まず先日のDIYですが、あんなに暗くなるまで何をしてたか
それは夏場(水温、油温)対策で試作品を作ってみました(^^)
作業工程
まずはバンパーをサクッと外して~
加工が必要となる部分を確認して~
勢いが大切なのでバッサリ切ります(笑)
要らないウォッシャー液を捨てて~
ホースの取り回しを変更します
そしてホームセンターで買っておいたアルミパイプに穴を開けて~
そのままでは気にくわないので青に塗り~
配置を決めます(オイルクーラー、インタークーラーに当たるように)
ビフォー
アフター
って感じですかね(^-^)/
そしてもう一つ同じように作成(こちらはラジエータ前にセット)、一応耐熱性を考慮してシリコンホースを使用しました。
もうお分かりですね~(*´ω`*)

そうです!お手製のウォータースプレーを作成してみましたo(^o^)o笑
今回はリア用ウォッシャーのモーターをそのまま利用してるので、リアのウォッシャースイッチで動かすことが出来ます♪(ただ欠点として一緒にリアワイパーが動いちゃいますが(笑))
おふざけで作った感もありますが、実際にためしたところdefiの追加メーター読みで油温が3℃~5℃、水温が2℃~4℃下がりました(@_@)
町乗りで効果があったので、意外と役に立つかもしれませんね~
後はサーキットで冷水を入れた状態で確認したいとこです(*´∀`)
そして、着々とブツが着弾しちょります♪散財が止まらない~(。>д<)
まずは
PUMAのドライビングシューズです(^-^)
本当ならレーシングシューズがいいのでしょうが、仕様頻度やコストを考えて今回はドライビングシューズにしました(^-^)/
さらにフロントタイヤもnewへ(17インチですがwww)
後は24日にプチ入院させます(*´∀`)
いや~今回はやり過ぎやな(汗)でも、今週末が楽しみじゃ♪
Posted at 2013/07/22 21:27:48 | |
トラックバック(0) | 日記