• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oryanのブログ一覧

2010年09月09日 イイね!

先走りのオアが心配になった件

オアの希望しているロードスターはユーノス時代のブツです。
NAにするのかNBにするのか??
そして、1600なのか1800なのか???
まだ決めてないし、どんな違いがあるのか?それすら解ってない状態です。
ただ、はっきり言える事は、何を買っても古い車だということ。
まあ、旧車と呼べる分野に入るかどうかは分かりませんが、それなりに使い込まれた仕様であると思っていた方が良いと思う訳です。

もしかして、歴代オーナーが素晴らしくマメな方々でグッドコンディションのブツをゲットできるかもしれませんが、そんなことはあまりないでしょう。(いつ買うにしてもチョー低予算のため)

購入したとしても、ある程度は新車の状態に近づけたいと・・・(^^
ブッシュ関係は全て交換。水・オイル関係も全交換。
サスは様子見か?

などと、基本的なことはわかりますが、ロドスタの持病とかが分かりませんので、前もって調べておかねばとおもい・・・まだ先のことなのにロドスタ関係(特にメンテ関係)の本を数冊購入(笑)

宝の持ち腐れにならないようにしたいと、我が事ながら切望(爆)



今のところ、これ買うかも?or買いたいかも?と考えているロドスタは
NB8だと思うのですが、RSリミテッドですかね。
まあ、見た目のバケットシートが気に入っただけなんですが、ロドスタHP関係でバケットの表面が可哀そうなことになっているのを見た記憶があるので、なんとも言えませんがね。。。
サポート力のあるシートは乗り降りの際のダメージがどうしても出てしまいますしね。

そんな鬼が笑いそうなことを考えながら今夜も眠りにつくがなかなか寝付けない妄想中のオアであった。
Posted at 2010/09/09 01:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月08日 イイね!

だんだん冒されて行っているの巻

だんだん冒されて行っているの巻中古車で購入しようと思った場合、普通はなるべく新しいブツが良いと思うのがノーマルの人間の行動ですね。
しかし、まれに古いものを望んでしまうアブノーマルな思考を持った少数派も存在する。

オアがこの病気を発症・・・いや自覚したのはこんな写真をみて「ユーノス時代の方が良くね~♪」なんて、ニヤついている自分を発見したときだ。

当初は、ユーノス時代のロードスターなんて古臭いだけ、どうせ雨漏りするだろ(←これはあってる?)、パワーないだろ、錆びさびなんじゃね、内装ぐずぐずになっているよね♪
そんな印象でしたが、多くのロードスター乗りの方のHPを拝見すると・・・・思ったとおりでしたほとんどの方がユーノス時代のロードスターだし、熱い思いを持って車と向き合っている姿を拝見するうちに、もともとM体質なオアにはこちらの方が合ってるかも(^^)/イエイ

Posted at 2010/09/08 12:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月07日 イイね!

と言う訳で・・・早速試乗に出かけるの巻

と言う訳で・・・早速試乗に出かけるの巻早速試乗してきました。(^^;;

と言っても、NAなんぞの試乗車があるわけがなく、最新のロードスターです。





普通だったら最新の車に乗れて嬉しいところですが、なにせ古いロードスターを希望しているので
テンションはそれほど高くなかったりもする(笑)

乗ったのはRSの布ホロのやつで、6MT。
何とかパッケージという革シートの車でした。

道路に出てすぐに「あれ?」って思ったんですよね~
なにが「あれ?」かと言えば、ステアリングフィールです。
ハンドリングマシンなどとネットで読んでいたので、かなり期待したのですが、オアにはかなりダルイハンドリングのファーストインプレッションで幕を開けたわけです。
道路に出てすぐなので、時速20・30キロぐらいで右左にソーイングした時の印象です。

「いやいや・・・ワインディングに行けば違う印象を貰えるはず」と期待して、営業さんが気を利かしてセッティングしてくれた某峠へLet’s GO!
しかし、昼間の試乗ということもありなかなかコースクリアが取れません。

途中、道路の真ん中で止まって前との間隔を空けちょっとだけ全開にすることができました。
率直な感想は・・・(オーナーの方ごめんなさい)

吹けあがりの遅いエンジン(^^;;
決してクイックではないハンドリング。
と言うのがほんの3・4コーナーを実体験した感想です。
あ、でも決して悪く取っている訳ではないのですよ。

吹けあがりの悪いエンジン=使いっきりできるエンジンと捕えてます。
長い間、ドイツ車しか乗ってないので、ドイツ車オープンカーが基準となっているだけです。
ロドスタに速さを追求している訳ではないですし、ロードスターはじめ、オープンカーの楽しさ・素晴らしさは別のところにあるわけですからね♪
ハンドリングもオアのこうすればこう答えるよね?とずれがあっただけで、ロードスターともっと長く付き合えばまた違った印象となるはず。
自分で所有しなければこの辺はわからないと思うし、そこまで繊細なアンテナは持ってないオアですから(笑)

今回最新のロードスターに乗ってますますNAやNBに乗ってみたくなりました。

そして、今夜もロドスタ関係のネット徘徊です。
Posted at 2010/09/07 00:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月07日 イイね!

突然スイッチON!の巻

まあ、まえから興味が無いと言えばウソになるけど・・・急にロードスターが気になりだしてしまった。
うちには一台オープンカーがあるのはあるが、嫁の足車になり下がってしまった(苦笑)
オアの場合、仕事用&通勤快速&レジャー用に一台セダンを使い倒しているが、休日にはオープンで峠を攻めたいのです。
しかし、オアと嫁の休日は曜日がずれているので、オアの休日にはオープンカーが家にはない。。
そんなモンモンも溜まりに溜まって、気軽に遊べるオープンが一台欲しくなったという訳。

が・・・世の中切ないもので、そう思った私は、昨年会社が倒産して現在は働いてはいるが、試用期間の身。。
古くて楽しそうなロードスターは安く買える時代。ユーノス時代に遡れば50諭吉以内でも結構ある様子。(つい最近NAとかNBとかNA6とかNA8とか知ったばかりでもあるけど。笑)
ちょっと前だったら、即買いの金額だけど、今は買えね~(ToT)
せめて、ちゃんと就職が決まらないと体裁的に3台体制は言い出しにくい(^^;

可能性があるとすれば、いまオアが使い倒している足車がもうすぐ20万キロなんだけど、いっそエンジンがご臨終にでもなってくれれば話は早いかも(爆)

まあ、そんな感じの可哀そうな身分のオアですが、いつ買うのか自分でも楽しみです(へへ)
Posted at 2010/09/07 00:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

oryanです。よろしくお願いします。 なぜだかロードスター(^^; 急にロードスターが気になりました。 しかも、古いロードスターが(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
通勤に仕事にスキーにたまには峠にごくたまには湾岸へと、すべてをこなすスーパーマルチプレイ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
パジェロでRV車の雪道走破性に目覚めてグラチェロ購入。 しかし、パジェロほど雪道には強く ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初のディーゼルエンジン。 やはり、バス釣りのために買った車。 ディーゼルにした理由は、バ ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
バス釣りに嵌って車を買い替えた。 アルミボートを積むために屋根にはローダーを組んでいた。 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation