• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ステイト@うさぎ9Rのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

2015年大晦日

みなさんどうもーブログの書き方いろいろ忘れてるステイトです。

みんカラは見てるけど、どーもブログ書くの面倒で「みんなすごいなー」といつも思っておりますw


まぁ今回は車両も変わったしいろいろと作業したんで久々にブログを書いておこうと思った限りですw


とりあえずワークスですが12月7日に車検を取得して納車されました。

その前日はドラシャブーツを変えたり車高を調整してアライメントを調整するなどの車検整備をしていました。


納車されてからやった事と言えば。。。

・スピーカー交換
・アンプ取り付け
・サブウーハー取り付け
・ナビ取り付け
・ETC取り付け
・Defiリンクメーター取り付け(ブースト・水温・油温・油圧)
・テイクオフ・プッシュンR SS取り付け (車検対応)


などなど、とりあえず快適装備の充実を先に優先しました。

そして今日は見た目、外装を少しでも良くしようと朝から作業開始。



やったのはボディーワックスとホイールの塗装です。





まずはホイール塗装から・・・


外したホイールを・・・






マスキングします・・・
そこ!!! ヘタクソとか言わないwww





そして今回試しに用意してみたスプレー達
アレですよ! なんか後でも剥がせるってやつwww





まぁ青と黒を用意したのでとりあえず青から塗ってみた・・・・・



説明通りに進めてみること数分・・・・・
























あるえーwww

ちょっw これは青じゃなくて水色やんwww




色ぜんぜん違うやんけーw






と・・・いうことで乾いた所で即効ひっぺがしましたwww





今度はつや消し黒を塗ってみることに・・・・・





おお~今度はいい感じになってきたぞw

もともとグレー色だし、塗るのは簡単でした。

なんで最初から黒でやらなかったんだ俺・・・w



一応比較・・・・・
遠目から見ればきっとキレイ!!! ジロジロ見るのは厳禁でw






ホイールは4本同じように塗れたので満足満足。




ボディの方はカー用品店で薦められたホワイト用ワックスを使用しました。


説明に「やや強く塗りこむ様に」と書いてあったので「親の仇ぃぃぃぃぃぃぃいいいいいい
」位に塗りこんでいきました!!!!!


↑嘘だし、両親健在ですw


そして全体に塗り乾燥させ吹き上げ作業を順に進めていきました。





そしてワックス完了







超ピカピカのアルトワークスに・・・・・


















なりました!!!!!



って新型アルトワークスやないかぁぁぁぁぁいwww









と、まぁw このような感じにピカピカになりましたとさw




おわり
Posted at 2015/12/31 21:17:24 | コメント(0) | 日常 | 日記
2013年11月06日 イイね!

リヤマッドガード取り付け ウォーターラインパイプ交換

最近みんカラが閲覧ばっかになってるステイトマンでございます。

久しぶりにビート弄ったんでブログ書いときます。


まずはリヤマッドガードですが今回はヤフオクで純正のマッドガードを落札しました。




とりあえず取り付け前



純正車高でリヤタイヤも純正より大きいためリヤタイヤが丸見えです・・・w





んで取り付け後



マッドガードをつや消しブラックで塗装して取り付け、なかなかいい感じではないでしょうか?





そんでもってウォーターラインパイプ交換

以前から冷却水の温度が高く、時たまオーバーヒートしたりするときがあり、下回りを見た時にパイプからの水漏れを発見したので交換することにしました。

交換するパイプもヤフオクで手に入れました。



サビを落とし、足付けをして耐熱塗装を施しました。


そしてこれが問題の水漏れ箇所



リヤ側のところにありました。


パイプを取り外すためフロントからセンター辺りまで付いてる遮熱板を外します。



ん? なんだこのグリーンな液体はw?











Oh・・・











フロント側も漏れてるではアーリマセンカwww



まぁ今回交換するんだしいいかw



取り付けるパイプと取り外したパイプ



取り外したパイプ・・・これはひどいw

恐らく22年間無交換ですよねぇ・・・w



まぁ取り付けして冷却水のエア抜きをして作業完了。



これできっと水漏れ問題は解決!!!

・・・なら良いんだけどねw

しばらく様子を見てからまた考えようw


おわり
Posted at 2013/11/06 02:57:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年08月01日 イイね!

みつファンネル取り付け、プラグ交換

今回はビートのエンジン「MTREC」に純正で付いてる3連スロットルにファンネルを取り付けをしました。




蜜工房製 みつファンネル55mm



これを冷やしばめで取り付けをします。

なので写真のファンネルは冷凍庫で一晩寝かせてありますwww



そんでもってエアクリボックスを外します。







それからファンネルをゴムハンマー等で打ち込んで取り付けます。

これでファンネルが常温まで戻れば膨張してスロットルにしっかりはまります。








ファンネルは取り付け完了、ですがこれではゴミを吸ってしまうので・・・・・






100均で購入した茶こしを取り付けしますwww








うわ・・・・・超雑に付いてますwww
ゴミ吸わなければいいんだよwww







と・・・まぁこれにより吸入抵抗がだいぶ減ったのでECUのリセットをします。






写真ぶれてますけどあしからずw

7.5Aのヒューズを30秒以上外すとECUのリセットが出来ます。

学習は50~100kmほどで完了します。ファンネル取り付けはこれで完了です。





今度はプラグ交換ってことでついでにプラグコードも交換します。





NGK製 プレミアムRXプラグ BKR6ERX-11P

NGK製 パワーケーブル 07H



そんでもって取り外したプラグと新品プラグの比較。






外したプラグは分かり難いですがギャップがだいぶ広くなってました。

まぁ何万km使用したか全然知らないんで交換時期は間違いなくきてますね。








取り付けてみました・・・・・

薄汚れてるエンジンルーム内がパワーケーブルにより若干見た目よくなった・・・w?

ってか普段エンジンカバー開けないから見えねぇwww

まぁこれで点火系もリフレッシュ出来ました。



まぁこれ作業したの2日前なんですけどねw


そしてECU学習を完了しての感じですが・・・・・


明らかなレスポンスUPが凄いです、特に3000rpm辺りからの中間トルクのUPは大きいです。

そしてアクセル全開時の吸気音・・・後ろから音が「ゴー」って感じできますwww



ドライブするのがさらに楽しくなりました。



おわり


Posted at 2013/08/01 02:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年04月09日 イイね!

トランクフード交換

今日は研修お休みのステイトマンです。




ビートはリヤエンジンでボディが小さいためエンジンルーム内の排熱が非常に困難な車両です。

熱によりタイミングベルト、ディストリービューターに悪影響を与えこの2点は5万キロ交換と言われています。

そして今回はスタジオ リベルタ製のダクト付きのトランクフードに交換することで熱を1℃でも下げる事にしました。


それがこれです。
















まぁこれじゃあいまいち解らないですよねw

ってか三角形みたいのなんだよって感じですよねw







とりあえず交換開始




まずは純正。



そこから・・・・・












はい 完成www





作業中の写真ありませんwww







まぁキーシリンダーとかストライカー移植するだけだしねwww


そして中身・・・












中に例の三角形が入ってます・・・












トランクルームとエンジンルームを分けるパネルが一部取れるので取ってダクトを付けます。

それにより上部ダクト及びトランクダクトから熱を逃がす構造になっています。


ちなみにトランク部に網がはられている部分は水が入ってもちゃんと排水できる仕組みになっています。


ですがこれによりただでさえ狭いトランクルームがさらに狭くなりましたwww

ホント工具しか乗りませんwww


ですがこれにより排熱性が非常によくなったと思います。

そして副産物として軽量化にも成功www

一応FRP製ですがリヤウィングを取り付けれるように強度上げて製作されております。


純正トランクフードにはハイマウント付きウィングがありますがしばらくはこの仕様でいきたいと思います。




おわり
Posted at 2013/04/09 19:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年04月02日 イイね!

社会人

昨日の4月1日をもちまして、ステイトマンは社会人となりました。


前から言っていた通り、ホンダカーズ静岡西のサービスエンジニアです。


ですが全然社会人の自覚が全くありませんwww


まぁこれからいろいろな事を経験したら自覚なんかも出てくるかと思います。


とりあえず研修をこなさなければいけないのですが・・・

4日から14日までの研修は家に帰れませんwww

そして15日で1度家に帰り、16日から18日はなんと沖縄に研修・ミーティング及びオプショナルツアー・・・







なにこのハードスケジュールwwwww


研修でヘトヘトになってその後すぐに沖縄とか・・・w


まぁそれも悪くないですねw


とにかくこれからは社会人として頑張りたいと思います。





P.S


研修期間の間にFSRがあるじゃないか・・・




いままで初参加からずっと皆勤だったのにここで欠席だとおおおおおwww


おわり
Posted at 2013/04/02 21:24:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「アルト乗り必見!!! イベント:AWD2017 http://cvw.jp/b/839665/39987275/
何シテル?   06/24 21:42
ステイト(STATE)です。 2年間専門学校で勉強して2級G・Dとも取得しています。 そして2年課程を卒業して1年課程の科で板金と塗装を学びまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトラパン 白うさぎ (スズキ アルトラパン)
通勤、お出かけ用に購入した車です。 自己所有としては初のAT車になります。 若いころ ...
カワサキ Ninja ZX-9R アオタマ (カワサキ Ninja ZX-9R)
ZX-9R C型 カラー キャンディライトニングブルー 排気量 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
先輩が車を乗り換えたいとの事でカプチーノを安く買える話を聞きつけ、乗れるチャンスだと思い ...
スズキ アルトワークス 二代目ワークス (スズキ アルトワークス)
縁あってまたC系アルトワークスに乗ることになりました。 先輩から格安で譲っていただきまし ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation