• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月04日

カプチーノ冷却プチいじり

みなさまGWいかがお過ごしでしょうか。
なんとかGW休出を回避したステイトでございますw



段々と暖かくなってきて休みの日はバイク、オープンカーで走る人たちを良く見るようになってきました。

もちろんカプチーノに乗ってる自分も例外ではなく休み、GWになってからはオープンドライブを楽しんでおります。



しかし暑くなって来ると気になる「F6A」の冷却面の弱さw


先日カプチーノで新東名走行中・・・およそスピード100km/hくらい、
エンジン回転数は4500rpmくらい・・・


気温が高いのもあいまって油温120℃オーバー

追い越しをしようとして加速・・・125℃を超え「ピー」っとDefiのメーター警告音www

すかさず減速w 油温ばっか気になって運転に集中出来ないw



と・・・まぁこんな状況ではせっかくのオープンカーなのに昼間で走れないじゃどうしようもないので・・・

今回は自分のワークスにもしている「強制ラジエーターファンスイッチ」を取り付けたいと思います。

ラジエーターリレーの信号線側に細工して作動させるものです。





とりあえずこれがF6A EA11Rのリレー周り


写真の赤丸の部分ですね。

ちなみにEA21Rも同じく黒カプラなので同様に出来ると思います。

ホーンリレーやヘッドランプリレーも同じリレーを使用してるのでならずカプラの色で確認しましょう。


そしてリレーの信号線のプラスの方に強制スイッチの配線を純正の配線と一緒に取り付け。
カーショップなどで売ってる平型キボシがそのまま使えます。



自分はここで作動チェックとして強制のスイッチの配線を直接バッテリープラス端子へ一瞬触れさせファンが回ることを確認してから配線を車内へ引き込みました。



次に車内スイッチです。
みなさんカーショップでよく見かけるスイッチとヒューズ電源取りですw



スイッチ部はすでにカプチーノの内装で使われていない部分に入れるため穴あけ加工をしてます。

ヒューズ電源取りはIG電源作動のワイパーヒューズの所にさしました。




そしてキボシ加工




そして配線を通して取り付けます。


電源線、信号線、アース線は針金をスイッチ取り付け部から差し込み、線を針金に絡ませて引っ張り上げました。

後はペダル周りの配線を綺麗に整えたら・・・













はい完成!!!


作動OFFは消灯 作動ONで点灯するようにしました。
これなら消し忘れもないねw!




そんでもってさっそく新東名リベンジw






結果


















先日よりも油温が持ちこたえてくれるようになったがそこまで大きい効果は現れず・・・

と・・・言った所ですw

これはやはりサーモスタッドの影響が大きいですね。

EA11Rのノーマルサーモは開弁82℃、全開95℃となっていてせっかく強制ファンを回しても82℃を下回れば効果をほとんど発揮できません。

ちなみにEA21Rのノーマルサーモは78℃開弁、91℃全開となっていてEA11Rより冷えやすくなっています。

これはやはり教えてもらった通り、エブリィ用のサーモを付けてローテンプ化しないと厳しいですねw

エンジンオイルが水冷なので冷却水が冷えないと、そりゃあオイルも冷えないよねw



ってことで近いうちにエブリィサーモ買います。










それでも駄目ならワークス同様、空冷オイルクーラーブッ込みますwww







あとこの強制ファンスイッチのやり方はTREK氏に教えてもらったやり方です。
本当にありがとうございます。





真似しようと思った方、すべて自己責任でお願いします。





おわり
ブログ一覧 | 電装系 | クルマ
Posted at 2017/05/04 19:17:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

京都 五山の送り火
はとたびさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アルト乗り必見!!! イベント:AWD2017 http://cvw.jp/b/839665/39987275/
何シテル?   06/24 21:42
ステイト(STATE)です。 2年間専門学校で勉強して2級G・Dとも取得しています。 そして2年課程を卒業して1年課程の科で板金と塗装を学びまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトラパン 白うさぎ (スズキ アルトラパン)
通勤、お出かけ用に購入した車です。 自己所有としては初のAT車になります。 若いころ ...
カワサキ Ninja ZX-9R アオタマ (カワサキ Ninja ZX-9R)
ZX-9R C型 カラー キャンディライトニングブルー 排気量 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
先輩が車を乗り換えたいとの事でカプチーノを安く買える話を聞きつけ、乗れるチャンスだと思い ...
スズキ アルトワークス 二代目ワークス (スズキ アルトワークス)
縁あってまたC系アルトワークスに乗ることになりました。 先輩から格安で譲っていただきまし ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation