンプは物足りないパワーだけど、AMG SLK55になると極端にパワー勝負の車になる。

かなり話は長くなってしまったので何が言いたいのかオア自信わからなくなってきたのでそろそろ今回の本題に入ります(笑)

オアの知人が今日車を買い替えた。
本当の年齢は知らないけど、たぶん55~60歳くらいだと思う。女性なのだ。つまりおば様ってことだね。このおば様は、この間まではCLKカブリオレに乗っていた。オープンカーもしくはカブリオレが好きなんだと。CLKがもうすぐ車検だから乗り換えるためにCLKの売却をお手伝いした訳さ。
で、次何買うの?と、オアが聞くと、「本当はボクスターが欲しいけど…仕事にも使うから、みんなの手前さすがにポルシェはまずいので、SLKにしようと思う。。。というかSLKで決まってる」という答えだった。しかもよく聞くと、娘の友達がヤ○セにいて、いつもその営業から車を買っているらしい。今回のSLKはどうやら中古車らしく、現物もちゃんと見てないらしい。(大丈夫か??)
でも、これまでの長い付き合いで気付いたであろう営業氏との信頼関係で現車確認のなしに購入したらしい。(オアには考えられません)
SLKと言ってもいろいろあるし、前乗っていたCLKは350だったから、今度来るSLKが200コンプだとかだったら物足りないかもよ?
そういったことを話していた。

そして今日、納車になったSLKをみてぶっ飛んだ。
あの・・・・・AMG SLK55なんですけどぉぉ  わかってます?

あーまーげぇ・・・なにそれ?


想像通りの答えが返ってきたのだった。

SLK55が欲しくて堪らない人には辛いでしょうけどこれが現実ですね。受け止めてください。

そして、すでに30インチ液晶テレビ並みの価格になった、NA6をすぐに買うことのできないオアさん!落ち込まないように。

Posted at 2010/09/26 00:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月22日 イイね!

NA8購入!    ・・・が、どんどん遠のいていくの巻

NA8購入!    ・・・が、どんどん遠のいていくの巻何気にNA8に心が決まってますけど(笑)

そんな乙女心にグサッとくるBMWトラブルの数々。。。
あ、トラブルではなくパーツ寿命です。
これから中古のBMW(特にE46)を買おうかと思っている方は安心してください。
BMWはそんなにやわじゃないですから。
ロアコンブッシュはまあ持病ですけど。
ラジエターのサブタンク割れはご愛嬌。
ガラスが落ちたくらいであたふたしてはいけません。
なので、安心してE46中古買ってください。


話を本題に戻して、NA8でほぼ決定なオアですが、さすがに12年以上経ち20万キロ目前の現足車BMWがパーツがあちこち老衰現象を起こしております。エンジンが快調なのが救いです。それでも何かと入用なことが多いBMW号にNA8購入資金を吸い取られている状態。今回は、フロントバンパーを購入。時間がある時にまた交換しようと思ってます。もちろんDIYでね(笑)
Posted at 2010/09/22 21:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月20日 イイね!

シルバーウィークってどうなったのか心配なオアの巻

シルバーウィークってどうなったのか心配なオアの巻昨年の今頃はシルバーウィークって呼んでたような記憶がある。
今年はまったく音沙汰なしですが、シルバーウィークでは無いってこと?
3連休の後も休みがあるし、せめてブロンズウィークとか名前つけてあげればいいと思いますよ。ねぇ菅さん。
オアの場合はブロンズウィークよりもブロンドウォークで目の保養をしたいところ。
こんなことを書いている時点で、暇だっていうことは明白だな。

そんな暇な時間はもっぱら妄想に費やしているオアである。
本日の妄想は
「ボロボロ激安NA8を買って自分でいじり倒す VS しっかり手の入ったお買い得ある程度チューンされた程度グンバツのNA8を買う」
の戦いだった。

ボロボロ激安NA8を買って自分でいじり倒す【以下、ボロ8】場合はとっても楽しそう。
ボロ8の変化の過程が楽しめる。レストア気分も満たされ、中学時代ダサかったA子が10年後の同窓会ではフェロモンムンムンのナイスばでーのおねいちゃんに変身しているような気分にも浸れる。
たいして、しっかり手の入ったお買い得ある程度チューンされた程度グンバツのNA8を買う【以下、グン8】は購入時に少々費用は掛かるが、すぐにロドスタの素晴らしい(であろう)世界に浸れる利点がある。ただすでに人の手によって完成しているグン8を愛することができるだろうか?元彼の性癖を植え付けられたセッ○スマ▼ーンは一晩だと燃えるが、ずっととなると・・・なのである。

いまさらわざわざ古いロドスタに乗ろうってのに、速さばかりを追求するのは如何なものか?
速いオープンカーなら今の時代ごまんとある。
オアがロドスタに求めているものとは何か?

自問自答してみた
Q:速さを求めているか? A:NO
Q:楽がしたいのか?  A:NO
Q:ワクワクしたいか?  A:Yes
Q:金髪ブロンドネイちゃんは好きか? A:Yes!
Q:自分で弄りたいのか?  A:Yes
Q:末永く付き合いたいのか? A:Yes
Q:完成品を求めているのか? A:No
Q:資金はたっぷりあるのか?  A:NO!


ということで、ボロ8路線が濃厚のようです。
Posted at 2010/09/20 01:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月17日 イイね!

なにかと危険回避したとのうわさを小耳に挟んだ件

なにかと危険回避したとのうわさを小耳に挟んだ件いや~危なかったですね!
危うく小沢政権が誕生しそうになりましたが、何とか管首相が勝ちましたね。
まだ何もしてない管首相ですからご本人もホッと胸を撫で下ろしていることと思われます。
まだこの国は腐りきっていなかったということの証明でしょう。
ころころ国のトップが入れ替わるのはいけません。

トップが入れ替わっていいのはプロ野球だけです。
そういう意味では阪神タイガースも危機を脱出!
他球団よりも多く試合数を残してます。
中日・巨人が144試合すべてを消化した時点で阪神が首位だったら・・・そう考えると恐ろしいですね。
おそらく、横浜・広島あたりに連敗して気が付けば自滅の道を歩む。。。
そんな最悪のシナリオが待っていたはず。
そう考えるとこの時点でいったん首位を明け渡したことはまさに危機回避なのです。
そして、最後の2試合は天敵横浜!
そして連敗。
そしてそして0.5ゲーム差の2位!これこそが阪神タイガース道なのです。
優勝までは遠い道のりなのです。

遠い道のりといえば、オアの片道50キロ通勤の件ですが、
どうやらその危機も回避できた模様♪
これでグッとロドスタ購入を引き寄せたも同然!
ピンチの後にはチャンスあり!

オア・阪神・管。三氏のこれからの動向が楽しみですね♪
Posted at 2010/09/17 00:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

oryanです。よろしくお願いします。 なぜだかロードスター(^^; 急にロードスターが気になりました。 しかも、古いロードスターが(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
通勤に仕事にスキーにたまには峠にごくたまには湾岸へと、すべてをこなすスーパーマルチプレイ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
パジェロでRV車の雪道走破性に目覚めてグラチェロ購入。 しかし、パジェロほど雪道には強く ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初のディーゼルエンジン。 やはり、バス釣りのために買った車。 ディーゼルにした理由は、バ ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
バス釣りに嵌って車を買い替えた。 アルミボートを積むために屋根にはローダーを組んでいた。 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation