
先日の土曜はオートポリスにてREV SPEED partyがあったようですね(^^)
自分は仕事だったので見れませんでしたが、その一日前の金曜日にオートポリスのスポーツ走行枠を走りに行ってきました(^-^)/
これまで2回オートポリスを走ったことはありますが、ヘビーウェットとハーフウェットだったので全然まともに走れませんでした(;・∀・)
金曜日も予報では最低気温が0℃で曇り予報でしたので、凍結もしくは濃霧が予想されましたがオートポリスに登ってみると…
外気温は3℃とかなり寒かったんですが、気持ちがいいぐらいの快晴でした♪
スポーツ走行枠の一本目を走るためにタイヤを17インチへ交換
初のドライ走行へ(^-^)/
初めは恐る恐るでしたが、少しずつ慣れてきて楽しんでいたら走行枠の終了間際になって、ブレーキを踏むたびに妙なジャダーが…
仕方なく走行をあきらめてピットへ
するとフロントブレーキからは煙りが(汗)リアブレーキは…
んっ!?
パッドがなんでこんなに減ってるんだ?
外側
内側
つか外側のパッドは山がまったく無いがな(滝汗)
はい!
耐熱温度を越えたようでパッドが炭化して粉々になってしまったようです(苦笑)
一応、耐熱500~600℃のパッドだったんですが、オートポリスではお話しにならなかったみたい(;・∀・)
そのため、走行一本目にして走行終了~(泣)
しかしそこに神が居た(笑)
一緒に走りに行ったER34の方が交互に走りましょうよ。パッド貸しますよ♪との誘惑が…
誘惑に勝てないワタクシは
ありがたく交互にパッドを入れ換えながら走らせて頂くことにo(^o^)o
とりあえず朝から2本走ることが出来たので良かった~♪
結果は
2'29'285
皆さんのタイムに比べたらかわいいもんですが、初のドライ走行でエンジンノーマルのラジアルタイヤ(フェデラル)なら
まぁあ、満足です(^-^)
当日サーキットで一緒の走行枠で走られた方々、迷惑をかけたかもしれませんが、ありがとうございました。
とりあえず12月はミニサーキット走行会とオートポリスのスポーツ走行枠を予定してるので、それに向けてブレーキを修理しなくては(;o;)
ローターまで交換だとかなりキツい出費になるな~
まぁあ、出来るだけ走る方向で検討しよ(^_^)
Posted at 2013/11/26 00:54:07 | |
トラックバック(0) | 日記