最近試験対策で忙しく、オートサロンに出展者として行くって言ったのに報告をしてなくてすいませんwww
僕の通ってる静岡工科自動車大学校、ボディデザイン研究科では
毎年オートサロンにカスタムカーを出展しています。
今回はSTATEを含む12人で製作しました。
まずは作業前のホンダ・ビート
担当の先生が学生からもらって車検が切れるまで乗っていた車をベースとして使用しました。
そして・・・
あのビートがこうなりました・・・
どうですか!? この変わり様!?
車名は「Beatle]です。ホンダ Beat カブトムシの Beetle を掛け合わせた名前です。
カブトムシのイメージとスポーツ・ラグジュアリーを目指した車です。
とてもビートとは思えないくらい形が変わりました。
フロントは両サイド5cmワイド化、リヤは両サイド10cmワイド化してあります。
ヘッドライトは日産ムラーノを使用、バンパーはライスロケット製のバンパーを加工整形しました。
フロントフードの中
エアコン関係は取り外し、純正部品を磨き、塗装をして仕上げてあります。
内装
内装はシンプルに白黒ベース、純正メーターを取り外し、オートゲージの3連メーター、とタコメーターを
センターにナビをつけて、エアコンの吹き出し口にモニターを埋め込んで、ナビと連動するようになっています。
取り付け、シートはレカロSP-Gのコピー品を加工して収まるようにしてあります。
エンジンルーム
リヤもフロント同様に磨き、塗装を施してあります。
エンジン磨きは僕が担当しました。
お客さんに「エンジンがとても綺麗でいいね」と言われて、頑張った甲斐がありました。
リヤ
リヤはRX-8のヘッドライト、バンパー、フロントフェンダー、ボンネットを使用してワイドボディにしてあります。
バンパーはRX-8とビートをあわせた2こ1バンパーです。
リヤフードに描かれたエアブラシの絵です。
これはTVチャンピョン、エアブラシ選手権で優勝しました、S氏によって描かれた絵になります。
やっぱ日本1の絵は凄いですねwww
スペック表
そして東京テレビでやってるスーパーGT、専門学校選手権? にも出させていただきました。
見た人いるかなw?
GTドライバーの脇阪寿一を生で見れて最高でしたwww
コンセプトカーの受賞は逃しましたが、かなり反響はよかったです。
ビート乗りの人からは「車検が取れるなら300万で売ってほしい」なんて人もいました。
自分のことを褒められるより、車が褒められる事がとてもうれしかったです。
僕は金曜日、土曜日と2日間いましたが、とても貴重な経験をすることが出来ました。
P.S
話題のシャア専用オーリス
なかなかかっこいいじゃないか・・・w
「さらにできる様になったな、オーリス!!!」って感じですねwww
Posted at 2013/01/26 13:07:48 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記