• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ステイト@うさぎ9Rのブログ一覧

2013年03月13日 イイね!

通勤車

つい先日までステイトマンは通勤車で非常に困っていましたが・・・


ついに通勤車をゲットしました。
























それはフェラーリですよおおおおおおおおおおおおお???




ってそんなの無理に決まってますよねw















実はホンダのフェラーリ「NSX」ですよおおおおおおおおおお???




はい・・・すいません出しゃばり過ぎました・・・






ステイトマンが実際に買ったのはホンダの軽フェラーリ?「ビート」です。









なんか回りくどいことして申し訳ありませんやってみたかったんですw



まぁこれでひとまず通勤車もゲットできたので通勤は大丈夫そうです。

ワークスの方も買い手が決まりこれから徐々に受け渡し準備を進めたいと思います。


とりあえず運転してみると、やはりワークスと比べてしまいますが、パワー感は劣りますね。

まぁNAですから当然ですね。

他には後輪駆動なので後ろから押される感じが新鮮で非常によかったですね。

足はノーマルですが割りとクイックな感じでハンドルが切れますね。



そして1番重要なのが雨漏り対策です、雨の中を走ってみたところ、ガラスの隙間から雨が少しづつですが入ってきました。

これは早急に対策が必要ですね。



そしてブログ書いてて気づいた・・・





オープンカーとかどっかの変態さんと同じやないかああああああああいwww





すっかり忘れてたわwww







でもステイトマンは変態のベクトルが違うからきっと大丈夫ですよね(爆)






まぁね・・・ステイトマンは改めてビート乗りとなりました、これからもよろしくお願いします。





P.S


ヘッドライトを手持ちのH4・5500Kに変えようと思ったら・・・



「あれ? あわないぞ・・・?」

オー○バックスにて確認しに行くと・・・





「H4Hってなんじゃああああああああああああ!!!!!」

商品棚に「H4Hなんて無いぞおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!」


ってなりましたw


おわり
Posted at 2013/03/13 23:06:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年01月27日 イイね!

レンタルマフラー交換

先日、TREKさんからレンタルしているマフラーを交換しました。

交換したのもまたまたレンタルですけどねwww





んで何のマフラーか・・・


あのマフラーですよ・・・


例のマフラーですよ・・・


って言えばきっと判りますよねwww


そうです・・・











テイクオフ メガホンRですwww




今回はフロントパイプを純正のままリヤピース交換だけですが・・・

あなどってました・・・めっちゃうるさいですねwww

フルストレートだったらもう会話すら出来ませんね、爆音くんより爆音w

一応インナーサイレンサーもお借りしたのですが、ネジが外れてしまう恐れがあるため

自分でサイレンサーが外れないように簡単ですが加工してみました。



とりあえずサイレンサーには新しいグラスウールを巻きました。

そんでもってサイレンサーの出口が出っ張ってるのを利用してみました。









針金で簡単にですが、これなら絶対に取れないです。

思った以上にしっかり付いてよかったと思います。

借り物ですから、「サイレンサーなくなりました」なんて、口が裂けても言えませんねw


一応サイレンサー無しで9000rpm サイレンサー有りで5000rpmな感じでレブを決めてます。

車高も高いのでマフラーを擦ることもなさそうです。



これからしばらくはメガホンRでやっていこうと思います・・・

おまわりさんとお友達にならないように気をつけますwww
Posted at 2013/01/27 21:35:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年01月26日 イイね!

東京オートサロン 報告

最近試験対策で忙しく、オートサロンに出展者として行くって言ったのに報告をしてなくてすいませんwww


僕の通ってる静岡工科自動車大学校、ボディデザイン研究科では

毎年オートサロンにカスタムカーを出展しています。

今回はSTATEを含む12人で製作しました。


まずは作業前のホンダ・ビート




担当の先生が学生からもらって車検が切れるまで乗っていた車をベースとして使用しました。


そして・・・



あのビートがこうなりました・・・





どうですか!? この変わり様!?

車名は「Beatle]です。ホンダ Beat カブトムシの Beetle を掛け合わせた名前です。

カブトムシのイメージとスポーツ・ラグジュアリーを目指した車です。
 
とてもビートとは思えないくらい形が変わりました。

フロントは両サイド5cmワイド化、リヤは両サイド10cmワイド化してあります。

ヘッドライトは日産ムラーノを使用、バンパーはライスロケット製のバンパーを加工整形しました。



フロントフードの中



エアコン関係は取り外し、純正部品を磨き、塗装をして仕上げてあります。



内装



内装はシンプルに白黒ベース、純正メーターを取り外し、オートゲージの3連メーター、とタコメーターを

センターにナビをつけて、エアコンの吹き出し口にモニターを埋め込んで、ナビと連動するようになっています。

取り付け、シートはレカロSP-Gのコピー品を加工して収まるようにしてあります。


エンジンルーム





リヤもフロント同様に磨き、塗装を施してあります。

エンジン磨きは僕が担当しました。

お客さんに「エンジンがとても綺麗でいいね」と言われて、頑張った甲斐がありました。


リヤ



リヤはRX-8のヘッドライト、バンパー、フロントフェンダー、ボンネットを使用してワイドボディにしてあります。

バンパーはRX-8とビートをあわせた2こ1バンパーです。



リヤフードに描かれたエアブラシの絵です。

これはTVチャンピョン、エアブラシ選手権で優勝しました、S氏によって描かれた絵になります。

やっぱ日本1の絵は凄いですねwww

スペック表





そして東京テレビでやってるスーパーGT、専門学校選手権? にも出させていただきました。



見た人いるかなw?



GTドライバーの脇阪寿一を生で見れて最高でしたwww






コンセプトカーの受賞は逃しましたが、かなり反響はよかったです。

ビート乗りの人からは「車検が取れるなら300万で売ってほしい」なんて人もいました。

自分のことを褒められるより、車が褒められる事がとてもうれしかったです。

僕は金曜日、土曜日と2日間いましたが、とても貴重な経験をすることが出来ました。
















P.S





話題のシャア専用オーリス

なかなかかっこいいじゃないか・・・w

「さらにできる様になったな、オーリス!!!」って感じですねwww
Posted at 2013/01/26 13:07:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年01月07日 イイね!

東京オートサロン2013

一応今年初めてのブログなので・・・

皆様、あけましておめでとうございます。


まぁタイトルに出してある通り、東京オートサロン2013が1月11/12/13、に開催されます。

みんカラのお知らせメールからも皆様に告知が行ってるのではないでしょうか。



まぁなんでこんな事でブログ書いてるんだってことですけど・・・

僕が通ってる、専門学校 静岡工科自動車大学高のボディデザイン研究科では

毎年、卒業制作としてカスタムカーを東京オートサロンに出展しています。

もちろん今年も出展するカスタムカーは完成しております。

ベース車両はホンダ・ビートです。この学校初のスポーツカーベースのカスタムカーになります。


カスタムカー製作に携わったメンバーはオートサロン出展者として参加します。

僕もメンバーの1人なので出展者として11・12日に会場に行きます。

もしもオートサロンにこれる人がいればスーツを着たぎこちないステイトを見れるかもしれませんよwww




http://www.tokyoautosalon.jp/concept/index.html

オートサロンのURLを貼り付けておきます。。。

コンセプトカー部門の静岡工科のところを見ていただければいいと思います。

写真は作業前の写真なので完成品はぜひオートサロンで見てくださいwww


それではこれる人はオートサロンでお会いしましょう。
Posted at 2013/01/07 20:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年12月28日 イイね!

消耗品の交換

消耗品の交換タイトルは消耗品交換となっていますが・・・

今回はファンベルト、ブレーキパッドの交換を行いました。


今日は午後から雨が降ると言う事だったので午前中に作業をしました。

先にファンベルト(オルタネータのベルト)の作業を開始・・・

もともとベルトの山がなくなっていて全然張れない状態でした。





これが取り外したベルトです、わかりにくいですが表面ボロボロ、内側は山が削れています。

これのせいで発電がうまくいかず、オーディオとかに影響が出てました。




んでいきなり組んでありますが、新しいベルトを取り付けたところです。

ベルトの張りは10kgの力で約1cm動く位らしい・・・



測る工具なんて持ってませんが、なにかw?

まぁ張りは何度か自分でさわり、緩すぎず、張りすぎずという、なんとも絶妙なところで固定してありますwww

近所でならし走行してきましたが、まったく問題はありませんでした。




そんでもって次はブレーキパッド交換。


ホントはね・・・エンドレスとかプロミューとかのパッドにしたかったですよ・・・




学生はお金が無いんです純正同等品で勘弁してくださいwww


まぁ交換のためパッドを外してみると・・・


まずフロント



めっちゃ削れてました・・・ペッタンコですねwww


そしてリヤ



フロント同様、まったく無いですねwww


そしてピストンを工具で戻し新しいパッドを組み込みました。



いい感じにバリ山パッドが付きました。

リヤ写真撮り忘れちゃったけど、やってること一緒だからいいかw


ならし走行もしてみましたが・・・ブレーキの効きは少しですがよくなりました。

ブレーキは保安部品なのでいい加減な事は絶対出来ないですが、

今回は問題なく出来たと言う事にしておきます。


[ってかこれって整備手帳に書けばよくね?」と思ったモニター前のあなた!!!


オイラみたいにいい加減な整備を真似して事故でも起きたら困るから書かないんですよw

まぁホントはめんどくさいだけなんですけどねw



P.S

ワイパーもグズグズだったのでブレードごと交換しました。(これも写真撮り忘れましたw)



Posted at 2012/12/28 22:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「アルト乗り必見!!! イベント:AWD2017 http://cvw.jp/b/839665/39987275/
何シテル?   06/24 21:42
ステイト(STATE)です。 2年間専門学校で勉強して2級G・Dとも取得しています。 そして2年課程を卒業して1年課程の科で板金と塗装を学びまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトラパン 白うさぎ (スズキ アルトラパン)
通勤、お出かけ用に購入した車です。 自己所有としては初のAT車になります。 若いころ ...
カワサキ Ninja ZX-9R アオタマ (カワサキ Ninja ZX-9R)
ZX-9R C型 カラー キャンディライトニングブルー 排気量 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
先輩が車を乗り換えたいとの事でカプチーノを安く買える話を聞きつけ、乗れるチャンスだと思い ...
スズキ アルトワークス 二代目ワークス (スズキ アルトワークス)
縁あってまたC系アルトワークスに乗ることになりました。 先輩から格安で譲っていただきまし ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation